東北新幹線のやまびこ号となすの号の最高速度は時速何キロメートルになるのか。はやぶさ・こまちは320km/h運転を行っているが、残念ながらそれ以外の種別は低く抑えられている。
結論を言うと、やまびこ号となすの号は275km/hに設定されている。該当する区間は宇都宮~盛岡間である。
やまびこ号となすの号の区間ごとの最高速度
区間 | 最高速度 |
東京~大宮 | 110km/h(2020年頃から130km/h) |
大宮~宇都宮 | 240km/h |
宇都宮~盛岡 | 275km/h |
東京~大宮は110km/h
東北新幹線のみならず、上越・北陸新幹線とも線路を共用する区間になるのが東京~大宮である。
この区間では最高速度は大幅に低く抑えられていて、現行では110km/hとなっている。2020年頃から130km/hになる見通しとなっているものの、それでも低速運転を余儀なくされる。
原因としては、以下の2つの点が挙げられる。
- 騒音対策(住宅街が広がる地域を走行)
- 新幹線の規格外の急カーブが連続
まず、沿線は住宅街が広がることから騒音対策が必要となっているのが原因。新幹線の建設の際には猛反対があったことから、やむを得ず制限速度を抑える協定と国鉄と地域で結んだためである。
さらに、新幹線としては規格外の急カーブが連続している。本来であれば半径4,000m以上の緩い曲線であるはずだが、用地買収の都合から東京~大宮では1,000m以下のカーブすら複数ある。
そもそも200km/h以上の高速運転ができない線形となっている。これらが、東京~大宮間の最高速度が低い理由である。
大宮~宇都宮は240km/h
大宮~宇都宮はやまびこ号・なすの号をはじめ、はやぶさ・こまち以外は240km/hに抑えられている。
ここも沿線の騒音対策という観点が重視されている。はやぶさ・こまちは275km/hでの運転を行っているが、それ以外は若干低めという感じ。
ただし、制限速度がかかるようなカーブは途中にはない。大宮駅を出発すれば直ちに200km/hを超える速度域に到達する。
次に減速するのは、なすの号であれば小山駅到着時、やまびこ号なら小山駅または宇都宮駅到着時となる。
宇都宮~盛岡は275km/h
宇都宮~盛岡は東北新幹線の中で最もスピードが出せる区間である。はやぶさ・こまちは320km/h運転を実施している。それ以外では275km/hが最高速度である。
E2系やE3系で運転されている列車は通常時、遅延時問わず最高速度は275km/hになる。一方でE5系やE6系での運転では遅延が発生している場合は300km/h以上で走行する場合もある。
かつて「MAX」として運転されていたE4系では最高速度は240km/hに抑えられていた。しかし、今は東北新幹線からはすべて撤退されたため、275km/hを出せる列車しか走っていない。
盛岡以北は整備新幹線のエリアに入るため、最高速度は全種別260km/hに下がってしまうが、やまびこ号は最北端が盛岡駅ということで、ここは関係ないといえる。
今後の速度に関する予定
- 上野~大宮間=110km/h→130km/hへ引き上げ
- 最高速度=320km/h→360km/hへの期待
東北新幹線の東京~大宮間、正確には上野~大宮間では130km/hにスピードアップする予定となっている。やまびこ号やなすの号もその対象である。
これにより、所要時間は全体で約1分程度短縮されるとされている。対して短くはならないものの、走行速度の体感上は速くなったと感じるかもしれない。
さらに、近い将来には最高速度を今の320km/hから360km/hに引き上げられることも見込まれる。東京~札幌の所要時間を4時間台にするためには必要不可欠であるからだ。
ただし、やまびこ号やなすの号は残念ながらこれの対象にはならないことが予想される。現状のように275km/hのままに留まる可能性が大きい。
他の新幹線の最高速度の事情
新幹線 | 速度 | 種別 |
東海道新幹線 | 285km/h | のぞみ、ひかり、こだま みずほ、さくら、つばめ |
山陽新幹線 | 300km/h | |
九州新幹線 | 260km/h | |
北海道新幹線 | 260km/h | はやぶさ、はやて やまびこ、なすの |
東北新幹線 | 275-320km/h | |
秋田新幹線 | 130km/h | こまち |
山形新幹線 | 130km/h | つばさ |
上越新幹線 | 240km/h | とき、たにがわ |
北陸新幹線 | 260km/h | かがやき、はくたか、あさま、つるぎ |
参照:新幹線の最高速度を地図化! 路線と区間ごとにすると!?