東武日光線の快速・区間快速が完全廃止! 急行・区間急行が新設

東武日光線及びスカイツリーラインの快速と区間快速は2017年4月21日のダイヤ改正で完全に廃止される見通しだ。乗車券のみで乗れる速達列車であったわけであるが、これによって有料特急だけが長距離輸送を担うこととなる。


急行・区間急行が新設

南栗橋以北では快速系の列車の代わりとして「急行」と「区間急行」が新設される。停車駅はこれまでの快速・区間快速の止まる駅と栗橋駅となる。JR宇都宮線との乗り換えがより便利になることが予想される。

東武快速廃止

代わりの速達列車が走るということで、南栗橋以北ではこれまでと同じくらいの速達性が保たれるのは確かだ。停車駅は、栗橋・板倉東洋大前・栃木・新栃木で、これより北側では快速のみ新鹿沼・下今市に止まる。区間快速は新栃木以北では各駅停車となる。

新設される急行と区間急行の南栗橋以北ではこれまでと大差ない。違いはJR宇都宮線との乗換駅である栗橋駅に止まるか止まらないかくらいである。

利用者数は少ない埼玉県北部と栃木県内については、優等列車としての地位を十分に獲得できる見通しなのは間違いない。表定速度も南栗橋~下今市では60km/hを超えると思われる。

北千住~南栗橋は所要時間が大幅にアップ

東武日光の急行

しかし、南栗橋以南では従来の急行と同じ停車駅となる。

例えば、快速・区間快速は北千住~春日部はすべて通過運転していた。20分くらいはノンストップで走っていた。しかし、これまでの急行が乗車券のみで乗れる最速列車となるため、停車駅は実質的に大幅に増えることとなる。

北千住~春日部では途中に西新井・草加・新越谷・越谷・せんげん台の5駅に停車する。所要時間はかなり増えるのは避けられない。

東京メトロ半蔵門線及び東急田園都市線への直通列車となるため、使用される車両も地下鉄へ直通する電車のみである。

したがって、10両編成のロングシート車での運用となる。これまでのような行楽地へ向かうような電車という性質はまったく見受けられなくなる。

さらに、南栗橋駅では系統分離されることが予定されている。これまでは乗り換えなしで栃木・日光方面から北千住や浅草駅まで行けたが、快速系の列車が廃止されるダイヤ改正からは南栗橋で乗り換える必要が出てくる。利便性も大幅に低下するのもまた確かだ。

日光や鬼怒川方面へ向かう東武鉄道の快速と区間快速が廃止されることで、長距離を利用する利用者が受けるデメリットは以下の2つということになる。

  1. 南栗橋駅での乗り換えが必要となる
  2. 北千住~春日部の停車駅が+5駅となり、所要時間が大幅にアップ

おすすめ記事