御堂筋線の帰宅ラッシュの混雑レベル! 18~20時の時間帯がピーク!?

帰宅ラッシュの御堂筋線

大阪メトロ御堂筋線の夕方から夜にかけての帰宅ラッシュの時間帯の混雑について、列車はどれくらいのレベルになるのか。

最も混雑する区間は、淀屋橋→梅田間。その次が心斎橋→難波間の部分となっている。大阪市内中心部から郊外へ帰る人が殺到するエリアであり、これに合わせて御堂筋線もここでピークを迎える。

ただし、梅田~天王寺間においては千里中央方面・なかもず方面のどちらも激しく混雑する。混み具合の違いは目視ではわからないくらいといっても過言ではない。


混雑する時間帯とは?

時刻 混雑レベル
17:00-17:30 ★★★
17:30-18:00 ★★★★
18:00-19:00 ★★★★★
19:00-20:00 ★★★★
20:00-21:00 ★★★
21:00-22:00 ★★★

帰宅時間帯のピークは18~19時の1時間ほどである。ただし、全体的には17時半から20時ごろまでは激しい帰宅ラッシュの光景が続く。

20時を過ぎると帰宅ラッシュは徐々に緩やかになってくる。遅い時間帯になると残業で夜遅くまで職場に残った人が帰る頃になる。

平均的な人だと19時頃までには帰路に就く例が多いため、20時以降になれば空いてくるものの、それでも立っている人の方が多い状態であることには変わりない。

なお、御堂筋線は大阪市中心部を走る部分が多いため、混雑を迎える時間帯も私鉄やJRと比べると若干早い。

混雑のレベルはどの段階?

御堂筋線のピークとなると乗車率は約150%程度になると見られる。実際の公式なデータはないものの、乗ってみた感覚としてはこれくらいが目安だろう。

人と人が接するほどすし詰め状態となるまではいかないものの、ドア付近に立つと少しでもバランスを崩すと隣にいる人に当たることが予想される。

電車の中でスマートフォンの操作はできるレベル。タブレット端末になると画面が大きいため少しきついかもしれない。

大阪メトロ御堂筋線

大阪市、あるいは関西圏の中では混雑が最も激しい路線の1つである。地下鉄ではダントツで首位に入る。

東京ほどの激しい混み具合には発展しないものの、関西圏では地獄の通勤ラッシュとなる路線が御堂筋線である。

どこまで混雑が続く?

  • 千里中央方面:江坂駅まで
  • なかもず方面:我孫子まで

御堂筋線の夕方から夜にかけての混雑が続く区間とは、千里中央方面は江坂駅まで、なかもず方面は我孫子駅までが多い。

夕方の御堂筋線の梅田駅

北側の場合、大阪メトロが管轄する区間は江坂駅までとなっているが、そこから先は北大阪急行が乗り入れ先となっている。

基本的に新大阪より北へ走る電車はすべて千里中央駅まで行く。本格的に座っている人の方が多くなるのは江坂駅から先となる。

南側の場合は、我孫子駅までが混雑する区間のことが多い。ここから先は比較的座れる機会が多くやってくる。

終点のなかもず駅は南海高野線と泉北高速線との乗換駅ということで、御堂筋線からの乗り継ぎ客も多いが、割合的にはその手前で降りていく人が多い印象である。