JR中央本線の特急ワイドビューしなの号の混雑状況を時間帯・区間ごとに調査。
土日祝(休日)と平日では利用状況に違いがある。
指定席と自由席の混雑差はそれほど大きくはなく、指定席にて満席になると自由席も同時にいっぱいになる。
土日祝の混雑状況
休日は名古屋周辺の中京圏と長野県内の行楽地とを行き来する行楽客が殺到しやすい。
土曜日は午前中(連休初日)と日曜日の午後(連休最終日)を中心に自由席はほぼ満席になることが多い。
特に前者の下りと後者の上りでは座れなくてデッキに立っている人が発生する光景はよく目にする。
週末になれば、少なくとも指定席であっても通路側の多くが埋まるレベルに達する。空席状況の電光掲示板では「△」印がつくほどで、場合によっては「×」印がつくほどのレベルになることもある。
参照:中央本線(名古屋地区)の混雑状況とは!? 乗車率は何%に?
上り列車の混み具合
<上り:名古屋駅で調査> | |
列車(休日ダイヤ) | 混雑度のレベル |
9:00-12:00 | ★★★★★ |
12:00-14:00 | ★★★ |
14:00-16:00 | ★ |
16:00-18:00 | ★★ |
18:00-20:00 | ★★★★★ |
20:00-22:00 | ★★★★ |
※名古屋駅到着時刻を基準に |
上りの名古屋行の特急ワイドビューしなの号の時間帯ごとの混み具合はこのようになる。午前中いっぱいはどの列車も混雑している。
正午までに名古屋駅に到着する列車は、やはり自由席はほぼ満席になる。指定席も窓側はすべてが埋まる。通路側の座席も多くが埋まるほどのレベルになる。
12:00~15:00に到着する列車になると空いてくる。行楽地へ出かけるのは遅すぎな一方、帰る時間としては早すぎる時間帯が昼過ぎだろう。
18:00以降の夕方は時間帯になると再び混雑する。午前中と同じく自由席は満席かそれに近い状態、指定席も結構高い乗車率になる。
夕方・夜に名古屋駅に到着する特急ワイドビューしなの号に乗っている乗客は、長野方面から帰ってくる人たち。帰宅時間になるため自由席・指定席ともに空席は少ない。
下り列車の混み具合
<下り:名古屋駅で調査> | |
列車(休日ダイヤ) | 混雑度のレベル |
7:00- | ★★★★ |
8:00- | ★★★★★ |
11:00- | ★★★ |
13:00- | ★★ |
15:00- | ★★★★★ |
18:00- | ★★★★ |
※名古屋駅出発時刻を基準に |
下りの長野行の特急ワイドビューしなの号の時間帯ごとの混み具合はこのようになる。上りと同じく午前中いっぱいは全体的にの列車も混雑している。
始発列車の7:00発の列車はまだ早い時間ということもあって自由席、指定席ともにまだそれほど混雑はしない。空席もよく見かける。
8:00~10:00に出発する列車は、自由席は名古屋駅の時点でほぼ満席になる。指定席も通路側の多くは埋まる。
11:00以降に出発する列車は空いてくる。土日祝の午前中のピークは通り過ぎた。日中の時間帯のため移動する人が少なくなってくる。
15:00以降になると今度は夕方から夜にかけての帰宅時間帯になる。特急ワイドビューしなの号でも再び混雑しやすい。
午前中と同じく自由席は満席かそれに近い状態、指定席も結構高い乗車率になる。中でも16時台と17時台の列車はかなり混み合う。
平日の混雑状況
土日祝とは対照的に平日の特急ワイドビューしなの号の混雑状況は比較的空いている。自由席、指定席のいずれも完全に満席(乗車率100%)になることはレア。
ほとんどの乗客はビジネス客で、仕事の出張などで乗る人が多い。名古屋~長野方面を行き来する行楽客は少ない。
昼間の日中の時間帯は特に空いている。10~16時頃までは人々の移動が少なく、どの列車もガラガラの状態になりやすい。
上り列車の混み具合
<上り:名古屋駅で調査> | |
列車(休日ダイヤ) | 混雑度のレベル |
9:00-12:00 | ★★★ |
12:00-14:00 | ★ |
14:00-16:00 | ★ |
16:00-18:00 | ★★ |
18:00-20:00 | ★★★ |
20:00-22:00 | ★★ |
※名古屋駅到着時刻を基準に |
下り列車の混み具合
<下り:名古屋駅で調査> | |
列車(休日ダイヤ) | 混雑度のレベル |
7:00- | ★★ |
8:00- | ★★★ |
11:00- | ★★ |
13:00- | ★ |
15:00- | ★★ |
18:00- | ★★★★ |
※名古屋駅出発時刻を基準に |
下り列車の場合、夕方から夜にかけての帰宅ラッシュの時間帯では自由席に限ってやや乗車率が高い。
定期券+自由席特急券の組み合わせでワイドビューしなの号に乗れるため、ちょっとした贅沢な「通勤ライナー」のような感覚で乗る人が多くなるためである。
自由席では名古屋→中津川辺りまでは通勤客でいっぱいになりやすい。座席はすべて満席になるほどのレベルにはならなくても、通路側の多くの座席は埋まりやすい。