つばめ号の自由席の車両の場所! 何号車になる?

つばめ号の自由席

九州新幹線つばめ号の自由席の場所は1~3号車。8両編成のN700系、6両編成の800系のいずれも基本的に自由席は3両分に設定されている。

ほとんどは800系で運転されているものの、朝夕の一部列車はN700系での運転もある。

一部列車は「普通車全車自由席」となっている便もある。この場合は指定席というものがなく、普通車のどの座席にも座れる。


車両型式ごとの自由席の場所

車両型式 自由席の場所
N700系(8両編成) 1-3号車
800系(6両編成) 1-3号車
※ほとんどは800系で運転。
※「普通車全席自由席」の列車も一部時間帯にあり。

気になる各乗車駅での自由席の混雑状況

>>九州新幹線の乗車駅ごとの自由席の座れる確率! 混雑状況を調査

九州新幹線では2種類の車両が使用されている。N700系(8両編成)と800系(6両編成)の2つ。つばめ号も2パターンがあるが、自由席の車両はどちらも1~3号車に固定されている。

日中の時間帯はすべて800系で運転されている。一方の朝夕はN700系での運転の便もある。

4号車以降は指定席・グリーン車となっている。自由席特急券で乗れるのは「自由席」のみである。

つばめ号は九州新幹線の中では最も空いている種別で、みずほ号・さくら号よりもさらに座れる確率が大幅に高い。

>>【新幹線】つばめ号の自由席・指定席の混雑状況を時間帯ごとに調査

800系(6両編成)

800系つばめ号の自由席の配置

800系6両編成のつばめ号の自由席は1号車、2号車、3号車の3両分。

九州新幹線(博多~鹿児島中央)の区間運転のみの主力車両である。山陽新幹線へは直通できないこともあって、博多~鹿児島中央の区間運転のつばめ号は800系での運転がほとんど。

自由席の配置(号車)はN700系と同じで、みずほ号・さくら号とも同じ。

ただし、朝夕の一部列車は4号車も自由席に設定されている。さらに夜遅くだと「普通車全席自由席」として運転されている便がある。

一方で、3号車が指定席に変更される日もある。行楽シーズンを中心に自由席が1,2号車のみのことがある。

駅の電光掲示板をよく確かめてから、自由席の車両に乗車する必要がある。

N700系(8両編成)

N700系つばめ号の自由席の配置

N700系8両編成のさくら号の自由席は1号車、2号車、3号車の3両分。みずほ号・つばめ号と同じ。

残りの車両はすべて普通車指定席もしくはグリーン車指定席となっている。

ただし、一部列車は4、5号車も自由席に設定されることがある。

いずれにせよ、つばめ号の自由席は九州新幹線の中では最も空いている。近距離利用者だけが利用する列車のため、みずほ号・さくら号よりはガラガラが基本。

なお、N700系は山陽新幹線直通運転を実施しているみずほ号・さくら号に多く割り当てられているため、つばめ号はその送り運転のために使われるのがほとんど。

他の新幹線の路線/種別ごとの自由席の場所

路線 種別(列車名)
東海道新幹線

山陽新幹線

九州新幹線

のぞみ
ひかり
こだま
みずほ
さくら
つばめ
東北新幹線 やまびこ
なすの
上越新幹線 とき
たにがわ
北陸新幹線 はくたか
あさま
<全車指定席列車>
東北・北海道・秋田新幹線|はやぶさこまち
北陸新幹線|かがやき

全国の新幹線の自由席の車両は何号車になるのか。各路線および列車名ごとに解説。

なお、全車指定席の列車は例外なく自由席が一切存在しない。

おすすめ記事