小学生でもわかる「山陽新幹線の歴史」~日本で2番目にできたことで
山陽新幹線は1972年3月15日に新大阪~岡山間、1975年3月10日に岡山~博多間が開業。日本で2番目にできた新幹線路線。 どのような計画から、どんな経緯で建設され、その後どのようにしてスピードアップしたのか、今回は小…
山陽新幹線は1972年3月15日に新大阪~岡山間、1975年3月10日に岡山~博多間が開業。日本で2番目にできた新幹線路線。 どのような計画から、どんな経緯で建設され、その後どのようにしてスピードアップしたのか、今回は小…
山陽・九州新幹線のみずほ号とさくら号の特急料金の差額について一覧表に掲載。 新大阪~博多間の区間にて普通車指定席、グリーン車の2種類それぞれの価格差は、基本的に210~320円に設定されている。乗車区間によって変動する。…
山陽新幹線(新大阪⇄博多)の種別はのぞみ・ひかり・こだま・みずほ・さくらの5つ。それぞれの違いは停車駅、所要時間、特急券の料金、運転本数、混み具合にある。 列車名が異なるということで、共通点があるのは確かだが、相違点がか…
山陽・九州新幹線みずほ号の料金表を掲載。 指定席、自由席、グリーン車の3つの座席の種類ごとに運賃を表形式にて一覧化。 <料金表の見方> 上段:特急券の料金 下段:乗車券+特急券の合計の料金 ※2019年10月1日の運賃改…
山陽・九州新幹線さくら号の料金表を掲載。 指定席、自由席、グリーン車の3つの座席の種類ごとに運賃を表形式にて一覧化。 <料金表の見方> 上段:特急券の料金 下段:乗車券+特急券の合計の料金 ※2019年10月1日の運賃改…
山陽新幹線(新大阪~博多)の区間および座席ごとの特急料金の運賃表をリストアップ。 自由席、指定席、グリーン車それぞれ座席の種類ごとに金額を表形式にて一覧化。 料金表の見方と注意点 上段:特急券の料金(特急料金のみの運賃)…
山陽・九州新幹線は相互直通列車のみずほ号、さくら号ともに自由席の設定があって「全車指定席」ではない。その理由について考察してみた。 北陸新幹線のかがやき号のように全席指定になったり、東北新幹線のように自由席が廃止になって…
山陽新幹線の新山口駅からの乗車で自由席に座れる確率を列車種別と時間帯ごとに調査してみた。のぞみ・さくら・ひかり・こだまでは、それぞれどのくらい空席があるのか。 東京・新大阪方面の上り、博多・鹿児島中央方面の下りの両方から…
山陽新幹線の福山駅からの乗車で自由席に座れる確率を列車種別と時間帯ごとに調査してみた。のぞみ・さくら・ひかり・こだまでは、それぞれどのくらい空席があるのか。 東京・新大阪方面の上り、博多・鹿児島中央方面の下りの両方から見…
山陽新幹線の姫路駅からの乗車で自由席に座れる確率を列車種別と時間帯ごとに調査してみた。のぞみ・さくら・ひかり・こだまでは、それぞれどのくらい空席があるのか。 東京・新大阪方面の上り、博多・鹿児島中央方面の下りの両方から見…