佐川急便の「保管中」=配達は翌日以降になる可能性大

佐川急便の営業所で保管中の荷物

佐川急便のお荷物問い合わせサービスにて「保管中」の文字が表示されている場合、配達は翌日以降になる可能性が高い。

午前中ならその日の午後になれば「持ち出し」に切り替わって当日中の夕方から夜にかけての時間帯に配達に来る可能性があるが、14時過ぎても保管中だと翌日以降に回された可能性が大きい。

「保管中」の意味とは、配達担当の営業所に現在荷物があることを意味する。セールスドライバーが配達中ではない。


「保管中」の場合の配達の時期

現在の時刻 配達の時期 当日中の配達の確率
9時以前 当日午前中にも持ち出しになる可能性が大きい ★★★★★
9~12時 当日午後に持ち出し、その後配達される見込み有り ★★★
12~14時 当日中か翌日以降になるかはまだ判断は付かない ★★
14~16時 当日中の配達はかなり低い確率
16時以降 ほぼ確実に翌日以降に後回し

「保管中」がお荷物問い合わせサービスで表示されていても、今現在の時間帯によって配達がいつになるかは変わる。

>>佐川急便の配達が遅い!? ヤマトより輸送状況が悪い理由とは?

9時以前

朝9時以前なら、その荷物は当日の午前中にはセールスドライバーが持ち出しをかける可能性が大いに高い。

佐川急便のセールスドライバーが午前中の配達のために営業所を出発する時刻はだいたい8時から9時半ごろまでである。

平均的にみると、9時頃までには午前中に配達する荷物には「持ち出し」がかかって、「保管中」の表示は消える。

配達は時間指定の有無で異なってくるものの、概ね14時頃までには配達される可能性が大きい。

したがって、当日の朝9時までは佐川急便のホームページ上で保管中になっていても、その日の配達に来る可能性が大きいと判断できる。

9~12時まで

9時を過ぎてもまだ「保管中」のままの場合は少し配達状況が怪しくなってくる。午後の配達で持ち出しになればその日のうちに配達される可能性が大きく、特に問題にはならない。

とはいえ、営業所に荷物が到着してから時間が経過している場合だと雲行きが悪くなるかもしれない。

特に配達担当の営業所に午前6時までに到着した荷物は午前中には持ち出しがかかって配達へと向かう。そこでもまだ保管中だと、翌日以降に回される可能性が否定できない。

12~14時

佐川急便の午後の配達

午後の配達なら12~14時頃には「持ち出し」なって配達中扱いとなる。当日朝には配達担当の営業所に荷物が到着したとしても、取扱貨物量が多い繁忙期だと午後以降に後回しにされることがよくある。

ただ、14時になってもまだ「保管中」になっているのなら、当日中の配達には来ない可能性が考えられる。

特に日付指定や時間指定がない荷物だとその日のうちに配達しなければならないというルールがない。

>>佐川急便では時間指定なしだとはいつ届く? 何時頃が多いか!

どうしても日付指定や時間指定が記載されている荷物の方が優先して配達されるため、指定なしの荷物は翌日以降になる可能性が大きい。

発送から配達までの所要日数を超えてまで配達されない可能性も結構ある。

14時以降

14時以降になってもまだ「保管中」の文字が表示されている場合は、その日のうちに配達に来る確率は相当低い。

午後に配達する荷物は基本的には昼過ぎにはセールスドライバーがトラックに載せて配達に出発する。追跡サービスでも「配達中」になるはず。

16時にもなってまだ「保管中」ならもう限りなく当日中の配達はないと考えられる。夕方、夜の配達にも来ない可能性が高い。

法人宛の荷物はほぼ100%翌日以降の配達になると考えてよい。個人宛の荷物は稀にその日の夜に届けられることもあるが、期待度は相当低いことには変わりない。

不在のため持ち帰った可能性も

一方で、本来なら配達が行われる予定日の夜になっても「保管中」の表示が出ている場合は、佐川急便のセールスドライバーが一度配達に来た者の不在だったため再配達になった可能性が高い。

届け先に一度来たものの不在だった場合は「不在表」が自宅のポストに入っているはずだが、稀に紛失したり担当者が入れ忘れる例もある。

個人宛の場合は特にこのように不在だったために持ち帰って保管中になった可能性は全く否定できない。

会社宛のような法人向けでも昼休みなどでたまたま受け取る人が社内にいなかった場合は不在扱いになる。

これもまた一度配達に来たものの、受領印がもらえる環境ではなかったために持ち帰ったこともあり得る。

ただ、いずれにせよ「保管中」の表示が夜にも表示されているのなら、配達は翌日になると考えてよい。

おすすめ記事