大正製薬の平均年収は850万円、賞与は年間6ヶ月分

大正製薬

大正製薬の平均年収は約850万円。賞与は平均すると年間6ヶ月分。内訳は、夏季2.5ヶ月分、冬季2.5ヶ月分、期末1.0ヶ月分がそれぞれ支給。

会社業績と個人評価で上下し、全員一律に支給されるわけではない。3.1~8.5ヶ月分の範囲で変動するとの事。

全体としては製薬会社の中でも並み、高くも低くもない。それでも、一般的な企業と比較すると大幅に高い金額。


公式の平均年収は853万円

年収853万円の目安(貴族階級)
大正製薬の平均年収
年度 平均年収
2019年 8,527,942円
2018年 9,244,929円
2017年 8,752,188円
2016年 8,435,041円
2015年 8,565,843円
2014年 9,231,096円
2013年 9,199,918円

大正製薬の従業員の平均年収は「有価証券報告書」にて公表されていて、2019年度では853万円という金額が出ている。

過去7年間ではいずれも800~950万円で推移。ほぼ横ばいの傾向。

これには基本給・賞与・各種手当(通勤手当、住宅手当、家族手当、外務手当)などすべてが含まれている。

研究職、開発職、生産技術職/品質保証職、ビジネス総合職いずれの職種で基本給等に違いはあるものの、会社全体では年収が平均900円程度。

賞与は約6ヶ月分

ボーナス6か月分

大正製薬の賞与は年間6ヶ月分

大正製薬のボーナスは年間で約6ヶ月分が支給される。

大手製薬会社では6ヶ月分以上が支給される会社が多いが、大正製薬もその例外ではない。他社と比較して、この点で大きな違いはない。

内訳は夏季2.5ヶ月分、冬季2.5ヶ月分、期末1.0ヶ月分がそれぞれ支給。年度ごとの違いもほとんどない。ただし、個人評価(成績と行動評価)が加味される。入社年度が同じで、年齢が同じであっても、賞与の金額はそれぞれで異なる。

どれくらい違うかというと、最小値では年間3.1ヶ月分、最高で8.5ヶ月分になるとの事。

機械製品の製造業のように「〇ヶ月分」に完全固定されているわけではなく、前年度の個人評価によって変化。

トータルの支給額の目安では、30歳の社員だと約80~200万円くらいが相場。最小値と最大値の差が大きいものの、世間一般では「勝ち組」と言えるほどの基準が支給。

勤続年数ごとの年収

大正製薬の勤続年数ごとの年収の目安は下記の通り。

  • 新卒採用3年目:500万円
  • 5年目:650万円
  • 7年目:750万円
  • 10年目:800万円
  • 15年目:900万円
  • 20年目:1,000万円

営業の社員の場合、勤続年数別の年収ベースの金額はこのような感じになる。

定期昇給は年1回、個人評価(MRは営業成績)で昇給幅が決定。

とはいえ、年功序列の要素もゼロではない。基本的に年齢が上がるにつれて昇給され、前年比でダウンすることはそうそうない。

なお、有価証券報告書で記載されている平均年収約850万円という金額は、ある程度の役職にならないと実現しない。新卒採用の場合、入社10年以内に到達するのはまず無理だろう。

とはいえ、給料面に関して社員の不満は比較的少ないとの事。OpenworksやEn-Lighthouseなどの口コミサイトにおいても、給料面に関するマイナスのコメントはかなり稀。

年齢ごとの年収の目安

年収偏差値75

大正製薬の年齢ごとの目安は下記の通り。

年齢 年収 月収(基本給) 賞与
20-24歳 400-450万円 25-30万円 75-95万円
25-29歳 450-600万円 30-40万円 100-120万円
30-34歳 600-900万円 40-55万円 150-200万円
35-39歳 700-1,000万円 45-55万円 150-200万円
40-44歳 700-1,200万円 45-60万円 200-250万円
45-49歳 900-1,500万円 55-80万円 200-300万円
50-54歳 900-1,500万円 55-80万円 200-300万円
55-59歳 900-1,200万円 50-70万円 150-200万円

20代は400~600万円、30代は600~1,000万円、40代及び50代は700~1,500万円になるだろう。

大正製薬では営業職(MR)、品質管理職(品質試験、化学的評価、微生物学的評価)がある。

年収1,000万円以上に達するのはいずれも共通。どれかの職種が高い・低いとなっているわけではない。

ただし、研究職、開発職は理系の大学院卒を対象とする職種のため、平均年収の金額は文系で学部卒が中心のビジネス総合職よりも高く出る。

◇研究職     :理系修士以上および6年制学部
(薬、理、工、農、理工、食品・栄養、獣医学系など)
◇開発職     :理系修士以上および6年制学部
(薬、医療薬学、生物統計、理、農、食品・栄養、保健学系など)
◇生産技術職/品質保証職:理系(機械、電気・電子、薬、化、生物、農、経営工、情報工学系など)
◇ビジネス総合職 :全学部学科

引用:マイナビ2021「大正製薬(株)」

いずれも理系の学部学科を出た人を対象としていることもあって、入社人員の多くは修士了以上。

一方、営業は文系が中心で、学部卒がほとんど。学部卒と院卒では基本給が異なるため、平均年間給与は理系の方が高く出る。

最終学歴(大卒・院卒)ごとの年収の差

大正製薬の最終学歴ごとの平均年収は、院卒では博士了が1,000万円、修士了が800万円、大卒(学部卒)が700万円と推定。

最終学歴だけで初任給が大きく異なる。賞与も基本給を基に計算されるため、院卒・大卒では差が出る。

次に初任給について。入社直後の基本給は最終学歴によって差が見られる。

大正製薬の初任給

  • 博士了:280,000円
  • 修士了:234,000円(6年制学士含む)
  • 大学卒 220,000円

出典:マイナビ2021「大正製薬(株)」

本当の基本給に対する初任給に限ってみれば、大正製薬は一般的な企業と大差ない。製薬会社の中でもほとんど同じ。


広告

おすすめ記事