Twitter始めました! たくみくんです。
このたび、Twitterを始めました。 アカウント名:たくみくん@takumickblog 当ブログ「たくみろぐ(takumick.com)」の公式アカウントです。 フォローのほど、よろしくお願いします。 コメント・ご質…
このたび、Twitterを始めました。 アカウント名:たくみくん@takumickblog 当ブログ「たくみろぐ(takumick.com)」の公式アカウントです。 フォローのほど、よろしくお願いします。 コメント・ご質…
東京~金沢間を通しで走る北陸新幹線の本数は少ない。「かがやき」と「はくたか」の2種類の列車が全区間を走るが、平日・土日を問わず毎時1~2本程度しか運転されていない。 東海道・山陽新幹線や東北新幹線と比べると少ないのは言う…
圏央道の茨城県と千葉県内の区間は暫定2車線で供用されている。将来的には4車線化が行われる前提で建設されているが、それが完成するのはいつ頃になるのか。 この暫定2車線の区間は、交通量が増える時間帯になると必ずと言っていいほ…
北陸新幹線の区間および列車ごとの最高速度を調査。最高速度は260km/hだが、実際にはこれよりも部分がある。全線で飛ばせるわけではない。 遅いと感じたこともある人はいるだろうが、その理由はここにある。かがやき、はくたか、…
北陸新幹線(東京~金沢)の乗車駅ごとの自由席の座れる確率について調査。混雑状況を時間帯および区間、種別ごとの違いにも着目。満席で座れないこと乗車駅や区間はどこなのか。 自由席があるはくたか号とあさま号を対象。かがやき号は…
北陸新幹線の最速列車かがやき号は全車指定席である。自由席は一切ない。なぜ全席をあえて指定席に設定しているのか、その理由について考察。 東京~金沢間の停車駅は、上野・大宮・長野・富山に絞られている。一方の、停車駅が多い「は…
上越新幹線で使われている車両には、今のところコンセントはほぼすべてに付いていない。とき・たにがわの両方ともE2系または二階建てのE4系(MAX)が運用についているが、いずれも旧式の車両ということで、コンセントはない。 普…
上越新幹線(東京~新潟)の乗車駅ごとの自由席の座れる確率について調査。混雑状況を時間帯および区間、種別ごとの違いにも着目。満席で座れないこと乗車駅や区間はどこなのか。 同じ上越新幹線の中でも、通過駅が多い速達型の「とき」…
上越新幹線の区間および列車ごとの最高速度を調査。路線全体の最高速度は240km/hとなっているが、これは他の新幹線と比較して遅いスピードである。 整備新幹線である北陸新幹線が260km/hまでしか出さないことでも評判が悪…
阪急電鉄、JR西日本の最速列車はぞれぞれ特急、新快速である。いずれも、京都・大阪・神戸の関西3大都市を結ぶ鉄道路線において乗車券のみで乗れる速達電車であり、看板的な存在となっている。 阪急は、京都線・神戸線にて「特急」を…