JRの駅のみどりの窓口の混雑状況を土日祝と平日それぞれ時間帯ごとに調査。待ち時間は長いと最大で15分程度並ぶことがよくある。
曜日ごとでは月曜日から金曜日までの平日は比較的空いていることがほとんど。午前中でも午後でも夕方・夜でも5分以内には順番が回ってくる。
休日の土曜日や日曜日、祝日は混みやすい。連休初日の午前中、最終日の午後いっぱいは長蛇の列ができる光景になる。
土日祝の混雑状況
休日でも土曜日と日曜日ではみどりの窓口の混み具合が若干異なる。
土曜日は連休初日に当たる日。つまり、多くの人が旅先へ向かうために切符を買うのは午前中に当たる。
日曜日は連休最終日に当たる日。旅先から自宅へ帰る人が主役のため午後に混雑が偏る。
どうしてもみどりの窓口でないと扱ってもらえない事情の場合は並ぶしかないが、券売機でもOKな内容なら断然こちらがよい。
土曜日
<大阪駅:土曜日のみどりの窓口> | ||
時間帯 | 混雑度 | 待ち時間の目安 |
7:00-8:00 | ★★★ | 5分 |
8:00-9:00 | ★★★★ | 10分 |
9:00-10:00 | ★★★★★ | 15分 |
10:00-11:00 | ★★★★★ | 15分 |
11:00-12:00 | ★★★★ | 10分 |
12:00-13:00 | ★★★ | 5分 |
13:00-14:00 | ★★★ | 5分 |
14:00-15:00 | ★★★★ | 10分 |
15:00-16:00 | ★★★★ | 10分 |
16:00-17:00 | ★★★★ | 10分 |
17:00-18:00 | ★★★ | 5分 |
18:00-19:00 | ★★★ | 5分 |
19:00-20:00 | ★★ | 3分 |
20:00-21:00 | ★★ | 3分 |
土曜日のみどりの窓口の窓口は旅行などへ出発する人たちが切符を買い求めるために混雑しやすい。
ふつうの人なら電車に乗るのは午前中。したがって、みどりの窓口が混雑するピークになるのは9~11時頃になる。
駅によっても違うものの、15分くらいが1つの目安になる。
新幹線の駅だとこれくらいの待ち時間になりやすい。
日曜日
<大阪駅:日曜日のみどりの窓口> | ||
時間帯 | 混雑度 | 待ち時間の目安 |
7:00-8:00 | ★★ | 3分 |
8:00-9:00 | ★★★ | 5分 |
9:00-10:00 | ★★★★ | 10分 |
10:00-11:00 | ★★★★ | 10分 |
11:00-12:00 | ★★★★ | 10分 |
12:00-13:00 | ★★★★ | 10分 |
13:00-14:00 | ★★★★★ | 15分 |
14:00-15:00 | ★★★★★ | 15分 |
15:00-16:00 | ★★★★★ | 15分 |
16:00-17:00 | ★★★★ | 15分 |
17:00-18:00 | ★★★★ | 10分 |
18:00-19:00 | ★★★ | 5分 |
19:00-20:00 | ★★★ | 5分 |
20:00-21:00 | ★★ | 3分 |
日曜日のみどりの窓口は旅行先から帰る人たちが帰りの切符を購入することで混み合う。
午前中にみどりの窓口で切符を買う人もいれば、午後になってから並ぶ人もいる。土曜日ほどは一極集中しにくい。それでも待ち時間が長くなるのは避けられない。
連休最終日のみどりの窓口が混雑を迎えるピークは13~16時頃が目安になる。
同様に最大で15分くらいが1つの基準時間になる。時間に余裕を持って駅に行くことが望ましい。
平日の混雑状況
<大阪駅:月~金曜日のみどりの窓口> | ||
時間帯 | 混雑度 | 待ち時間の目安 |
7:00-8:00 | ★★ | 3分 |
8:00-9:00 | ★★ | 3分 |
9:00-10:00 | ★★ | 3分 |
10:00-11:00 | ★★★ | 5分 |
11:00-12:00 | ★★ | 3分 |
12:00-13:00 | ★★ | 3分 |
13:00-14:00 | ★★ | 3分 |
14:00-15:00 | ★★ | 3分 |
15:00-16:00 | ★★ | 3分 |
16:00-17:00 | ★★ | 3分 |
17:00-18:00 | ★★★ | 5分 |
18:00-19:00 | ★★★ | 5分 |
19:00-20:00 | ★★ | 3分 |
20:00-21:00 | ★★ | 3分 |
平日の月曜日から金曜日までは、みどりの窓口は1日を通して空いている。
午前中は10~11時、夕方は17~19時で若干待ち時間が長くなったものの、それでも5分以内には自分の番が回ってくるレベル。
主に通勤通学のための定期券や出張のための特急券の購入のためにみどりの窓口を利用する人達が主流。
旅行のために新幹線や在来線特急の切符を購入する人だちではなく、乗客層が土日祝と異なる。
自動券売機と比べて
- 自動券売機:鉄道網を最低限知っている人達が利用。回転がスムーズ。
- みどりの窓口:外国人観光客などが目立つ。待ち時間が長くなる。
かつてはみどりの窓口に並ぶ人は定期券の購入から新幹線や在来線特急の乗車券+特急券を購入するする人たちが主流だった。
しかし、現在では外国人観光客が主流のように感じる。
Japan Rail Passにて新幹線や特急列車の指定席を利用するための切符は有人窓口でないと入手できないためだ。
外国人観光客にとっては日本の鉄道路線網はなじみにない人が多い。このため、みどりの窓口にて1組にかかる時間も長くなりやすい。
列そのものは短いように見えても、1人の対応にかかる時間がかかると待ち時間が長くなる。
自動券売機「みどりの券売機」は鉄道路線網をある程度走っている人達が利用する機械になる。1人にかかる時間も短く、台数も多い駅がほとんど。
みどりの窓口に比べると待ち時間は大幅に短い。