西鉄天神大牟田線の混雑状況! 朝と夕方・夜の時間帯を調査
西鉄天神大牟田線の朝と夕方・夜の通勤ラッシュの時間帯の混雑状況について調査。混雑率は西鉄平尾→薬院間で130~140%になっているが、急行と各駅停車それぞれの乗車率は大きく異なる。 天神大牟田線は全線に渡ってJR鹿児島本…
西鉄天神大牟田線の朝と夕方・夜の通勤ラッシュの時間帯の混雑状況について調査。混雑率は西鉄平尾→薬院間で130~140%になっているが、急行と各駅停車それぞれの乗車率は大きく異なる。 天神大牟田線は全線に渡ってJR鹿児島本…
東京メトロ有楽町線の夕方と夜の帰宅ラッシュの混雑を時間帯ごとに調査した。朝と同じように満員電車が続く。 最頂点のピークを迎えるのは18:00~19:00の1時間くらいである。 とはいえ、混雑した電車は17時頃から始まり、…
つくばエクスプレスの電車の中にはトイレが設置されていない。車内に御手洗が付いているJR常磐線の近郊電車とは対照的である。 種別として快速・区間快速・各駅停車などがあるが、いずれもすべてトイレは付いていない。用を足す場合に…
JR中央総武緩行線の混雑率について調査。通勤ラッシュになる朝と夕方、夜の混み具合について、時間帯ごとと区間別を観察した結果について取り上げる。 中央線と総武線の各駅停車という役割を果たしている路線ということで、基本的には…
小田急線の朝ラッシュの混雑状況を時間帯と区間、および各列車の種別ごとに混み具合のレベルを調査してみた。複々線化によって以前よりは緩和されて混雑率はおよそ160%となった。それでも満員電車は続く。 ピークは7:30~8:3…
大阪地下鉄長堀鶴見緑地線の朝と夕方の通勤ラッシュの混雑はどれくらいのレベルに達するのか。また、最も混み合う時間帯とは何時頃になるのか。 意外かもしれないが、長堀鶴見緑地線は大阪地下鉄(Osaka Metro)の中では御堂…
JR京都線・神戸線で運転されている種別として、乗車券で乗れる優等列車には2つある。「新快速」と「快速」である。それぞれの違いは結構あり、似たような名前が付いているが、性質は別物といえる。 停車駅、所要時間、最高速度、混雑…
名古屋市営地下鉄桜通線の混雑状況について調査してみた。朝と夕方・夜の通勤ラッシュの混雑率、満員電車のピークを迎える時間帯を対象に見てみた。 名古屋市営地下鉄の路線は、桜通線の他に東山線、名城線、名港線、鶴舞線、上飯田線が…
京阪電鉄ではすべての電車に残念ながらトイレはまったく設置されていない。特急、快速特急、急行、あるいは有料座席のプレミアムカーにおいても御手洗は付いていない。 私鉄だと近鉄や南海の一部にはトイレが整備されているが、それ以外…
JR東日本の1990年代に登場した209系だが、そろそろ引退の時期が近付いている。新型車両への置き換えと廃車が進むと思われる。 国鉄がJRに変わった後に最初に投入されたのがこの209系である。京浜東北線・中央総武緩行線・…