新4号国道や埼玉県越谷市から栃木県宇都宮市までのバイパス道路であるが速度取り締まりは時速何キロから行われるのか。
法定速度は60km/hだが、実勢速度はそれより速い。大半の車は80km/hくらいで流れている区間も多い。特に栃木県内は立体交差化が進んでいるため法定速度で走っている車はゼロに近い。
そんな法定速度と実勢速度に大きな差がある新4号国道において、警察が捕まえるスピード違反の目安はどれくらいなのか。
時速80キロメートルでは捕まらない?
新4号国道では実勢速度が70~80km/hなのでスピード違反の対象にはならないという見方が強い。+20km/hまではセーフな可能性が高い。
参照:スピード違反は何キロから捕まるのか調査! 具体的な速度の基準と目安
速度超過で検挙するかどうか判断するのはパトカーや白バイに乗っている現場の警察官であるが、実勢速度が速いという事実を考慮すると、取り締まりは埼玉県内では80km/hkm/hから、栃木県内は85km/h以上になると思われる。
もっとも、新4号国道において青切符で捕まる人はあまりいないというのが私個人の印象だ。大半は時速30キロメートル以上の速度超過が対象となる赤切符で捕まる例が多い。
なお、新4号国道の道路自体の設計速度は80km/hとなっている。このため、単純に車を走らせるだけであれば安全なスピードといえるだろう。法定速度60km/hというのは規制された速度であり、道路自体の設計に基づいて決定されたものではない。
公安委員会、つまり警察が「安全のため」ということで低く抑えているだけなのだ。これには賛否両論あるが、正式に制限速度を向上させてほしいという声もかなり多い。
オービスは何キロから取り締まり?
新4号国道には途中にいくつかのオービスが設置されている。スピード違反の車を撮影して、後日警察から呼び出しが来る仕組みなのがオービスであるが、取り締まりの対象となるスピードは何キロからなのか。
答えは90km/hからである。通常、オービスは+30km/hからの悪質な速度超過車が対象となっている。青切符となる軽微な違反は対象とはしないため、あくまでも過度なスピードの出し過ぎの車をカメラで撮影する機械であると考えてよい。
ただ、オービスを通過した後に急に加速してスピードを過度に飛ばす人がよく見かける。オービスの先に覆面パトカーや白バイが待機しているという例も少なくない。
したがって、オービス付近はゆっくり通過しそのあと飛ばし始めるというような行為は避けるべきだ。安全はもとろんのこと、免許の点数を守るためにも実勢速度の流れを超えてスピードを出すのは遠慮したいところだ。