山形新幹線「つばさ」号の最高速度、区間ごとに何km/h!?

山形新幹線の区間ごとの最高速度

山形新幹線のつばさ号の最高速度は何km/hになるのか。現在のところはすべてE3系で運転されている。

結論を言うと、東北新幹線の区間に当たる東京~大宮間は110km/h、大宮~宇都宮間は240km/h、宇都宮~福島は275km/hに設定されている。山形新幹線単独で在来線を走る区間に当たる福島~新庄間は130km/hとなっている。

新幹線と言うと、全区間に渡って高速運転を行うイメージが強いが、山形新幹線は「ミニ新幹線」ということで、遅いところもある。


つばさ号の区間ごとの最高速度

区間 最高速度 理由
東京~大宮 110km/h

(2020年頃から130km/h)

騒音対策

急カーブ連続

大宮~宇都宮 240km/h 住宅街が多い、騒音対策
宇都宮~福島 275km/h
福島~新庄 130km/h 在来線区間

275km/h出せるのは宇都宮~福島のみ

275km/h出す山形新幹線つばさ号

山形新幹線のつばさ号が使用されている車両E3系が出せる最高速度である275km/hを出せる区間は、東北新幹線内の宇都宮~福島間のみに限られる。

この区間では、大宮~仙台間はノンストップとなる「はやぶさ・こまち」は320km/h運転を実施している。「はやて・やまびこ・なすの」は275km/hとなっている。

使用される車両が300km/h以上の運転に対応していなかったり、ダイヤの都合上からすべての列車が320km/hで走るわけではない。

それ以外の地域では、さまざまな理由からそれよりも低く抑えられている。さらに、山形新幹線単独になる福島~新庄は130km/hと特急列車と同じ。

ミニ新幹線=在来線の特急と同じ

山形新幹線の福島~新庄は「ミニ新幹線」と呼ばれる区間である。車両こそはスピードが出せる新幹線規格のものであるが、最高速度は130km/hということで、在来線特急と同じ速度に設定されている。

参照:山形新幹線の最高速度は130km/h! なぜこんなに遅いのか?

山形新幹線には次のような特徴がある。

  • 奥羽本線(ふつうの在来線)を走行
  • 踏切が存在
  • 高架・地下ではない地上を走行

線路も在来線の部分を走る。山形新幹線は奥羽本線を走る。普通列車も運行されていて、途中には踏切がいくつもある。

地上を走ることから、スピードは在来線とまったく同じであり、新幹線という性質はまったくない。

新幹線規格の線路と在来線

あくまでも、福島駅を境に東北新幹線と直通運転を行っているため「山形新幹線」という名前が付いている。したがって、国の制度上では「山形新幹線」という路線は存在しない。

あくまでも愛称に過ぎず、正確に言えば「東北新幹線へ乗り入れる奥羽本線の列車」となる。

特急券の料金も在来線特急と同じ

つばさ号の特急料金

東北新幹線の場合、運賃の料金体系は新幹線規格となっている。そのため、在来線特急と比べると割高になっている。

自由席・指定席のいずれも、JR常磐線や中央本線の特急などと比べると距離に対する値段が高い。

山形新幹線の場合、福島駅~新庄駅までの料金体系は在来線特急と同じ水準に設定されている。新幹線規格ではまったくない。

スピードが遅いため、当然ながら運賃もその分安くなくては割に合わない。車両だけが新幹線のものとだけ考えておけばよいだろう。

他の新幹線の最高速度の事情

路線名 速度 種別ごとの補足
東海道新幹線 285km/h のぞみひかりこだま
みずほ、さくら、つばめ
山陽新幹線 300km/h
九州新幹線 260km/h
北海道新幹線 260km/h はやぶさ
やまびこなすの
東北新幹線 275-320km/h
秋田新幹線 130km/h
山形新幹線 130km/h
上越新幹線 240km/h
北陸新幹線 260km/h

参照:新幹線の最高速度を地図化! 路線と区間ごとにすると!?

他の新幹線の区間と列車ごとの最高速度の事情について解説。


広告

おすすめ記事