
YouTube(ユーチューブ)とブログではどちらの方がネットビジネスとして稼ぎやすいのか。収益性についてそれぞれを比較する。難易度には違いが見られる。
より効率的にお金が儲かる方なのか? このような疑問を持っている人は相当多いのではないか。
YouTubeもブログアフィリエイトも副業としてはとても人気のジャンルである。誰でも資本金ほぼゼロで、しかも損失のリスクがないというメリットがある。
ユーチューブvsブログ、収入獲得難易度
YouTube | ブログ | |
1PV当たりの収益 | 0.05~0.1円 | 0.2~0.3円 |
PVの集めやすさ | やや簡単 | やや難しい |
収入源 | グーグルアドセンス | グーグルアドセンス
ASP(成果報酬型広告) |
競争 | 激化傾向 | すでに激化 |
得意ジャンル | エンターテインメント
旅行 |
商品紹介
情報の提供 |
1PV当たりの収益
1PV当たりの収益額については、YouTubeよりもブログの方が上になる。同じGoogle Adsenseでも、YouTubeは1再生で0.05~0.1円にしかならない。一方のブログは0.2~0.3円になることが多いようだ。
もし同じPVが獲得できたとしたら、ブログの方が儲かりやすいということになる。
10万PVだとすると、YouTubeでは5,000~10,000円ほどにしかならない。ブログだと、20,000~30,000円程度の収入になる。
PV獲得のレベルの違い

しかし、PVの獲得の難しさも2つでは異なる。全体的に動画であるYouTubeの方が回数は大きくなりやすい。
再生回数が月10万回という人はかなり多い。初心者でない限りは、これくらいの目標の達成は簡単である。
一方のブログの場合は月10万PVというのは少数派に入るほど上位のグループになる。
ブログ人口の数%しかないほどレベルが高い。初心者では少なくとも達成するのが難しい世界になるといっても過言ではない。
参照:【保存版】ブログの月間pvと収入の目安とは!? あなたのレベルは何級?
ブログアフィリエイトの稼げるレベル

ブログアフィリエイトには、広告収入を得て収益を上げるところは同じでも、手段は大きく分けて2つある。
- Google Adsense(クリック報酬型広告)
- ASP(成果報酬型広告)
アドセンスの方はクリックされるたびに収益が入る仕組みのアフィリエイトになる。ブログ記事にそれを張っておけば、少なからずの報酬が獲得できる。
ページビュー数 | 収入の目安 |
1万 | 2~3千円 |
10万 | 2~3万円 |
50万 | 10~15万円 |
100万 | 20~30万円 |
500万 | 100~150万円 |
1,000万 | 200~300万円 |
一方で、単価が安いというデメリットがある。ブログのページビュー数(PV)がすべてになり、かなり人気のサイトにしないとまとまった収入を稼ぐのは難しい。
一方のASPは成果報酬型広告になる。読者がそれをクリックし、なおかつ商品やサービスを購入して初めて収入が得られる。
1件当たりの報酬獲得の難易度は難しい一方で、単価は高い傾向にある。少ないPVでも稼ぎやすいのはASPとも言われている。
YouTubeで稼げるレベル

ユーチューブで収益が出るようにするためにはYouTubeパートナープログラムというものに申し込む必要がある。
これは、ブログで言うとGoogle Adsenseとまったくといっていいほど同じものである。
動画の始まりなどでCMが流れたり、サイドバーや画面下の広告がクリックされることで動画投稿者が広告収入を受け取ることができる仕組みになっている。
再生回数 | 収入の目安 |
1万 | 500~1千円 |
10万 | 5千円~1万円 |
50万 | 2万5千円~5万円 |
100万 | 5~10万円 |
500万 | 25~50万円 |
1,000万 | 50~100万円 |
単価は1PV当たり0.05~0.1円という水準であるため、ブログアフィリエイトよりも劣るのがわかる。
ただし、再生回数は比較的容易に稼ぎやすいこともあり、結果的にまとまった収入を儲けている人もいる。
1か月当たりの再生回数が100万回以上にもなると月10万円の収入が入ることになる。ブログでは30~50万PVほど必要になるレベルだが、どちらかというとYouTubeの方が難易度は低い。
参照①:YouTubeチャンネル登録者数と収入の目安とは!? レベルごとに階級化
参照②:【レベル別】YouTubeの再生回数と収入の目安とは!? ランクごとに
YouTubeの方が簡単
結論を言うと、YouTubeの方がイチから始める人にとっては簡単であると判断できる。
- YouTube=まだ簡単
- ブログアフィリエイト=相当難しい
同じ時間をかけた場合は、ブログアフィリエイトよりもYouTubeの方が収入の金額が大きくなるだろう。
ブログの方は収入を獲得するまでにどうしても時間がかかってしまう。すぐには大量のアクセスを集めることが難しい。
単にお金を稼ぐための副業として考えているのであれば、ブログよりもYouTubeで動作を作成して収入を狙うのが推奨ということになる。
東京都江東区在住。1993年生まれ。2016年国立大学卒業。主に鉄道、就職、教育関連の記事を当ブログにて投稿。新卒採用時はJR、大手私鉄などへの就職を希望するも全て不採用。併願した電力、ガス等の他のインフラ、総合商社、製造業大手も全落ち。大手物流業界へ入社。
》筆者に関する詳細はこちら