富士通総研の平均年収は約800万円と推定、賞与は5ヶ月分

富士通総研の社員

富士通総研の平均年収は約800万円と推定。賞与は年間約5ヶ月分が平均的な支給基準、ただ各年度による違い大きく、さらに個人評価によって約50万円くらいの差がある。

親会社の富士通とはほぼ同じ金額だが、金融系のシンクタンクと比較すると年収ベースでも低い金額。シンクタンクというよりは、メーカーの給料体系に近い。

新卒で入社した社員であれば、概ね40歳前後では年収900万円台に突入する社員が中心。世間一般の企業の中でもかなり高い給料水準。シンクタンクでは大手では標準的な金額。


平均年収は800万円前後と算出

平均年収800万円(貴族階級)

富士通総研では給与に関する資料は公開されていない。そのため、ここでの年収は推定値ではある。

とはいえ、全従業員で換算すると低く見積もっても、平均年収は800万円前後になる。

これには基本給・賞与・各種手当(通勤手当、家族手当、住居手当)などすべてが含まれている。

コンサルティング、研究開発、経済研究のいずれの職種も共通。

同じシンクタンクに該当する野村総研、日本総研に比べると年収は低め。親会社の富士通とはほぼ同額。

>>富士通の平均年収は800万円、賞与は5.5ヶ月分

ボーナスは平均5ヶ月分

賞与年間5ヶ月分

富士通総研の賞与は年間5ヶ月分

富士通総研のボーナスは例年だと年間で約5ヶ月分程度が支給基準の平均値。

毎年「〇ヶ月分」に完全固定されているわけではなく、各年度の企業業績と個人評価によって変動する。

業績給は基本的に電機メーカーの富士通に連動。要するにグループ会社の業績で変動する。

個人評価はA+、A、A-、Bのように分類されていて、それぞれの評価に沿って支給基準が決定。最高ランクと最低ランクの差は年間で50万円程度。ゆえに、賞与の年間支給基準は4~6ヶ月分の範囲になる。

なお、富士通総研では残業代は「みなし残業制」を採っている。基本給には就き40時間分の残業代が含まれている。40時間を超えて残業した場合は時間外手当が別途支給されるものの、ここは賞与から天引きされる形となっていて、残業が多い社員は賞与が減額されてしまう。

《参考:<早見表>シンクタンクの平均年収を各社ごとに一覧化

勤続年数ごとの年収

富士通総研の勤続年数ごとの年収の目安をまとめると、下記のようになる。

  • 新卒採用3年目:500万円
  • 5年目:600万円
  • 7年目:700万円
  • 10年目:800万円
  • 15年目:900万円
  • 20年目:1,000万円

各個人によって給料は異なるものの、全体で見れば勤続年数別の年収ベースの金額はこのような感じになる。

電機メーカーである富士通こそは「年功序列」の傾向があるが、富士通総研は実力主義に近い。

年齢ごとの年収の目安

年収偏差値75

富士通総研の年齢ごとの目安は下記の通り。

年齢 年収 月収(基本給) 賞与
20-24歳 400-450万円 25-30万円 75-95万円
25-29歳 450-600万円 30-40万円 100-120万円
30-34歳 600-900万円 40-55万円 150-200万円
35-39歳 700-1,000万円 45-55万円 150-200万円
40-44歳 700-1,200万円 45-60万円 200-250万円
45-49歳 900-1,500万円 55-80万円 200-300万円
50-54歳 900-1,500万円 55-80万円 200-300万円
55-59歳 900-1,200万円 50-70万円 150-200万円

20代は400~600万円、30代は600~1,000万円、40代及び50代は700~1,500万円になるだろう。

部門こそは、コンサルティング、研究開発、経済研究の3つがあるが、給料体系はいずれも同じ。

コンサルティング、経済研究は「文系」、研究開発は「理系」となるが、いずれも給料こそは同じ。

基本的には勤続年数や役職、前年度の評価で基本給は昇給していく。

40~45歳前後かつ管理職となれば、年収1,000万円は軽く超える。

最終学歴(大卒・院卒)ごとの年収の差

富士通総研の最終学歴ごとの平均年収は、院卒では修士了が900万円、大卒(学部卒)が800万円と推定。

最終学歴だけで初任給が大きく異なる。賞与も基本給を基に計算されるため、院卒・大卒では差が出る。

次に初任給について。入社直後の基本給は最終学歴によって差が見られる。

富士通総研の初任給

  • 修士了:235,500円
  • 大学卒:211,500円

出典:富士通総研「募集要項

院卒・大卒の差が明確にあるのは初任給の影響が残る期間、具体的には入社5年目くらいまでではないか。それ以降は各社員のパフォーマンスが大きく影響。最終学歴はほとんど関係なくなる。

一般的には、院卒の方が大卒よりも優秀であるとの印象が強いものの、富士通総研のような大手シンクタンクとなれば、そもそも採用される社員はほとんど優秀な人材ばかり。

優秀な人材というグループの中でも優劣になるため、世間一般のイメージは関係ないと思われる。


広告

おすすめ記事

コンサルティング、シンクタンクの年収について
業種 会社名
金融系 野村総合研究所三菱総合研究所みずほ総合研究所日本総研大和総研三菱UFJリサーチ&コンサルティングみずほ情報総研
情報通信系 NTTデータ経営研究所
メーカー系 富士通総研日立コンサルティング
信用調査 帝国データバンク東京商工リサーチ

上記ではコンサルティング、シンクタンク各社の平均年収および給料体系について解説。