【新幹線】とき号の自由席・指定席の混雑状況を時間帯ごとに調査

上越新幹線とき号

上越新幹線のとき号には自由席および指定席の混雑状況をを時間帯に調査してみた。東京~新潟間を走る種別で、首都圏と新潟エリアを通しで走る。

平日と土日祝日では混雑する具合が違い、土日祝日の場合は平日よりも混雑度が増す。

東京~新潟間を走る種別で、首都圏と新潟エリアを通しで走る。行楽地へ行くレジャー客などで上越新幹線を使う人が殺到する列車である。行楽シーズンだと指定席が満席になることが少なくなく、自由席も満席でも満席かそれに近いレベルになりやすい。


土日祝の混み具合

<下り:大宮駅、上り:高崎駅で調査>
時間帯 下り 上り
始発-8:00 ★★★ ★★
8:00-9:00 ★★★★ ★★★
9:00-12:00 ★★★★ ★★★
12:00-14:00 ★★★ ★★
14:00-16:00 ★★★ ★★★★
16:00-18:00 ★★★★ ★★★★
18:00-20:00 ★★★ ★★★★
20:00以降 ★★★ ★★★

各段階ごとの混雑率の目安
:満席なことがほとんど
★★★★:通路側の座席の半分は埋まることがほとんど
★★★:窓側の座席は完全に満席がほとんど
★★:窓側の座席の一部なら空いていることがほとんど
★:常にガラガラ

参考:上越新幹線の乗車駅ごとの自由席の座れる確率! 混雑状況を調査

土日祝の上越新幹線のとき号の指定席・自由席いずれも、時間帯ごとの混雑状況はこのような感じになりやすい。

ピークを迎えるのは、もっと詳しく言うと以下のようになる。

  • 連休初日(土曜日)=8~12時の下り列車
  • 連休最終日(日曜日)=16~20時の上り列車

週末という点では同じでも、土曜日の夕方・夜、日曜日の午前中は上下線ともにまだ比較的空いている。この時はどちらも指定席・自由席ともに空席が残っている光景が目立つ。

午前中は下りを中心に混雑

とき号の午前中の空席情報

土日祝日の朝から午前中の時間帯は、上越新幹線のとき号は下り列車(新潟行)を中心に指定席・自由席ともに通路側の座席の大部分が埋まるほどになる。

首都圏から新潟県内へ向かう行楽客でいっぱいになりやすい。

指定席では「〇」印があっても、乗車率は明らかに大きい。「△」になることも少なくない。

自由席も満席にはならなくても、通路側の座席の半分以上は埋まる。

上り列車(東京行)は窓側の座席は完全に埋まるほどになる。ただし、通路側の座席を見ると空いているところも結構見られる。

下り列車に比べると空席には若干ながら余裕がある。

満席のために立っている人が出ることは少なく、三連休以上の大型連休に限られる。

夕方は上りが混雑する

とき号の下りの混雑状況

土日祝の午後から夕方にかけての時間帯は上り列車の混雑が目立つ。

最混雑区間の高崎→大宮でも100%満席になるほどではない。しかし、隣同士の座席を確保するのは自由席・指定席ともに難しい。

指定席・自由席ともに通路側の座席の大部分が埋まる。残っている空席はなく、複数人でまとまって横並びに座るのは難しい。

空席情報でも「〇」が多いが、あくまでも通路側の一部のみが空いているだけにとどまる。

自由席の場合、長岡駅や越後湯沢駅からは空席が少ない状態になる。新潟駅の時点では余裕があっても、首都圏に近づくにつれて乗車率が一気に増える。

下り列車もやや混雑するが、上りよりは空いている。自由席にて、途中駅からの乗車で窓側の座席を確保するのは難しいことが目立つ一方、通路側なら選択肢が豊富に残っている。

指定席も直前になってから取ろうとしても特に問題はない。空席情報は基本「〇」が多い。

平日の混み具合

<下り:大宮駅、上り:高崎駅で調査>
時間帯 下り 上り
始発-9:00 ★★ ★★★
9:00-12:00 ★★★ ★★
12:00-14:00 ★★
14:00-16:00
16:00-18:00 ★★ ★★
18:00-20:00 ★★★ ★★
20:00以降 ★★

各段階ごとの混雑率の目安
:満席なことがほとんど
★★★★:通路側の座席の半分は埋まることがほとんど
★★★:窓側の座席は完全に満席がほとんど
★★:窓側の座席の一部なら空いていることがほとんど
★:常にガラガラ

※乗車駅によって自由席・指定席ともに混雑状況は大きく異なる。

下りは18時以降、上りは8~12時頃までの列車で混雑度が上がる。

空いていることがほとんど

平日の場合は1日を通して全体的に空いてる。上越新幹線はとき号でも日中の昼間となれば上り、下りともに自由席・指定席いずれもガラガラ。

途中駅からの乗車でも窓側の座席に余裕で座れることが多い。

どんな時間帯でも指定席・自由席ともに満席になることは通常期ならあり得ないレベル。

ただし、朝夕はビジネス客の行き来が多くなることから、とき号でもやや乗車率が高まる。

窓側の座席の多くが埋まり、通路側の座席にも乗客が座っている光景となりやすい。

とき号の混雑の特徴とは?

上越新幹線

上越新幹線のとき号に乗る人のほとんどは新潟駅と東京駅・上野駅・大宮駅を行き来する人たち。

途中の高崎駅・越後湯沢・長岡駅・燕三条駅などの主要駅でもある程度は乗り降りする人がいるが、割合的にはそう多くはない。

また、1つの路線の速達型の種別としては、上越新幹線とき号は混雑がかなり緩やかな方。

自由席でも満席のために立っている人は少なく、大型連休の一部の時間帯に限られる。

>>新幹線・特急の自由席で90%確実に座る方法を考察

途中駅で降りていく人が多い駅

途中駅での降車客がある程度多い駅は以下になる。

<まとまった数が降りる駅>

  • 下り列車…高崎駅、越後湯沢駅、長岡駅、燕三条駅
  • 上り列車…大宮駅、上野駅

下り列車は高崎駅から先の新潟寄りの区間はひたすら降りていく一方。

逆に上り列車は高崎駅まではひたすら乗ってくる一方。最初にまとまった数が降りていくのは大宮駅。

北陸新幹線よりは空いている

上越新幹線の看板列車であるとき号では、東京~高崎間にて同じ線路を走る北陸新幹線の列車よりは圧倒的に空いている。

参考:かがやき / はくたか / あさま

満席になることが最も少ないのが上越新幹線ならではの特徴。年末年始・ゴールデンウィーク・お盆の一部の時間帯だけに限り満席になる程度。

一方、北陸新幹線は指定席でも満席となって×印が付くことが結構ある。行楽シーズンとなると、乗客が多く、あっという間に空席が完全になくなる。

かがやき号、はくたか号ではすぐに満席になる。あさま号も上越新幹線のとき号・たにがわ号よりは満席になりやすい。

上越新幹線で曜日や時間帯ごとの混雑差が存在するとはいえ、座れる確率がかなり高い列車であることは確か。


広告

おすすめ記事

JR各社の新幹線・特急の指定席の空席の有無は「JRサイバーステーション」にて確認可能。基本的に自由席と指定席の混雑は比例する。

項目 関連する記事
自由席の列車別混雑 のぞみ(休日)のぞみ(平日)ひかりこだまみずほさくらつばめ
やまびこなすのつばさときたにがわはくたかあさま
自由席の駅別混雑状況 東海道新幹線山陽新幹線九州新幹線
東北新幹線上越新幹線北陸新幹線山形新幹線
指定席の列車別混雑 のぞみひかりみずほさくら
はやぶさやまびこときかがやきはくたか
コンセント 東海道・山陽新幹線九州新幹線東北新幹線山形新幹線上越新幹線
Wi-Fi 東海道・山陽新幹線九州新幹線東北新幹線上越新幹線北陸新幹線
最高速度 東海道新幹線山陽新幹線東北新幹線上越新幹線北陸新幹線九州新幹線山形新幹線北海道新幹線
列車種別の違い 東海道新幹線山陽新幹線九州新幹線東北新幹線上越新幹線北陸新幹線
運賃 東海道新幹線山陽新幹線九州新幹線東北新幹線山形新幹線秋田新幹線上越新幹線北陸新幹線