京成上野駅から日暮里駅を介して成田空港駅とを結ぶ特急「京成スカイライナー」の混雑状況を時間帯ごとに調査してみた。全車指定席だが、1日を通して空席ゼロとなって満席になることはあまりない。
成田空港第一ターミナルと第二ターミナル以外の駅には、日暮里駅を除いては無停車のため、途中駅から乗客が乗ってくるということがない。
最も混雑するのは、下りの成田空港方面の列車は朝の7~9時頃、上り上野行は夕方の16~18時頃がピークだが、それでも満席になることは稀である。JRの成田エクスプレスよりも空いている。
京成スカイライナーの時間帯ごとの混雑
<日暮里駅にて調査> | ||
下り | 上り | |
始発-7:00 | ★★★ | ★ |
7:00-9:00 | ★★★★ | ★★★ |
9:00-12:00 | ★★★ | ★★★ |
12:00-14:00 | ★★ | ★ |
14:00-16:00 | ★★★ | ★★ |
16:00-18:00 | ★★★★ | ★★★★ |
18:00-20:00 | ★★★ | ★★★ |
20:00以降 | ★ | ★ |
日暮里駅の京成本線のホームにてスカイライナー号の利用状況を見たところ、時間帯別ではだいたいこのような感じになった。
全車指定席のため自由席の設定はなく、立ち乗りということにはならない。とはいえ、座席はガラガラで空席が多い時間帯がほとんどである。
立っている人が多いのはあくまでも追加料金なしの無料で乗れる特急と各停くらいである。
指定席の予約が絶対にできるわけだが、上下線ともに朝夕は日中よりも乗車率が高めになる。ちょうど、それに合わせて飛行機が発着するためである。
7~8時と16~18時が混雑のピーク
- 朝の7~8時頃:下りの成田空港行でやや混雑
- 夕方16~18時:上下線ともにやや混雑
乗車率の数値のピークは、上の2つの時間帯と考えてよい。
お昼ごろの便に乗る人は、7時台や8時台の成田エクスプレスに乗って空港へ向かう。朝到着の飛行機を降りた人も、上りのこの時間帯の列車に乗る。
JRの成田エクスプレスと朝の時間帯の混雑もほぼ同じである。東京都心の発着駅と所要時間だけが多少違いだけであり、利用者層は同じ。
夕方になると、今度は夜の飛行機に乗る人が殺到する。逆に、夕方成田空港へ到着した便に乗っていた人も、東京都心方面へ向けて京成スカイライナーに乗る。
京成スカイライナーはガラガラ
京成スカイライナーが走る線路は成田スカイアクセス線(北総鉄道線と重複)だが、ほかに追加料金なしの無料の特急列車「アクセス特急」や「快速特急」がある。
スカイライナーは空港と都心部だけにしか停車しないため、曜日による乗車率の違いはあまり見られない。
平日であっても土日であっても混み具合に大差ない。朝夕に混雑するものの、それでも乗車率が100%になることはあまりない。
一方の普通列車と同じ車両で運転されるアクセス特急や快速特急は途中駅にて大量の乗客が乗り降りするため、朝夕はかなり混雑する。座っている人よりも立っている人のほうが多い。
参照:成田スカイアクセス線の「アクセス特急」の混雑状況とは?
所要時間だけでなく、確実に座りたい人も京成スカイライナーを使う。交通費を抑えることを最優先する人は、京成スカイライナーを避けてこれらの通勤型の電車を使って都心と成田空港を行き来する。
大型連休の混雑
大型連休となればガラガラの京成スカイライナーでも混雑するときがある。新幹線や在来線特急のすべて、あるいは高速道路でさえもどこも大混雑となる繫忙期である。
具体的には、次の4つの期間である。
- 年末年始(12月末・1月初め)
- ゴールデンウィーク(4月末~5月初め)
- お盆(8月半ば)
- シルバーウィーク(9月下旬)
飛行機が全便満席となるのは、年末年始・5月のゴールデンウイーク、8月のお盆のシーズンである。
ここでは成田エクスプレスも同じような状態になる。秋の連休になることもあるシルバーウィークも同じく空席が少なくなることがある。
朝の下りと夕方の上り列車はいずれも通路側の座席の一部しか空いていないことが多い。フライトに合わせてみな成田空港へ殺到するため、成田エクスプレスの需要が大きくなる。
ただ、それでも乗車率100%の完全な満席となることは稀である。交通費を少しでも節約しようと、アクセス特急や快速特急を狙う人も結構多く、もうこれ以上乗客が乗れないほどの需要ではない。