【京都地下鉄】烏丸線の混雑状況を時間帯・区間ごとに調査!

京都市営地下鉄烏丸線

京都市営地下鉄烏丸線の混雑状況について調査。時間帯と区間ごとの混み具合をレベルに分けてみてみた。朝と夕方・夜の通勤ラッシュと日中の観光客メインの場合ではそれぞれどのくらいの違いがあるのか。

全体的に烏丸線は混雑が激しい。一方の東西線は利用者数が少ないこともあって空いている。

京都市営地下鉄の中でも烏丸線は大幅な黒字となっている。それだけ混んでいるということを示す。


烏丸線の時間帯ごとの混雑度

―(烏丸駅にて調査)―
朝の時間帯 混雑レベル 夕方の時間帯 混雑レベル
6:30-7:00 2 16:00-17:00 3
7:00-7:30 4 17:00-18:00 4
7:30-8:00 5 18:00-18:30 5
8:00-8:30 5 18:30-19:00 5
8:30-9:00 4 19:00-20:00 4
9:00-9:30 4 20:00-21:00 3
9:30-12:00 3 21:00-22:00 3
12:00-16:00 3 22:00- 2

朝は7、8時台が通勤・通学でピークに

混雑する烏丸線

朝ラッシュのピークは7:30~8:30までである。京都市内の通勤通学の交通手段として乗る人が多い。

通勤ラッシュの時間帯は観光客よりも日常的な通勤・通学の方が乗客数は多い。観光目的だと朝はまだ本格的に移動する前になる。

他の地域だと9時を過ぎると混雑は大幅に緩和され、10時台になれば空いた車内になる。しかし京都は全国屈指の観光地ということで、昼間も比較的人の移動が多い。

特に烏丸線は日中も比較的混雑した車内になりやすい。京都~四条間はまったく座れないことがほとんどである。

夕方・夜の帰宅ラッシュは18~19時がピーク

夕方・夜の帰宅ラッシュは17時頃からスタートする。ピークを迎えるのは18~19時頃になる。

夕方以降の時間帯も観光客よりも通勤・通学で地下鉄を使う人が多い。20時を過ぎると帰宅ラッシュも徐々に落ち着いてくる。観光客も自宅やホテルへ戻った後の時間帯に入る。

ただし、烏丸線の場合は京都市内の鉄道路線の中でも利用者数が多いので、終電まで一部区間では混雑が続く。具体的には京都~四条間で、朝と同じく混み合っている。

区間ごとの混雑

<京都市営地下鉄烏丸線の駅間別の混雑度>
線内折り返し  近鉄直通列車
竹田~京都 ★★ ★★★
京都~四条 ★★★★★ ★★★★★
四条~烏丸御池 ★★★★ ★★★★
烏丸御池~北大路 ★★★ ★★★
北大路~国際会館 ★★ ★★

京都~四条は大混雑

京都駅

京都~四条が最も混雑する区間になる。京都市営地下鉄の中でも最も乗客数が多い部分であり、1日を通して座れないほどの混み具合に発展する。

京都駅は誰もが知っているとおりJR線との乗り換え駅であり、京都という都市の玄関口である。

東海道新幹線が停車する。東海道本線(京都線・琵琶湖線)、奈良線、山陰本線(嵯峨野線)も乗り入れる。

さらに、近鉄京都線も奈良方面へ向かう電車が発着している。京都駅を乗り降りする人は非常に多いのは言うまでもない。

四条駅は阪急京都線の烏丸駅と接する。阪急線から京都市内へ向かう人は、この駅から地下鉄に乗り換える人が結構多い。

烏丸御池駅が混雑の境目

四条駅(烏丸駅)に停車する阪急京都線

四条~烏丸御池についても、烏丸御池駅が地下鉄東西線との乗り換え駅ということで、やや混雑が激しいという結果になっている。地下鉄で東西方向へ行き来する人はここで乗り換える。

ただし、京都駅側と比べるとそこまで激しくはない。満員電車というレベルにはならない時間帯が多い。

国際会館行の北行の電車は、この烏丸御池駅から先は比較的空いている。竹田行の南行はこの駅から一気に混み合ってくる。

おすすめ記事