新幹線の最高速度を地図化! 路線と区間ごとにすると!?

日本の新幹線はとてもスピードが速いというイメージを持っている人は多いだろう。特に「新幹線=300km/h以上は出す」と思っている人は少なくない。

しかし、実際に時速300キロメートルも出せるところはそう多くはない。ほとんどの区間は残念ながら時速200キロ台に留まっている。


新幹線の最高速度を地図化

新幹線の最高速度を路線と区間ごと地図上に表すと、以下のようにな感じになる。

新幹線の最高速度の地図

300km/h以上の高速運転が実現できているところはそう多くはない。

中には最高速度が130km/hと在来線の特急並みのスピードしか出せないところもある。ミニ新幹線と呼ばれる山形新幹線と秋田新幹線だけではない。

東北・上越・北陸新幹線の東京~大宮間も最高速度130km/h(2020年頃以降)に抑えられている。現行では110km/hしか出せない。

在来線の普通列車並みの低速走行となっているのがわかる。新幹線=300km/hというイメージは行き過ぎといえるだろう。

路線と区間ごとの最高速度

路線 最高速度
北海道新幹線 260km/h(新函館北斗~新青森)

160km/h(青函トンネル内)

東北新幹線 275km/h(大宮~宇都宮)

320km/h(宇都宮~盛岡)

上越新幹線 240km/h(大宮~新潟)
北陸新幹線 260km/h(高崎~金沢)

240km/h(大宮~高崎)

東北・上越・北陸共用区間 130km/h(東京~大宮)

(2020年以降予定)

東海道新幹線 285km/h(東京~新大阪)
山陽新幹線 300km/h(姫路~博多)

285km/h(新大阪~姫路)

九州新幹線 260km/h(博多~鹿児島中央)
※秋田新幹線・山形新幹線の在来線区間は130km/h (在来線特急扱い)

東海道新幹線

区間 のぞみ ひかり こだま
東京~品川 100km/h 100km/h 100km/h
品川~新横浜 200km/h 200km/h 200km/h
新横浜~新大阪 285km/h 285km/h 285km/h
※減速箇所
・武蔵小杉駅付近:110km/h
・熱海駅:185km/h
・その他曲線半径2,500mのカーブ

東海道新幹線の最高速度は285km/h。種別ごとの違いはない。

主力車両のN700系(N700S含む)は300km/h運転に対応している。しかし、このスピードで営業運転しているのはJR西日本が管轄する山陽新幹線の区間のみ。

東海道新幹線の東京~品川までの区間の最高速度は100km/h。駅間が短いこともあって、並行する在来線の東海道本線と大差ない。

品川~新横浜の区間の最高速度は200km/h。ただし、武蔵小杉駅付近には曲線半径600mのカーブがあり、N700系でも110km/hまで減速する。品川~多摩川橋梁までの直線も最高速度は170km/hに制限。

新横浜~新大阪の区間ではのぞみ号、ひかり号、こだま号を問わず285km/hが最高速度。直線的な区間では285km/hまで出せる構造、曲線半径2,500mの箇所でもN700系は270km/hで通過。

ただし、熱海駅付近では規格外のカーブがあり、185km/hまで減速。

山陽新幹線

区間 のぞみ みずほ・さくら ひかり こだま
新大阪~新神戸 275km/h 275km/h 275km/h 275km/h
新神戸~姫路付近 275km/h 275km/h 275km/h 275km/h
姫路付近~博多 300km/h 300km/h 285-300km/h 285-300km/h
※減速箇所…徳山駅
※300km/h運転ができるのはN700系(16両編成・8両編成の両方)のみ。

山陽新幹線の最高速度300km/h。のぞみ・みずほ・さくらを中心に実施。

新大阪~姫路駅付近までの区間の最高速度は275km/hに規制。六甲トンネルと神戸トンネル内の勾配(10‰)があってしかも距離が長いことに加え、西明石~姫路間に半径3,500mのカーブが2か所あるため。

姫路駅の東側2.5km地点~博多駅までは、山陽新幹線の最高速度は300km/h。線路の規格そのものも基本的に半径4,000m以上(新幹線規格)、高速運転ができる環境がある。

0系や100系が主流だった時代には、山陽新幹線の設計速度は250km/hだったが、それに比べて今では大幅に向上。

300km/hを実施しているのはN700系シリーズ。700系と500系の最高速度は285km/h。

九州新幹線

区間 みずほ さくら つばめ
博多~博多総合車両所分岐 120km/h 120km/h 120km/h
博多総合車両所分岐~鹿児島中央 260km/h 260km/h 260km/h
※全列車共通。車両・種別ごとの違いはない。

九州新幹線では、博多~博多総合車両所との分岐点の区間(博多駅から約8キロに渡る区間)は九州新幹線の最高速度も120km/hに規制。

それ以外の区間の最高速度は260km/h。

線路の規格そのものも基本的に半径4,000m以上(新幹線規格)に設計。

ただ、九州新幹線は「整備新幹線」。線路の所有権もJR九州ではなく、独立行政法人鉄道・運輸機構にある。

法律上の制約から、最高速度が260km/hに低く抑えられている。

東北新幹線と北海道新幹線

区間 はやぶさ はやて やまびこ なすの
東京~大宮 130km/h 130km/h 130km/h 130km/h
大宮~宇都宮 275km/h (240km/h) 240km/h 240km/h
宇都宮~盛岡 320km/h (275km/h) 275km/h 275km/h
盛岡~新青森 260km/h 260km/h
新青森~新中小国信号場 260km/h 260km/h
新中小国信号場~木古内 160km/h 160km/h
木古内~新函館北斗 260km/h 260km/h
※減速箇所
・新中小国信号場~木古内(青函トンネル内):160km/h

東北新幹線、北海道新幹線の列車であるはやぶさ号は最高速度320km/h。はやて号、やまびこ号、なすの号はいずれも最高速度は275km/h。

区間別では、東京~大宮の最高速度は110km/h、2021年3月からは130km/h。

大宮~宇都宮は、最高速度ははやぶさ号で275km/h。それ以外は240km/h。

首都圏とあって沿線に住宅街が多く立地。騒音対策が理由。

宇都宮~盛岡の最高速度は、はやぶさ号は320km/h。それ以外は275km/h。

盛岡~新青森~新函館北斗の最高速度は260km/h。はやぶさ号、はやて号いずれも共通。

同じ東北新幹線であるものの、盛岡以北の部分は「整備新幹線」。法律上の制約があることが理由。

青函トンネルは在来線(貨物列車)との共用区間のため、最高速度は160km/h。

上越新幹線

区間 とき たにがわ
東京~大宮 130km/h 130km/h
大宮~新潟 240km/h 240km/h
※減速箇所
・中山トンネル内:160km/h

上越新幹線の列車であるとき号、たにがわ号のいずれも最高速度は240km/hである。

東京~大宮は東北新幹線と同じ。

大宮~新潟間は240km/h。すべての車両で同じ。

将来的には275km/hまで引き上げられる予定。すべての車両がE7系に置き換えられた時点で開始される予定。

北陸新幹線

区間 かがやき はくたか あさま つるぎ
東京~大宮 110km/h 110km/h 110km/h
大宮~高崎 240km/h 240km/h 240km/h
高崎~金沢 260km/h 260km/h 260km/h 260km/h
※減速箇所
・高崎駅の分岐点:160km/h
・碓氷峠トンネル内の下り坂:210km/h
・軽井沢駅付近:110km/h
・飯山トンネル内の下り坂:210km/h

北陸新幹線の列車であるかがやき号、はくたか号、あさま号、つるぎ号のいずれも最高速度は260km/h。

東京~大宮は東北新幹線と同じ。

大宮~高崎の区間は上越新幹線との共用区間。最高速度は240km/hに設定。

高崎~金沢は基本的に260km/h。

ただし、軽井沢駅付近は110km/hまで減速。半径800mの規格外のカーブが存在するため。

また、碓氷峠トンネル内の下り坂、飯山トンネル内の下り坂も30‰の急勾配があるため、210km/hに制限される。

最高速度が低めに抑えられている事情

新幹線と聞くと、「時速300キロメートル以上の高速運転」というイメージが強いかもしれない。

しかし、実際のところは山陽新幹線と東北新幹線の一部区間でしか実施していない。

大部分では300km/hは出せない。この背景には特殊な事情がある。キーワードとなるのが「整備新幹線」「ミニ新幹線」の2語。

整備新幹線は260km/h

整備新幹線の最高速度260km/h

整備新幹線という扱いになっているところはすべて260km/hが最高速度となっている。

具体的には次の路線と区間がこれに該当する。

  • 北海道新幹線(全線)
  • 東北新幹線(盛岡~新青森)
  • 北陸新幹線(高崎~金沢)
  • 九州新幹線(全線)

これらの部分では、線形や車両の性能を考えると260km/hを超えてスピードを出せるものの、法律上で260km/hと決められていることから、JR側が勝手に高速化することができない。

九州新幹線で300km/h運転はやらない!? なぜ遅いままに?

【北陸新幹線】なぜ遅いのか!? 最高速度が260km/hに留まる理由

東北新幹線、なぜ盛岡以北では260km/hまでの運転と遅いのか!?

ミニ新幹線は130km/h

ミニ新幹線の最高速度

秋田新幹線と山形新幹線は「ミニ新幹線」と呼ばれるように、フル規格の新幹線ではない。あくまでも東北新幹線の区間のみ新幹線という扱いになる。

単独区間は在来線という扱いになっている。そのため、最高速度は130km/hに抑えられている。秋田新幹線は田沢湖線・奥羽本線、山形新幹線は奥羽本線を通る。

なお、運賃の料金体系はこれらの在来線の区間では特急列車と同じ扱いになる。首都圏だと、特急あずさ号やひたち号と同じ料金になる。

山形新幹線の最高速度は130km/h! なぜこんなに遅いのか?

新幹線の特急券の料金はなぜ高い!? 乗車券の2倍になる理由とは?