【路線別】在来線の最高速度の一覧! JR・私鉄を調査

在来線の最高速度

全国の在来線の最高速度を路線ごとの一覧を掲載。各地のJR・私鉄それぞれの上限に設置されているスピードは時速何キロメートルになるのか。具体的に調査してみた。

新幹線とは違って地上を走る区間が多いため、速度はあまり出せない。一部では160km/hになっているものの、一般的には130km/hが限界という見方が大きい。


速度別の最高速度と該当する路線

最高速度 該当する路線
160km/h 京成成田スカイアクセス線、北越急行ほくほく線(廃止)
130km/h JR常磐線、中央本線、東海道本線、山陽本線、北陸本線、阪和線、山陰本線、予讃線、瀬戸大橋線、鹿児島本線、日豊本線、長崎本線

つくばエクスプレス、北総鉄道、智頭急行、近鉄(大阪線・山田線・鳥羽線)

120km/h JR線多数

京急、東武鉄道、名鉄

新幹線とは違って在来線の最高速度は200km/h超のような高速にはならない。

>>新幹線の最高速度を地図化! 路線と区間ごとにすると!?

どんなに線形が良くて高規格な路線でも、在来線では原則的には130km/hが上限になる。

160km/h出せる路線

京成スカイライナー

160km/h運転を行う京成成田スカイアクセス線

在来線での最高速度は160km/hである。該当する路線は現在は京成成田スカイアクセス線の印旛日本医大~成田空港間の区間だけである。

京成上野駅と成田空港を結ぶ特急京成スカイライナー号がこの区間で出すスピードである。

かつては北越急行ほくほく線でも160km/hを行っていた。ここではJR北陸本線へ直通する特急はくたか号で高速運転を実施していた。

しかし北陸新幹線が開業した2015年に廃止され、以後は普通列車の110km/hが実質的な最高速度になっている。

130km/h出せる路線

130km/h出す在来線

130km/hが最高速度に設定されている路線は全国にたくさんある。基本的に都市間輸送の主役が特急列車である路線で、線形が良いところでは130km/hに設定されている。

私鉄では、つくばエクスプレス、近鉄大阪線・山田線・鳥羽線の特急列車の一部、智頭急行線の特急列車にて130km/h運転を行っている。

特急列車の最高速度

特急列車の最高速度

JR線では特急列車は都市間輸送という役割を担っている。在来線とはいえ、できるだけスピードを出すことが要求されている。

普通列車に対して速達性が求められることで、最高速度は120~130km/hに設定されている。線形が悪い路線でも120km/hが上限となっている例が多い。

特急列車で130km/h運転を実施している列車は以下になる。

  • ひたち/ときわ
  • あずさ/かいじ
  • しなの
  • しらさぎ/サンダーバード
  • 近鉄特急しまかぜ/アーバンライナーplus
  • くろしお
  • スーパーはくと/スーパーいなば
  • しおかぜ/いしずち
  • ソニック
  • かもめ/みどり

いずれも都市間輸送を担っている。都市部と郊外を結ぶ通勤路線の着席保障型の列車という性質とは違う。

なお、JR北海道の特急列車は1つも上がっていない。かつては北海道内でも130km/h運転を実施した列車があった。北斗、あおぞら、カムイ号などでは130km/hを出していた。

しかし石狩線での脱線事故やJR北海道の経営状況の悪化に伴い、現在はすべて120km/hが最高速度になっている。

普通列車(快速含む)の最高速度

130km/h運転を行う在来線の普通列車

一方の普通列車に関しては、最高速度は路線ごとに大きく異なる。大規模で線形が良い路線だと120~130km/hになるが、多くは60~100km/hにとどまっている。

快速も普通列車に該当する。また、私鉄も急行などは同じく普通列車に当てはまる。

130km/h運転が実施されている路線と列車は以下になる。

<130km/h運転する普通列車>
路線 該当する列車
琵琶湖線・湖西線・京都線・神戸線 新快速が中心
常磐線 特別快速・普通
瀬戸大橋線 快速マリンライナー
つくばエクスプレス 全列車

実際にこれらの路線にで130km/h出せる区間はすべてではなく一部に限られるが、全国的にはスピードが速いのは確か。

<130km/h出せる区間>

また、120km/h運転が実施されている路線と列車は次の通りになる。

<120km/h運転する普通列車>
路線 該当する列車
千歳線・函館本線 快速エアポート
総武線 快速(東京~千葉)
東海道線(東京口) 快速アクティー、特別快速、普通
横須賀線 全列車(湘南新宿ライン含む)
東海道線(名古屋地区) 全列車
関西本線 全列車(快速みえ含む)
阪和線 関空・紀州路快速
大和路線 快速(大和路快速、直通快速含む)
福知山線 全列車
嵯峨野線 全列車
鹿児島本線 快速、区間快速
京急本線 快特
北総鉄道、京成成田スカイアクセス線 アクセス特急、快速特急
名鉄名古屋本線・常滑線 特急、急行

上記で挙げた路線以外だと、快速を含む普通列車の最高速度は110km/h以下になる。高速運転できる路線は特急ほど多くはない。

基本的にはJRと私鉄が競合するようなエリアで、速達性が重視される地域が高速運転が行われる部分である。

なお、私鉄では運転本数がJRよりも多かったり、駅間距離が短い、線形が悪いなどの理由からほとんどの路線では120km/hにすら届かないところがほとんど。

JR線と並行する私鉄各線においても100~110km/hに収まっている例が多い。


広告

おすすめ記事