南海本線の最高速度は110km/h! 出せる区間は具体的にどこ?

南海本線の最高速度は110km/hに設定されている。すべての種別に適用されていて、特急でも急行でも普通でも変わらない。

難波駅から和歌山市駅まで走る路線で、泉佐野駅から分岐する関西空港線も一体的に運行されている。

南海本線の線形については、大阪府内の区間なら直線があるものの、制限速度がかかるカーブも少なくない。そのため、実際に最高速度である110km/hまで加速できる区間は限られる。


特急は天下茶屋~尾崎間の直線で110km/h

110km/hが最高速度の南海本線

特急の場合、堺~尾崎間で最高速度である110km/hまで加速する電車が多い。ただし、この区間も途中にはいくつものカーブが点在している。

実際に110km/h近くまで加速しても定速運転となることはなく、数十秒惰性で走った後はすぐに減速する例がほとんど。

特急は駅間距離が長いこともあって、ダイヤには比較的余裕が見られる。しかも、難波駅から泉佐野駅までは本数が多いためダイヤがやや過密状態となっている。

通過駅が多い特急だとスピードを出して飛ばすとすぐに前を走る各駅停車に追いついてしまう。運行ダイヤの特性上、特急は90~100km/hくらいまでしか加速しないケースが少なくない。

これは、南海本線から関西空港を行き来するラピートβ号でも和歌山市駅を発着するサザン号も変わらない。ビュンビュン飛ばすという種別ではない。

急行は天下茶屋~泉佐野間だけ

南海本線で最も本数が多い優等列車は急行系の電車である。急行・空港急行・区間急行の3種類がある。

南海本線の空港急行

最高速度も同じく110km/hとなっているものの、停車駅が特急よりも多く設定されているため、実際にスピードが出せる区間は短い。

具体的な区間を挙げると、天下茶屋~泉佐野間である。ここは駅間距離が長くて直線が多いことから、急行でも飛ばせる。

どの列車でも100km/h超の領域まで加速する。減速するのは制限速度のかかるカーブに差し掛かる時と、先頭を走る各駅停車に追いついてしまって徐行運転を異議なくされたときだけ。

この区間以外の部分ではなかなか高速走行できない。天下茶屋駅以北は高密度運転かつ駅構内に速度制限があるところが多いため、まったく飛ばせない。

泉佐野駅以南は停車駅が多いため、最高速度まで加速する前に減速することとなる。

おすすめ記事