東北新幹線の本数が少ない! 1時間4~5本しかない理由とは!?

本数が少ない東北新幹線

東北新幹線の本数は東京駅を発着する列車の本数を見ると、日中の時間帯は1時間当たり4、5本しか運転されていない。東海道新幹線などと比べると大幅に少ない。

はやぶさ・やまびこが各2本程度で運転されている。なすの号は2時間に1本にとどまる。こまち号やつばさ号もあるが、併結運転となるため、本数にはカウントできない。

なぜこのように東北新幹線の方だと運転本数が少なく抑えられているのか。この理由について迫っていこう。


JR東日本の新幹線では最多

路線 日中の時間帯の本数
東北新幹線 4~5本(はやぶさ・やまびこ・なすの)
上越新幹線 1~2本(とき)
北陸新幹線 2~3本(かがやき・はくたか・あさま)
東海道新幹線 8~10本(のぞみ・ひかり・こだま)

JR東海が管轄する東海道新幹線と比べると確かに東北新幹線の本数は少ないのがわかる。しかし、JR東日本の新幹線の中では最も本数が多い。

種別の内訳

東北新幹線の各種別ごとの本数を見ると、次のようになる。

  • はやぶさ:1~2本
  • やまびこ:2~3本
  • なすの:0~1本

大宮~仙台間はノンストップとなるはやぶさ号は毎時1~2本の運転となっている。やまびこ号は準速達型で2~3本、なすの号は2時間に1本の頻度での運転となっている。

需要を考えるとこれくらいで十分

東北新幹線の需要がかなり多いかというと、決してYESとまではいかない。東海道新幹線や山陽新幹線と比べると乗客の数そのものは少ない。

本数を今よりも増やしても、得られる結果は空席の増加となってしまう。本数が多くても満席の状態になりやすい東海道新幹線とは事情が異なる。

本数が多い東海道新幹線でも常に満席

さらに、東北新幹線で需要が多いのは東京~仙台に限られる。仙台から北側は人口そのものが少ないこともあって乗客数が少ない。

はやぶさ号の場合、仙台以南は乗車率が高く手も、仙台から北側の区間に入ると一気にガラガラになる。空席が非常に目立つほどだ。

需要に見合った本数となっているといえるだろう。こうした需要に合わせて供給量が調整されているため、本数が少ないと感じる理由ではないか。

休日は満席になりやすいが

東北新幹線の空席状況

ただし、休日ダイヤで運転される土日祝は満席になる列車が続出しやすい。特に連休初日の土曜日と連休最終日の日曜日または祝日は空席がゼロになることが多い。

はやぶさ号の混雑状況を時間帯ごとに調査! いつ満席に?

東北新幹線「やまびこ号」の自由席の混雑状況を時間帯ごとに調査!

本数を増発するのが好ましいが、どうしての線路容量に限りがあることから限界に達してしまう。大宮以北の区間は特に問題はない。

問題があるのは東京~大宮間の部分である。ここでは上越・北陸新幹線と重複する。線路がすでにパンパンの状態になっていることから、これ以上本数を増やすのが難しいといっても過言ではない。

大型連休の帰省ラッシュおよびUターンラッシュでなかなか臨時列車を運転できない理由はここにある。


広告

おすすめ記事