佐川急便の「集荷に来ない」の事例、忘れられることはある!?

佐川急便の集荷に来ない事例

佐川急便で集荷依頼をかけたものの来ない場合が報告されている。インターネット受付、電話受付ともにその日に引き取りに来なかった事例は結構多いようだ。

法人・個人ともにこのような「集荷に来ない」ケースがある。その数は宅配業者大手のヤマト運輸よりも多いと感じる。

営業所の従業員やセールスドライバーが忘れているのか。それとも取扱貨物量が多くて回りきっていないのか。背景にある事情に迫る。


集荷に来ない原因

主な原因 詳細な内容 起こりやすい時期
忘れている(手配漏れ) 当日午前中にも持ち出しになる可能性が大きい 通年
取扱貨物量が過多 荷物の量が多すぎて当日中の集荷に間に合っていない 3,7,8,12月
当日受付締切後に依頼 当日の集荷受付締切時刻後に依頼(時刻は地域で違う) 通年
住所不明 初めての集荷で起こる可能性がある 通年
※集荷に来なかった場合の対処法=営業所に電話

佐川急便で集荷に来ない原因として考えられる内容は上の4点である。

ヤマト運輸とは違って佐川急便では集荷に来る時間を指定することができない。電話なら事情を聴いてもらえることもあるが、インターネット受付ではただ集荷の申し込みをするだけになる。

したがって、希望時間を申告することができない。21時になっても来なかった場合に初めて集荷に来なかったと結論付けられる。

荷物を発送する顧客側に立てば、かなり不都合になるのは間違いない。それでも起こりうるリスクである。

>>佐川急便では時間指定なしだとはいつ届く? 何時頃が多いか!

忘れられている

佐川急便の集荷忘れ

佐川急便に限った話ではないが、集荷の依頼を行ったものの会社側の従業員の手配漏れなどが理由でセールスドライバーが集荷に来ない事例は少ないことではない。

発送する顧客としては非常に迷惑なことだが、集荷の手配方法が人の手で行っている以上は手配ミスが起こり得る。

電話受付では特に集荷の手続きが忘れられやすい。営業所に関係なく、集荷に来ない理由になるのは避けられない。

インターネット受付でさえもセールスドライバーが依頼主のところへ引き取りに行くのを忘れることがあるため、事例がゼロではない。

取扱貨物量が過多

取扱貨物量が多い時期になるとすべての発送者のところへ集荷へ向かうのが困難になることもある。

集荷受付=絶対その日のうちという契約内容ではないこともあって、翌日に後回しされる可能性は決してゼロではない。

集荷依頼をおこなった次の日になってようやく佐川急便が荷物を引き取りに来たという例もある。

取扱貨物量が多くなる具体的な時期は、3・7・8・12月である。いずれも長期ホリデーの直前の時期ということもあって物流の需要が増える。

この時期になると集荷および配達が追い付かない可能性が出てくる。

当日受付締切後に依頼

佐川急便

集荷に伺う佐川急便(Wikipediaより抜粋)

当日中の集荷受付締切時刻の後に依頼をすると、自然と集荷に来るのは翌日になる。午後に電話またはネットで集荷依頼をおこなったのであれば、これに該当することが考えられる。

>>佐川急便の集荷受付時間の目安! 当日発送は12時が基準

佐川急便では集荷受付締切時刻は各営業所や集配地域によってまったく異なる。遅いと15時頃まで対応しているが、早いところだと12時(正午)で当日集荷が締め切られる。

ヤマト運輸の場合はほぼ全国的に集荷依頼の締切時刻が17時に固定されている。早めに切り上げられるのは一部の地方部の僻地や大規模な建物などの特殊エリアにとどまる。

佐川急便は営業所の数が少なく、セールスドライバー1人当たりの担当エリアの範囲が広いため、締切時刻がバラバラ。

ここもまた紛らわしいところであり、佐川急便の集荷に関する思わぬトラブルの原因にもなる。

住所不明

住所不明になる荷物

初めて佐川急便に集荷依頼をかける場合、住所不明のため集荷に来られなかったという例もある。

法人・個人問わずセールスドライバーが住所の正確な位置がわからないと、集荷には当然来られない。

「場所がわからない」という故の電話がかかってくるが、申し込み時に電話番号を間違った番号で教えた時などは対処しようがない。

インターネット受付では文字の打ち間違い、電話受付では聞き取りミスや手配ミスなどがこれの原因になりやすい。

まとめ

佐川急便で集荷依頼をかけたものの来なかった場合に考えられる原因は

  • 忘れている(手配漏れ)
  • 取扱貨物量が過多
  • 当日受付締切後に依頼
  • 住所不明

の4つが挙げられる。閑散期で一番多い事例は、どうしても手配ミスが疑われる。ただ、それ以外にも可能性はある。

なお、集荷に来なかった場合の対処法は1つだけしかない。営業所へ電話して集荷状況を聞いてみることである。


広告

おすすめ記事