JR埼京線の最高速度は時速100キロメートルとなっている。大宮~大崎のすべての区間において同じである。
大宮~赤羽までは東北新幹線と並行する。また、この区間はほとんどが高架化されていて、大宮駅付近のみ地下を通っている。新幹線の開業と同時に作られた路線であるため比較的新しい。そのため踏切は1つも存在しない。
赤羽~池袋にかけては旧赤羽線を通る。線路は古くからあるため、途中にはいくつか踏切が存在する。十条駅と板橋駅はどちらも地上駅となっている。
池袋から大崎にかけては山手線と並行する「山手貨物線」を走る。湘南新宿ラインと線路を共有する区間でもある。そして、大崎駅からは東京臨海高速鉄道りんかい線に直通する電車もある。
最高速度を出す区間とは?
赤羽以南に関しては、駅間距離が短かったり、ダイヤが過密している状況にあったりするため、概ね時速80キロメートルくらいで巡航することが多い。したがって、路線最高速度までは加速しない例がほとんどである。
東北新幹線と並行する高架区間では100km/hを出す列車が多い。新幹線と並んで走る高架橋は比較的カーブが緩い。列車の運行本数もそれほど多くはない。そのため、スピードが出せる環境になっている。
駅間距離が短い各駅停車は加速したらすぐに減速することを余儀なくされる場所が多い。しかし、快速であれば次の停車駅までの距離が長いため100km/hまで出せる。E233系に代わってからは車両自体の加速性能も向上したため、より最高速度まで加速しやすくなったといえる。
大宮~赤羽の移動は上野東京ライン!?
ただし、大宮~赤羽までの所要時間に関しては、埼京線よりも東北本線を走る上野東京ライン(宇都宮・高崎線)の方が短い。停車駅も少なく、この区間ではさいたま新都心と浦和の2駅しか止まらない。最高速度も110km/hとなっているため、埼京線よりも全体的なスピードが速い。
もしこの区間だけを移動するのであればわざわざ遅い埼京線に乗る必要もないだろう。あくまでも埼京線の沿線に何か用事があるか、池袋・新宿・渋谷方面に乗り換えなしで行きたいと考えている人だけが利用するべき路線であるといえる。
単純に速達性だけを求めているのであれば、埼京線よりも上野東京ラインの電車を利酔いするのがよい。