
三菱商事の採用人数は、新卒では2020年度が127名、2019年度が130名、2018年度が171名、2017年度が179名、2016年度が193名。
中途採用では、2019年度が13名、2018年度が8名、2017年度が6名、2016年度が13名。
新卒採用者数
年度 | 採用人数 | 男性 | 女性 |
---|---|---|---|
2020年度 | 127名 | 89名 | 38名 |
2019年度 | 130名 | 92名 | 38名 |
2018年度 | 171名 | 109名 | 62名 |
2017年度 | 179名 | 122名 | 57名 |
2016年度 | 193名 | 135名 | 58名 |
2015年度 | 197名 | 131名 | 66名 |
2014年度 | 212名 | 137名 | 75名 |
2013年度 | 175名 | – | – |
三菱商事の新卒採用では毎年150~220人の範囲で推移。
上記は総合職、一般職のいずれも含まれる。
全体の3分の2ほどが男性社員、残りの3分の1が女性社員という構図。
中途採用者数
年度 | 採用人数 | 男性 | 女性 |
---|---|---|---|
2020年度 | – | – | – |
2019年度 | 13名 | 12名 | 1名 |
2018年度 | 8名 | 8名 | 0名 |
2017年度 | 6名 | 4名 | 2名 |
2016年度 | 13名 | 11名 | 2名 |
三菱商事の中途採用では年度ごとの違いが大きい。
10名以上の入社があるときと、6名しかいない年度がある。
男女比では、ほとんどが男性社員であるのがわかる。女性は各年度に1,2名いるかいないかというレベル。
東京都江東区在住。1993年生まれ。2016年国立大学卒業。主に鉄道、就職、教育関連の記事を当ブログにて投稿。新卒採用時はJR、大手私鉄などへの就職を希望するも全て不採用。併願した電力、ガス等の他のインフラ、総合商社、製造業大手も全落ち。大手物流業界へ入社。
》筆者に関する詳細はこちら