名鉄名古屋本線が最高速度120km/hを出す区間はどこ!?

名鉄名古屋本線の最高速度は120km/hとなっているが、実際に電車がここまで加速する区間とはどこなのか。JR東海道線とは違ってカーブが多いのが路線全体の特徴だが、出せるところでは出す傾向にある。

通過駅が多く設定されているということで、スピードが速いというイメージが強いのが特急と快速特急であろう。いずれも全列車120km/hを出せる。

しかし、制限速度がかかるカーブが多かったり、ダイヤが過密していて線路容量が不足しているところではどうしてもゆっくり運転となってしまう。本当にフル加速できるのは一部の区間なのが現状だ。


120km/hを出す区間はここ

  • 茶所~新清洲
  • 知立~東岡崎
  • 名電赤坂~伊奈

名鉄名古屋本線において120km/hを出すことができる区間は上の通りとなっている。通過駅が多く設定されている特急と快速特急が出せる場所であり、急行や準急も一部では出せる。

岐阜~名鉄名古屋間

名鉄の快速特急

岐阜側では茶所~新清洲の区間である。ここはJR東海道線と線路が並行する場所であり、線形は比較的良好である。最高速度を出せる条件が整っていることから、優等列車はスピードを出すケースが多い。

新清洲以南は速度制限がかかる急カーブが多いため、各列車は80~100km/h程度までしか出せない。また、線路を共有する区間にも入ることから、先頭列車に追いつかないためにもあまり飛ばさない要因となっている。

名鉄名古屋~豊橋間

豊橋側については、知立~東岡崎、名電長沢~伊奈が120km/hを出す区間となっている。名鉄名古屋から東側はカーブが多い傾向にあるため、飛ばせるのは一部だけに限られてくる。

神宮前から知立駅にかけての区間は、特急・快特は通過駅が多くてノンストップの時間が10分以上も続くものの、制限速度がかかるカーブが多数ある。さらに、列車の運行本数も多いところでもある。

スピードが出せるような環境ではない。準急や急行も含めて、巡航速度は80~110km/h程度となっている。

名鉄

知立駅以東となると東岡崎駅までは直線が多い。速度制限がかかるカーブが少なく、駅間距離さえあればどの列車でも可能な限り120km/hまたはそれに近いスピードまで加速する。

東岡崎駅より東側に入ると再びカーブが多くなる。西側の平地とは違って山間部に入るため線形が悪い。物理的に速度が出せない地形となっているため、巡航速度は100km/hくらいの状態が続く。

名電長沢より東側に行くと再び線形が良くなる。そして、名電赤坂以東は最高速度である120km/hが出せる区間に突入する。ほとんどの列車が名電赤坂以東に入ると120km/hまで加速する。

JR飯田線との線路共有区間である伊奈~豊橋間は85km/hが最高速度として設定されているため、伊奈駅より東側になると減速する。

おすすめ記事