みずほ号の自由席の車両の場所! 何号車になる?

みずほ号の自由席

山陽・九州新幹線みずほ号の自由席の場所は1~3号車。全列車N700系の8両編成にて運転されている。

新大阪~鹿児島中央を通しで運転される種別で、どんな列車でもみずほ号には自由席が設定されている。

全区間停車駅が最も少ない列車でもあるため、自由席は1日を通して混雑しやすく、すぐに満席になる。類似のさくら号よりも乗車率が常に高い。


車両型式ごとの自由席の場所

車両型式 自由席の場所
N700系(8両編成) 1-3号車
※N700系でのみ運転。500系、700系、800系は運転なし。
※座席種類の配置はさくら号と同一。

みずほ号は全列車にてN700系(8両編成)が使用されている。自由席の車両も1~3号車に固定されている。

のぞみ号のように16両編成で運転されることは一切ない。

4~8号車はどんな列車であっても指定席・グリーン車である。

>>【新幹線】みずほ号の自由席・指定席の混雑状況を時間帯ごとに調査

N700系

みずほ号N700系の自由席の配置

N700系8両編成のみずほ号の自由席は1号車、2号車、3号車の3両分。

残りの車両はすべて普通車指定席もしくはグリーン車指定席となっている。割合的にはのぞみ号よりは多い。

一方で同じように山陽・九州新幹線を走るさくら号と比べると全線を通して乗車率が高い。

しかも、山陽新幹線の区間のみずほ号では指定席にすると加算料金がかかる。のぞみ号と同じく、ひかり号やさくら号よりも同一区間で割高な金額に設定。

一方の自由席にはこのような加算料金の制度がなく、ひかり号やさくら号、こだま号と同じ料金のため、より安い料金を重視して自由席に乗客が殺到しやすい。

このように、山陽・九州新幹線の相互直通運転列車では、特に自由席において圧倒的にみずほ号が混雑する。

他の新幹線の路線/種別ごとの自由席の場所

路線 種別(列車名)
東海道新幹線

山陽新幹線

九州新幹線

のぞみ
ひかり
こだま
みずほ
さくら
つばめ
東北新幹線 やまびこ
なすの
上越新幹線 とき
たにがわ
北陸新幹線 はくたか
あさま
<全車指定席列車>
東北・北海道・秋田新幹線|はやぶさこまち
北陸新幹線|かがやき

全国の新幹線の自由席の車両は何号車になるのか。各路線および列車名ごとに解説。

なお、全車指定席の列車は例外なく自由席が一切存在しない。

おすすめ記事