小学生でもわかる「上越新幹線の歴史」~なぜ早期開業できた?
上越新幹線は1982年11月15日に大宮~新潟間、1991年6月20日に東京駅まで開業して全線開業を果たす。日本で4番目にできた新幹線路線。 どのような計画から、どんな経緯で建設され、その後どのようにしてスピードアップし…
上越新幹線は1982年11月15日に大宮~新潟間、1991年6月20日に東京駅まで開業して全線開業を果たす。日本で4番目にできた新幹線路線。 どのような計画から、どんな経緯で建設され、その後どのようにしてスピードアップし…
上越新幹線において遅延の主な原因とは、大雨・大雪等の天候不順、東京~大宮間にて東北新幹線との線路共有による過密ダイヤも挙げられる。 遅延の理由となるこれら2つと考えてよい。 上越新幹線の遅延の主な理由 遅延の原因 頻度 …
上越新幹線(東京~新潟)の区間および座席ごとの特急料金の運賃表をリストアップ。 自由席、指定席、グリーン車、グランクラスそれぞれ座席の種類ごとに金額を表形式にて一覧化。 料金表の見方と注意点 上段:特急券の料金(特急料金…
上越新幹線とき号の料金表を掲載。 自由席、指定席、グリーン車、グランクラスの4つの座席の種類ごとに運賃を表形式にて一覧化。 <料金表の見方> 上段:特急券の料金 下段:乗車券+特急券の合計の料金 ※2019年10月1日の…
上越新幹線たにがわ号の料金表を掲載。 自由席、指定席、グリーン車、グランクラスの3つの座席の種類ごとに運賃を表形式にて一覧化。 <料金表の見方> 上段:特急券の料金 下段:乗車券+特急券の合計の料金 ※2019年10月1…
上越新幹線はとき号、たにがわ号ともに自由席の設定があって「全車指定席」ではない。北陸新幹線のかがやき号のように全席指定になったり、東北新幹線のように自由席が廃止になっていなく、その可能性も今のところは低い。 なぜ上越新幹…
上越新幹線(東京⇄新潟)の種別はとき・たにがわの2つ。それぞれの違いは停車駅、所要時間、運転本数、混み具合にある。 列車名が異なることで様々なポイントで相違点が見られるものの、東北・北陸の2路線ほどは変わっているところが…
上越新幹線の本数はとき号、たにがわ号ともに少ない。日中の時間帯だと1、2本しかなく、他の路線と比べると大幅に供給量がないことがわかる。 朝と夕方は3,4本走っている。東京~新潟間を走るとき号に加えて、各駅停車型のたにがわ…
上越新幹線の車内販売の種別および区間ごとの有無について一覧にする。各車両でやってくる時間(タイミング)の目安についても。 2019年からは他のJR東日本管轄の新幹線と同じようにホットコーヒーの販売、駅弁や土産類の取扱が終…
上越新幹線のとき号には自由席および指定席の混雑状況をを時間帯に調査してみた。東京~新潟間を走る種別で、首都圏と新潟エリアを通しで走る。 平日と土日祝日では混雑する具合が違い、土日祝日の場合は平日よりも混雑度が増す。 東京…