JR西日本の「新快速」8両編成は完全廃止、すべて12両編成へ!
JR西日本の東海道・山陽本線を走る新快速は、2017年3月4日のダイヤ改正からすべて12両編成で運転される。これまでは一部の列車が8両編成であったが、混雑度が激しいことで増結の声が多かった。 短い車両数による新快速が消え…
JR西日本の東海道・山陽本線を走る新快速は、2017年3月4日のダイヤ改正からすべて12両編成で運転される。これまでは一部の列車が8両編成であったが、混雑度が激しいことで増結の声が多かった。 短い車両数による新快速が消え…
鉄道信号システムのメーカーの一覧。国内の鉄道会社ごとのシェアについても大まかに分析。 いずれの企業も鉄道信号のみならずそれ以外の運行管理システムや交通信号機にも事業を広げていることから、正確な売上高データはなく、あくまで…
京都市バスの混雑状況を時間帯ごとに調査してみた。平日と土日祝で情勢は異なってくるが、いずれも高い乗車率になるのは間違いない。 朝と夕方の通勤ラッシュと重なる時間帯が京都の路線バスが最も混雑するピークに該当する。朝は7:3…
JR東日本の首都圏の普通列車のグリーン車では飲食はOKなのか、それともNGなのか。乗車マナーの面で周囲の乗客の行動も観察して実態を調査してみた。 旅客営業規則には列車内での飲食の可否に関しては何も記載されていない。したが…
新幹線や特急、さらには在来線普通列車のグリーン車の通り抜けで中を通過することはOKなのか、それともNGなのか。 JRの旅客営業規則では、グリーン車を利用するにはグリーン券が必要であることが明記されている。車両全体のことを…
大阪を中心とする関西圏の鉄道の通勤ラッシュの時間帯は何時から何時頃までになるのか。地下鉄・JR・私鉄各社の朝と夕方・夜の混雑状況を調査して分析してみた。 朝ラッシュの場合は平均すると8:00~8:45前後がピークになる。…
満員電車にスーツケースやキャリーバッグを持って乗るのはマナー的にOKなのか、それともNGなのか。 朝夕の通勤ラッシュで混雑する鉄道への大きな荷物の持ち込みの是非について考えてみた。 最近では、例えば京都市で混み合うバスに…
つくばエクスプレスの帰宅ラッシュの混雑状況を調査してみた。秋葉原駅にて夕方から夜にかけてに観察した。通勤快速・区間快速・各駅停車で混み具合が異なる。 夕方の通勤通学の時間帯は17時頃から始まる。特に職場が17~18時に終…
ミニ新幹線は成功だったのか、それとも失敗だったのか。在来線を活用する方式の結果を分析。 これまでの事例である山形新幹線および秋田新幹線では、今でも沿線の自治体を中心に「フル規格化」、つまり完全100%新幹線で建設すること…
JR横須賀線のグリーン車はどれくらいの混雑になるのか、平日と土日祝でそれぞれ実態を調査してみた。 4号車と5号車は2階建ての車両になっていて、これがグリーン車である。2階席から満席になり、その次に1階席が埋まる。 横須賀…