【帰宅ラッシュ】京葉線の夕方・夜の混雑する時間帯・区間を調査
京葉線の夕方から夜にかけての帰宅ラッシュの混雑状況を時間帯・区間ごとに調査。 混雑する下り列車で、千葉県方面へ向かう人達が集結する新木場駅の時点での特に満員電車に。ピークは18時から19時までの1時間前後。 京葉線は、夕…
京葉線の夕方から夜にかけての帰宅ラッシュの混雑状況を時間帯・区間ごとに調査。 混雑する下り列車で、千葉県方面へ向かう人達が集結する新木場駅の時点での特に満員電車に。ピークは18時から19時までの1時間前後。 京葉線は、夕…
<質問>なぜJR東京駅の京葉線のホームだけ新幹線・在来線の番線よりも遠く離れているのか? <解答>鉄道を地下に建設する際は公道の直下の空間でなければならず、建設当時に地下スペースで残っていたのが今の鍛冶橋通りの下しかなか…
京葉線(東京~蘇我)において遅延が多く発生している原因について調査。 気になる主要な理由には3つ挙げられる。相互直通運転による他の線区の影響・混雑の激しさ・駅構内の列車緊急停止ボタンの作動と安全確認などによる支障が特に挙…
JR京葉線の東京~蘇我間の発車メロディを駅ごとに一覧にする。これらの曲名と選ばれた背景にある事情も調査してみた。 すべての駅において曲が流れる発車メロディは導入されている。ベルのところ、そもそも何もない駅は今はまったくな…
東京駅の京葉線地下ホームから新幹線およびその他在来線ホームまでの乗り換えにかかる所要時間は約15~20分。 正確に測定すると8~18分という所要時間になり、最低15分は余裕を見る必要がある。 在来線という点では同じでも山…
乗車券の目的地が「東京都区内」と記載されている切符で舞浜駅で下車すると乗り越し精算が必要になる。有人改札で精算すると支払う金額は140円。 これは、東京都区内の京葉線の限界が葛西臨海公園駅で、乗り越しの対象は葛西臨海公園…
JR京葉線の混雑率は173%(国土交通省2018年調査結果)、ピークは午前7時45分から8時30分の時間帯、最混雑区間は葛西臨海公園→新木場。目安は乗客同士が触れ合うレベルで、スマホを操作はドア付近を中心に不可能なほど。…
JR京葉線を延伸させる計画は時々話題となる。今の終点は東京駅だが、さらに地下トンネルを建設して新宿駅まで乗り入れるという案がある。 もともとは中央新線として計画されていたものである。東京駅から三鷹駅までは地下戦を新たに建…
JR京葉線ではかつては複々線化の計画が持ち上がっていた。線路が建設された際にも、将来的な需要に備えてもう2本線路が敷ける用地を用意していた。 現在でも、京葉線の高架橋を見るとどの痕跡が残っている。複々線を行える橋脚や空き…
京葉線の通勤型車両はトイレがゼロ! JR京葉線の電車にはまったくトイレが付いていない。東京~蘇我間を快速や各駅停車として走るE233系と209系はすべて御手洗なし仕様となっている。特急だけが例外ですべてに設置されている。…