【路線別】新幹線の自由席に座れない確率を時間帯・曜日ごとに調査

新幹線の自由席に座れない確率

全国の新幹線において自由席に座れない確率を路線別で時間帯および曜日ごとに調査してみた。満席となって空席がゼロになるのはいつ頃で、どこの区間になるのか観察した結果を掲載する。

全体的にみると、平日は7時台から9時台、土日祝は9~12時台がそれぞれ午前中のピークに達する。午後から夕方にかけては、平日は18時台、土日祝は16~18時台がそれぞれの頂点になる。

乗車率は圧倒的に休日ダイヤになる土日祝の方が高い。平日はまだ比較的空いている。


全国共通~時間帯ごとの新幹線の自由席の混み具合

新幹線の自由席にて座れない確率は、土日祝は主戦場になる。平日は朝の上り列車の一部を除いては座れる確率が大幅に高い。

それぞれ混雑しやすい時間帯は次のようになる。

  • 平日:朝7~9時
  • 土日祝:9~13時、15~18時

路線ごとの違いはそれほどない。あくまでも種別と本数が異なるだけと考えてもよいだろう。

>>【新幹線】指定席vs自由席! どっちが良いか違いを比較

平日編ー自由席に座れない確率

<平日の自由席の座れない確率>
時間帯 上り 下り
6:00-7:00 ★★★
7:00-9:00 ★★★★★ ★★★
9:00-11:00 ★★★ ★★★
11:00-13:00 ★★★ ★★
13:00-15:00 ★★ ★★
15:00-17:00 ★★ ★★★
17:00-19:00 ★★★ ★★★★
19:00-21:00 ★★ ★★★
21:00- ★★★

平日の場合、新幹線の自由席に座れない確率を時間帯別にすると、朝ラッシュに当たる7~9時の上り列車が特に混雑しやすい。

この時間帯は「新幹線通勤」の人達で混み合う。出張などのビジネス客は上り・下り問わず乗車するが、こちらは会社の方針で指定席を選ぶ傾向が見られる。

したがって、ビジネス客の自由席の利用は少なく、あくまでも通勤客で混雑する印象が強い。

土日祝編ー自由席に座れない確率

<土日祝の自由席の座れない確率>
時間帯 上り 下り
6:00-7:00 ★★
7:00-9:00 ★★★★ ★★★
9:00-11:00 ★★★★★ ★★★★
11:00-13:00 ★★★ ★★★
13:00-15:00 ★★ ★★
15:00-17:00 ★★★★ ★★★★★
17:00-19:00 ★★★★ ★★★★
19:00-21:00 ★★★ ★★★
21:00- ★★ ★★★

土日祝の場合は、午前中いっぱいの上り、午後遅くから夕方にかけての下りがそれぞれ混雑のピークになる。

行楽客がメインだが、長い時間にわたって満席の状態が続くのは休日の特徴である。個人客が主な層で、値段の安さを第一に考える人が多くなるのも要因になる。

具体的には、9~11時の上り列車と15~17時の下り列車は1日のピークになる。

上りとは基本的に東京方面へ向かう電車であり、下りとはその逆に向かう電車のことを指す。この点でも全国的にみて違いがない。

特に15時以降の時間帯になると、下り列車では始発駅にて自由席がすでに満席になる。途中駅からでは、大量の降車客がいるような駅でない限りは席取りは困難になるのが予想される。

路線と種別ごとの自由席の混雑

路線 種別 混雑度
東海道山陽新幹線 のぞみ ★★★★★
ひかり ★★★
こだま
みずほ・さくら ★★★
九州新幹線 みずほ・さくら ★★★
つばめ
東北新幹線 やまびこ・つばさ ★★★★
なすの ★★
上越新幹線 とき ★★
たにがわ
北陸新幹線 はくたか ★★★★
あさま ★★
つるぎ

のぞみ号は常に満席

のぞみ号の自由席で座れない場合

東海道・山陽新幹線の最速列車であるのぞみ号は常に混雑していると考えてよい。特に東京=博多間を通しで運転される列車では1日中空席があるときがないほどである。

座れる駅は始発駅といえるレベルになる。下りは品川駅では座れない可能性がある。上りも小倉駅ではすでに座れないことがしばしば。

全国の新幹線の中でも自由席が一番混雑するのは東海道・山陽新幹線の「のぞみ」である。

16両編成中、のぞみ号では自由席は1~3号車に限られる。もともと自由席の車両数が少ないのが満席になりやすい理由と言える。

それでも早朝の下りと夜遅くの上り列車になれば、通常期なら空席がある。それでも、昼間は難しくて途中駅から乗るのであれば指定席が推奨される。

>>【平日編】のぞみの自由席の混雑のレベル! 満席になる時間帯とは?

>>【休日編】のぞみ自由席の土日祝の混雑状況! 時間帯ごとに調査

やまびこ号・つばさ号も混雑しやすい

やまびこ号の自由席で座れない場合

東北新幹線のやまびこ号、山形新幹線のつばさ号もまた、自由席だと混雑しやすい。1日中満席というわけではないが、窓側の座席はすべて埋まるのが確実。

早朝と夜遅くの時間帯を除いては通路側の座席の一部が空いている程度にまで乗車率が上がる。途中駅でも座れないことはそう多くないが、座席の選択肢はない。

>>東北新幹線「やまびこ号」の自由席の混雑状況を時間帯ごとに調査!

しかも、東北新幹線の場合ははやぶさ号が全車指定席で自由席がまったく設定されていない。したがって、やまびこ号が自由席有りの列車では最速になる。

東京~仙台のように大都市間を移動する人でも自由席特急券で交通費を抑えたい人はやまびこ号の自由席に殺到する。ゆえに空席が少ない状態になりやすい。

はくたか号も混雑しやすい

はくたか号の自由席で座れない場合

北陸新幹線のはくたか号もまた自由席が混雑しやすい種別である。こちらは、東京駅を発着して長野~金沢間を走る列車では唯一自由席の設定があるためである。

>>【新幹線】はくたか号の自由席・指定席の混雑状況を時間帯ごとに調査

かがやき号は全車指定席となっている。したがって、北陸地方と首都圏を移動する場合に自由席があるのははくたか号だけになる。

さらに、各停のあさま号よりもはくたか号は上越新幹線区間では通過駅の設定があるため所要時間が短い。

これにより、北陸新幹線ユーザーで交通費を節約したい人ははくたか号に殺到する。自由席はそのため少しでも利用者が多い時間帯になるとあっという間に満席になって座れない。

おすすめ記事

項目 関連する記事
自由席の列車別混雑 のぞみ(休日)のぞみ(平日)ひかりこだまみずほさくらつばめ
やまびこなすのつばさときたにがわはくたかあさま
自由席の駅別混雑状況 東海道新幹線山陽新幹線九州新幹線
東北新幹線上越新幹線北陸新幹線山形新幹線
指定席の列車別混雑 のぞみひかりみずほさくら
はやぶさやまびこときかがやきはくたか
コンセント 東海道・山陽新幹線九州新幹線東北新幹線山形新幹線上越新幹線
Wi-Fi 東海道・山陽新幹線九州新幹線東北新幹線上越新幹線北陸新幹線
最高速度 東海道新幹線山陽新幹線東北新幹線上越新幹線北陸新幹線九州新幹線山形新幹線北海道新幹線
列車種別の違い 東海道新幹線山陽新幹線九州新幹線東北新幹線上越新幹線北陸新幹線
運賃 東海道新幹線山陽新幹線九州新幹線東北新幹線山形新幹線秋田新幹線上越新幹線北陸新幹線