JR奈良線の混雑状況とは!? 時間帯・区間ごとに調査!

混雑するJR奈良線

JR奈良線の混雑状況について、時間帯および区間ごとに調査してみた。朝ラッシュと夕方、夜の帰宅ラッシュから日中の昼間まで、それぞれどれくらいの混み具合になるのか。

みやこ路快速・快速・区間快速・普通の4種別が運転されている。種別ごとに混雑のレベルはやや異なる。

ただし、本数が全体的に少ないこともあって、どの列車も乗車率が高くなるのは避けられない。


時間帯ごとの混雑度

―(京都駅にて調査)―
朝の時間帯 混雑レベル 夕方の時間帯 混雑レベル
6:30-7:00 2 16:00-17:00 3
7:00-7:30 4 17:00-18:00 4
7:30-8:00 5 18:00-18:30 5
8:00-8:30 5 18:30-19:00 5
8:30-9:00 4 19:00-20:00 4
9:00-9:30 4 20:00-21:00 3
9:30-12:00 3 21:00-22:00 3
12:00-16:00 3 22:00- 2

JR奈良線の時間帯ごとの混雑度については、上の表の通りになる。朝、夕方・夜の通勤ラッシュは基本的に他の路線と変わりない。

朝ラッシュの混雑のピーク

朝ラッシュのピークを迎えるのは7時台と8時台、7:30~9:00までのおよそ1時間半超満員電車の頂点となる。それ以降は緩やかになり、ぎゅーづめの車内は解消される。

一方の夕方と夜の帰宅ラッシュは18:00~19:00までがピークで、満員電車の状態は17:30~20:00のおよそ2時間半続く。

こちらも通勤・通学で大量の人が一斉に移動する。奈良線も他の路線と同じように混雑するのは避けられない。

夜遅い時間帯になればピークは過ぎて人だらけの車内は解消される。しかし、それでも全員が座れるようなレベルにはならない。

特に京都市内区間は立っている人が多い状態が続く。快速(区間快速含む)も各駅停車も変わらないほどになる。

区間ごとの混雑

<駅間別の混雑度>
各駅停車  快速(区間快速含む)
京都~六地蔵 ★★★★★ ★★★★★
六地蔵~宇治 ★★★ ★★★★
宇治~城陽 ★★ ★★★
城陽~木津 ★★
木津~奈良 ★★

駅間ごとの混雑については、頂点はもちろん京都駅を発着する時点になる。区間で言えば京都~東福寺である。

ここを最大とすると、他の区間の混雑レベルは上のようになる。全体的に京都~六地蔵は常に混雑している。通勤ラッシュの時間帯はもちろん、日中の昼間でさえ乗客が多い。

朝ラッシュでは京都行が満員電車で、東福寺→京都間で乗車率の目安はおよそ120~150%程度になると考える。

転換クロスシート

混雑しやすい転換クロスシート(221系)

ロングシート車の103系や205系でさえ人と人が接しそうなレベルになる。転換クロスシート車の221系となると、ドア付近は人と人が接することもある。

4両編成と6両編成があるが、前者は特に混雑が激しくなる。京都~六地蔵はかなり厳しい環境なのは間違いない。

みやこ路快速の混雑

みやこ路快速

みやこ路快速はJR奈良線で日中の時間帯に運転される快速である。京都~奈良間の全区間で通過駅の設定がある。

すべて221系で運転される。転換クロスシートのため、長距離向きの車両となっている。

京都~奈良間の全区間を乗り通す人も多いようだ。古都2つの観光地の移動手段ともなっている。

みやこ路快速は観光客で混雑しやすい。京都~宇治間は常に満員電車の状態になる。座っている人よりも立っている人の方が多い状態になると考えても過剰ではない。

なお、みやこ路快速は京都~奈良間の看板列車とも言える存在。並行する近鉄京都線の急行への対抗手段ともなっている。

近年はJR奈良線側がシェアを拡大している。その立役者こそがみやこ路快速ではないか。

各駅停車(普通)

blank

JR奈良線の各駅停車「普通」は近距離利用者が中心である。朝ラッシュでも実際に満員になる区間はそう長くはなく、人数的に座っている人>立っている人になる部分も多い。

城陽→宇治であれば座れている人の方が多いという印象が強い。六地蔵→京都で完全な通勤ラッシュの電車が始まる。

日中の場合については、京都~稲荷が混雑する。観光客がほとんどで、観光名所である伏見稲荷大社や東福寺などへの行き来する。

それ以外の区間がガラガラ。平等院鳳凰堂が近くにある宇治駅も観光客で乗り降りがかなり多いが、こちらは快速(みやこ路快速)を使う人が多い。これに比べて各停はそれほど混まない。

他の路線の混雑状況

接続駅 路線
京都 JR京都線、琵琶湖線、湖西線、嵯峨野線

近鉄京都線京都市営地下鉄烏丸線

東海道新幹線(のぞみひかりこだま

東福寺 京阪本線
宇治 京阪宇治線、京都市営地下鉄東西線
新田 近鉄京都線
木津 学研都市線(片町線)、関西本線
奈良 大和路線(関西本線)、桜井線、近鉄奈良線

広告

おすすめ記事