交通系ICカード機能があり/なしのクレジットカードの見分け方

改札タッチ

電車に乗る際の自動改札機にタッチして運賃の決済ができるクレジットカードの一覧について。基本的に交通系ICカードの機能が搭載されているものになる。

首都圏だとSuica・PASMO、関西だとICOCA、PiTaPaなどが該当する。

見分け方は至って簡単。クレジットカードの表現に交通系ICカードのマークが付いていれば鉄道の運賃支払いに利用可能。

マークが付いてないクレジットカードは改札にタッチしても反応しない。つまり、ICカードとして利用することができない。


改札タッチができる/できないクレジットカードの見分け方

改札タッチの可否 クレカの特徴 詳細な説明
対応 交通系ICカード機能搭載 Suica・PASMOなどの交通系ICカードの機能が搭載されているクレジットカードなら、それを使って改札することで電車賃の支払いに利用できる。
非対応 単なるクレジットカード 単なるクレジットカードだと改札タッチしても反応なし。自動的に電車賃の支払いができるわけではない。
※交通系ICカード搭載でも、ICカードとクレジットカードそのものは別機能。

クレジットカードで電車賃の支払いを改札機にタッチするだけで行えるのは交通系ICカードの機能が搭載されているものに限られる。

何でもないクレジットカードだとその機能は付いていない。

VISA・Mastercard・JCB・AMEX・Dinersのいずれであろうと関係ない。

「Suica機能付」とか「PASMO機能付」といった説明が行われているクレジットカードだけが交通系ICカードの機能が付いている。

>>電車の「改札タッチ」ができる/できない電子マネーの一覧

なお、クレジットカードに付帯されることがある電子マネーには数多くの種類があるが、改札タッチで電車賃の支払いができるのは「交通系ICカード」のみ。

発行元が鉄道関連の事業者であるものに限られる。

交通系ICカード機能付のクレジットカードの一覧

改札タッチができる交通系ICカード各種のクレジットカード
交通系ICカード 一体型クレジットカードの有無
Suica 一体型クレジットカード多数
PASMO 一体型クレジットカード多数、私鉄発行カードも
Kitaca 少々あり
TOICA なし
manaca 少々あり
ICOCA なし
PiTaPa STACIAカードのみ充実
PASPY なし
SUGOCA
nimoca 少々あり
はやかけん なし

最も交通系ICカード一体型のクレジットカードが充実しているのはSuica。その次がPASMOである。

それ以外の鉄道事業者や関連団体が発行するICカードではクレジットカードがないか、あまり充実していない。

Suica搭載

  • 「ビュー・スイカ」カード
  • イオンSuicaカード
  • ビックカメラSuicaカード
  • JRE CARD(Suica定期券付)
  • ルミネカード
  • JALカードSuica
  • ANA VISA Suicaカード
  • アトレビューSuicaカード

PASMO搭載

  • ANA To Me CARD PASMO
  • JALカード TOKYU POINT ClubQ
  • To Me CARD
  • 東武カードPASMO
  • スーパーICカード TOKYU POINT PASMO「三菱UFJ-VISA」
  • その他、関東私鉄系クレジットカード

PiTaPa搭載

  • STACIAカード
  • Osaka PiTaPa
  • KOBE PiTaPa
  • 京都ぷらすOSAKA PiTaPa
  • minapita+sa-ica PiTaPa JCBカード
  • AOYAMA PiTaPaカード

Kitaca搭載

  • 道銀キャッシュ・クレジットカードKitaca
  • clover Kitaca
  • JRタワースクエアカード Kitaca
  • JRタワースクエアカードANA Kitaca
  • イオンカードKitaca

SUGOCA

  • JQ CARD
  • イオンSUGOCAカード
  • AOYAMA マスターカード SUGOCA
  • 福岡銀行アレコレSUGOCA
  • 熊本銀行アレコレSUGOCA

Nimoca搭載

  • nimoca三井住友VISAカード
  • nimocaJCBカード
  • nimocaセゾンカード
  • nimoca NICOS VISAカード
  • nimoca NICOS Mastercard
  • ANA VISA nimocaカード
  • JMB nimocaカード

おすすめ記事