【帰宅ラッシュ】副都心線の夕方・夜の混雑する時間帯を調査
東京メトロ副都心線の夕方と夜の帰宅ラッシュの混雑を時間帯ごとに調査した。朝と同じように満員電車が続く。 最頂点のピークを迎えるのは18:00~19:00の1時間くらいである。 混雑した電車そのものは17時頃から始まり、夜…
東京メトロ副都心線の夕方と夜の帰宅ラッシュの混雑を時間帯ごとに調査した。朝と同じように満員電車が続く。 最頂点のピークを迎えるのは18:00~19:00の1時間くらいである。 混雑した電車そのものは17時頃から始まり、夜…
東京メトロ副都心線で遅延が多い原因は2つ。ダイヤの不安定さの主要な理由はもうすでに確定。 相互直通運転、有楽町線との線路共有という構造がこれに該当。新規路線なのに遅れやすい背景がある。 ほぼ全線が地下区間かつホームドア完…
東京メトロ副都心線の和光市~渋谷間の発車メロディ(発車サイン音)を駅ごとに一覧にする。 副都心線ではオリジナル音源のみの構成となっていて、すべて株式会社スイッチが制作。小竹向原~渋谷間は2008年6月14日の開業当初から…
東京メトロ副都心線では急行が運転されてる。通過駅が多く、ほぼ終日に渡って走っている優等列車である。 地下鉄の中では珍しい。他の路線を見ると、ほとんどでは各駅停車のみである。急行や快速が地下鉄ではあまりケースがなく、都心と…
東京メトロ副都心線の朝ラッシュにおいてはどれくらいの混雑になるのか。具体的に満員電車の中でもレベル別ではどの位置に入るのか。 通勤ラッシュの時間帯は7時台の後半から8時台前半にかけてがピークを迎える。乗車率が最も混雑する…
東京メトロ副都心線と有楽町線について、小竹向原駅から和光市駅までの区間は線路を共有している。そのため、どちらの電車も同じホームを発着する。また、いずれも西武池袋線や東武東上線と相互直通運転を行っている。 初めてこれらの地…
JR山手線と東京メトロ副都心線をそれぞれ互いに比較した場合、どちらの路線の方が所要時間が短くて速いのか。また運賃の面で安いのはどちらになるのか。渋谷や新宿、池袋を結ぶ電車である両者を考察する。 地下鉄副都心線は2008年…
東京メトロ副都心線の混雑状況について、各駅停車と急行では差が大きいのだろうか。また、朝ラッシュ時の満員電車の激しさはどのくらいなのか。 2013年3月の東急東横線との直通運転開始に伴い、利用者数は大幅に増加。渋谷駅を通し…