のぞみ/ひかりでも車内販売が廃止になる可能性とは!?
東海道山陽新幹線ののぞみ号とひかり号でも車内販売が廃止になる可能性はどれくらいあるのか。売上高や乗客の多さ、乗車時間から考察。 結論を言うと、特に1日を通して乗車率が高いのぞみ号では車内販売が終了する可能性はかなり低い。…
東海道山陽新幹線ののぞみ号とひかり号でも車内販売が廃止になる可能性はどれくらいあるのか。売上高や乗客の多さ、乗車時間から考察。 結論を言うと、特に1日を通して乗車率が高いのぞみ号では車内販売が終了する可能性はかなり低い。…
東海道新幹線内ののぞみ号は停車駅が統一されているため、車内販売がいったん中断されるのは名古屋駅のみ。 下り列車はその前には少なくとも1回は車内販売が普通車指定席・自由席のいずれでも来る。 のぞみ号は東海道新幹線の東京~新…
東海道新幹線で運転されている「のぞみ」と「ひかり」の喫煙ルームの場所は、主力車両であるN700系なら普通車が3・7・15号車、グリーン車が10号車にある。 東京~新大阪ではすべて16両編成で運転されるため、例外なくこれら…
東海道・山陽新幹線のコンセントの設置状況を調査してみた。のぞみ、ひかり、こだま、みずほ、さくらの5種別あるが、車両によって有無が違ってくる。 結論から言うと、N700系ではコンセントが設置あり、それ以外(700系・500…
のぞみ号では基本的には全列車にコンセントが付いている。東京発で山陽新幹線直通の列車でも新大阪駅止まりの列車でも定期便は最低でも最新シリーズの車両が充てられているため充電設備がある。 一方で臨時ダイヤになるとのぞみ号でもコ…
東海道新幹線の列車・車両ごとの自由席の場所について一覧化。 のぞみ号、ひかり号、こだま号それぞれで同一車両でも自由席に設定されている場所は異なる。 基本的に停車駅が多い種別ほど自由席の車両数も多く、通過駅のある速達型ほど…
東海道山陽新幹線ひかり号の自由席の場所は16両編成で1~5号車、8両編成で1~3号車(N700系)、1~5号車(700系レールスター)。編成や使用車両によって自由席の場所が大きく違う。 東京~新大阪間の東海道新幹線を走る…
東海道山陽新幹線こだま号の自由席の場所は16両編成で1~7号車と13~15号車、8両編成で1~3号車と7~8号車。編成や使用車両によって自由席の場所が大きく違う。 東京~新大阪間の東海道新幹線を走るこだま号は全列車16両…
東海道山陽新幹線のぞみ号の自由席の場所は1~3号車。N700系シリーズ、700系いずれも共通で、これ以上増えることは原則的にはない。 定期列車では全列車16両編成となっているが、のぞみ号の場合は4~16号車は指定席もしく…
東海道新幹線のひかり号とこだま号の本数は1時間当たり2本が標準となっている。停車駅が少ないのぞみ号と比べると大幅に本数が少ない。 東京~新大阪間の時刻表を見ると、のぞみ号は日中でも毎時5~6本運転されている。一方のひかり…