上越新幹線の列車/車両ごとの自由席の場所(号車)
上越新幹線の列車・車両ごとの自由席の場所について一覧化。 とき号、たにがわ号それぞれで同一車両でも自由席に設定されている場所は異なる。 いずれの種別でも自由席が設定されているが、通過駅のある速達型のとき号は若干少なめ。「…
上越新幹線の列車・車両ごとの自由席の場所について一覧化。 とき号、たにがわ号それぞれで同一車両でも自由席に設定されている場所は異なる。 いずれの種別でも自由席が設定されているが、通過駅のある速達型のとき号は若干少なめ。「…
北陸新幹線はくたか号の自由席の場所はE7系およびW7系ともに基本的に1~4号車の4両分。 あさま号や上越新幹線の各列車と比べると1両分少ない。5号車以降は指定席・グリーン車・グランクラス車となっている。 はくたか号そのも…
九州新幹線つばめ号の自由席の場所は1~3号車。8両編成のN700系、6両編成の800系のいずれも基本的に自由席は3両分に設定されている。 ほとんどは800系で運転されているものの、朝夕の一部列車はN700系での運転もある…
東海道山陽新幹線ひかり号の自由席の場所は16両編成で1~5号車、8両編成で1~3号車(N700系)、1~5号車(700系レールスター)。編成や使用車両によって自由席の場所が大きく違う。 東京~新大阪間の東海道新幹線を走る…
東海道山陽新幹線こだま号の自由席の場所は16両編成で1~7号車と13~15号車、8両編成で1~3号車と7~8号車。編成や使用車両によって自由席の場所が大きく違う。 東京~新大阪間の東海道新幹線を走るこだま号は全列車16両…
東北新幹線やまびこ号の自由席の場所は各車両ごとにとって大きく違う。基本的には1~5号車だが、付属編成の有無によって変動する。特に10両編成と16・17両編成では事情が異なる。 やまびこ号にはE5系・H5系、E2系、E3系…
山陽・九州新幹線みずほ号の自由席の場所は1~3号車。全列車N700系の8両編成にて運転されている。 新大阪~鹿児島中央を通しで運転される種別で、どんな列車でもみずほ号には自由席が設定されている。 全区間停車駅が最も少ない…
全国の新幹線の自由席の車両(号車)について、各路線および列車ごとの一覧を掲載。 全車指定席でない限り、原則として1~3号車は確実に自由席に設定されている。それ追加してさらに割り当てられている種別も停車型を中心にある。 そ…
上越新幹線たにがわ号の自由席の場所はE2系が1~7号車、E7系が1~5号車である。 特にE2系では自由席の設定が多い。E7系での運転時はとき号とほとんど同じ。 同じ上越新幹線でも、近距離利用者が中心で運転されている時間帯…
東北新幹線なすの号の自由席の場所は各車両ごとにとって大きく違う。基本的には1~6号車だが、付属編成の有無によって変動する。特に10両編成と16・17両編成では事情が異なる。 なすの号でもE5系・H5系、E2系、E3系、E…