クロスバイクで走れる距離の限界とは!? 片道30kmまでか?

クロスバイクの限界距離

クロスバイクで1日に走れる距離の限界は何キロくらいになるのか。片道で走れる目安について、普通の人の目安を見よう。

スポーツタイプの自転車の中では最も万人向けの種類で、ガチっぽくない気軽さが最大の売りとなっている。

長距離向けの自転車とは言えない。自転車旅を楽しむのであれば、圧倒的にロードバイクの方が主流で快適だろう。

クロスバイクはどちらかというと日常向きといえる。通勤や通学、あるいはちょっとした買い物で街中を乗る自転車。そんなクロスバイクで走れる距離の限界の目安を考えてみた。


距離別の難易度

距離(片道当たり) 難易度
10km 楽勝
20km 初心者でも何度かOK
30km ふつうの人だと筋肉痛になるかも
40km 途中でリタイアするかも
50km いきなりはもはや無理

クロスバイクで走れる距離について、まず10kmくらいの道のりならだれでもクリアできるレベルだろう。

毎日の通勤や通学でもクロスバイクを使える距離の範囲内でもある。少し郊外から都市部の中心地へ行くという人が結構な数がいる。

20kmになると、初心者だとギリギリというところになる。往復するとなると、ややきついかもしれない。特に坂道が多い地域だと厳しさを感じる。無理することなくゆっくり進むのがよい。

30kmまでがクロスバイクで走れる距離の限界という人が多い。いつも自転車に乗っている人でも、ロード乗りなどでない限りは限界を感じる道のりになる。

田舎の平坦な道であれば比較的クリアできるものの、都市部の信号機が多いエリアを走るとなると、疲れが非常に溜まりやすい。

片道30kmが限界の1つの目安

特に自転車に乗る習慣があまりない人にとって、いきなり長距離を乗るのは厳しい。

市街地を走るクロスバイク

フラットバーハンドルのクロスバイクだと、ドロップハンドルのロードバイクよりも長い距離を移動するには向いていない。

信号機がこまめにある街中を走るのが中心であれば、片道30kmくらいが限界となる。所要時間は約2時間程度になるだろう。

片道10、20kmは比較的初心者でも十分走れる距離である。休日にサイクリングを楽しむためにクロスバイクに乗るのであれば、30kmまでなら体に大きな負担をかけることが少ない。

しかし、30km以上になるときつくなる。途中で足腰が痛くなるというケースが多い。片道だけだったら問題ないとしても、往復することを考えると避けたい。

片道40km以上のロングライドを視野に入れるのであれば、クロスバイクである程度長距離を走ることに慣れてからチャレンジすることをおすすめする。

おすすめ記事