東北新幹線のコンセントの有無! 設置状況を種別・車両ごとに調査

東北新幹線の車両ごとのコンセントの有無

東北新幹線のスマホやタブレットを充電できるコンセントの有無について、設置状況を種別・車両ごとに調査してみた。

はやぶさ・はやて・こまちで運転されるE5系、H5系、E6系はグリーン車の全席、普通車指定席の窓側の座席にコンセントがある。

やまびこ・なすので多く運用されるE2系は全席コンセント無し。一部だけ最前列・最後列だけ付いている編成もあるが、基本的には付いていないと考えてよいレベル。


東北新幹線の車両ごとのコンセントの有無

車両 普通車 グリーン車
窓側 通路側 窓側 通路側
E5系 あり 一部のみあり あり あり
H5系 あり あり あり あり
E6系(こまち号) あり なし あり あり
E3系(つばさ号) あり(一部のみ) なし あり(一部のみ) あり(一部のみ)
E2系 あり(一部のみ) なし あり(一部のみ) あり(一部のみ)
※普通車でも最前列・最後列は通路側の座席にも設置あり

※窓側=A・E席、通路側=B・C・D席(普通車の場合)

東北新幹線で運転されている車両は複数ある。コンセントの設置状況は基本的には以下のように分類される。

<東北新幹線の2種類のグループ>

  • E5系、H5系、E6系=普通車窓側の座席、グリーン車全席にコンセントあり
  • E2系、E3系=コンセント無しが多数派

東北新幹線の場合、コンセントの有無は種別ごとで決まっているわけではない。あくまでも使われる車両で違ってくる。

はやぶさ号、こまち号、つばさ号は使用される車両が決まっている。最高速度や在来線への乗り入れの事情が固定化されているためである。

やまびこ号、なすの号はいずれの車両も使われる。実際に乗るまではコンセントの有無はわからない。

はやぶさ、はやて、こまち

コンセントが絶対付いているE5系

コンセント有りのE5系

はやぶさ、はやてはいずれもE5系またはH5系での運転となる。E2系が使われることはない。こまち号もE6系による運転しかない。

グリーン車だと窓側・通路側問わずすべての座席に100%必ずコンセントが設置されている。

普通車指定席の場合はほとんどの車両だと窓側の座席のみコンセントが付いている。E5系・H5系だとA席・E席が該当、E6系はA席・D席が該当する。

2016年以降に製造された車両だと通路側の座席にもコンセントが付いている。ただ、その編成の数は少なく、あくまでも窓側と考えてよいだろう。

やまびこ、なすの

コンセント無しのE2系

やまびこ・なすので運転されるE2系:コンセント無しが主流

やまびこ、なすのは使用される車両が完全にバラバラである。最新鋭のE5系、H5系、E6系が使われることもあれば、E2系が使われることもある。

E2系はグリーン車・普通車ともにコンセントが設置されていない列車が多い。比較的後に製造された車両ならグリーン車の全席、普通車の窓側の座席に設置されているが、大半は無しである。

E3系については、山形新幹線「つばさ号」で使用される車両ではコンセントの設置が進められている一方、やまびこ、なすので使われる元秋田新幹線の車両には付いていない車両が多い。

E2系・E3系ともに製造された時期が後だとコンセントの設置があるものの、2000年代前半頃に作られた車両は設置なし。

これは、当時はまだスマートフォンなどが普及していなく、列車内での充電の需要がほとんどなかったことが影響している。

>>東北新幹線のやまびこ号、コンセントが付いている車両はどれ!?

>>山形新幹線のコンセントの有無! 設置状況を調査

なぜE5系・E6系でも普通車の通路側にコンセントがない?

東北新幹線の窓側の座席にのみのコンセント

なぜE5系・E6系でもすべての編成にて普通車の通路側の座席にはコンセントが設置されていないのか。

これに該当する理由は以下があげられる。

  • スマホの充電の需要が確かではなかった
  • 初期車の製造当時は携帯電話(ガラケー)が主流
  • 電力事情の懸念

営業運転で投入されたのは2011年3月からである。製造されたのは2009~2010年ごろにかけてになるが、この時期はまだスマートフォンやタブレットが普及していなかった。

充電設備の使い方としては、携帯電話よりもノートパソコンの方が多かったほどである。

>>【新幹線】通路側のコンセントの設置状況、付いている車両とは?

本格的にスマートフォンやタブレットが社会的に広く浸透したのは2012~2013年ごろにかけてである。コンセントの全席設置の要望が増えたのも2014年以降当たりだと思われる。

2015年以降に製造されたE5系は普通車でも通路側を含めた全席にコンセントが付いているのは、本格的に列車内での充電の必要性が出た後に作られたためである。

おすすめ記事

項目 関連する記事
自由席の列車別混雑 のぞみ(休日)のぞみ(平日)ひかりこだまみずほさくらつばめ
やまびこなすのつばさときたにがわはくたかあさま
自由席の駅別混雑状況 東海道新幹線山陽新幹線九州新幹線
東北新幹線上越新幹線北陸新幹線山形新幹線
指定席の列車別混雑 のぞみひかりみずほさくら
はやぶさやまびこときかがやきはくたか
コンセント 東海道・山陽新幹線九州新幹線東北新幹線山形新幹線上越新幹線
Wi-Fi 東海道・山陽新幹線九州新幹線東北新幹線上越新幹線北陸新幹線
最高速度 東海道新幹線山陽新幹線東北新幹線上越新幹線北陸新幹線九州新幹線山形新幹線北海道新幹線
列車種別の違い 東海道新幹線山陽新幹線九州新幹線東北新幹線上越新幹線北陸新幹線
運賃 東海道新幹線山陽新幹線九州新幹線東北新幹線山形新幹線秋田新幹線上越新幹線北陸新幹線