IKEAの静岡市への出店計画の全容! 実現性を考察

IKEA

IKEAは静岡市駿河区に出店する計画がある。

政令指定都市ということで、IKEAも静岡についに進出すると期待されてきて、2014年の時点では本格的に検討に入っていた。

しかし、2020年の時点では凍結状態が続いている。郊外型の家具・インテリア小売店「ニトリ」がすでに広く進出していることで赤字になるのではないかと懸念されているのが主な理由。


出店条件はクリアするが、市場が取れない

出店条件 静岡市エリア
人口規模 静岡都市圏:98万人
車のアクセスの良い物件 余裕でクリア
敷地面積や自治体の姿勢 要検証

静岡都市圏とは、静岡市、焼津市、藤枝市の3市町村を指す。

>>【地区別】全国のIKEAの出店計画の一覧! 候補地を調査

まずIKEAの大型店の出店を前提とした場合は広い敷地面積の確保が必要になる。ここでは特に大きな問題はない。

静岡市のみならず、同じ政令指定都市の浜松市も人口規模はかなり大きい。

一方で家具・インテリア小売店の市場に欠点がある。実際のところIKEAは郊外の店舗で苦戦している。この点で全国のIKEA未出店の大都市と同じ。

郊外で苦戦するIKEA

郊外のIKEA

2010年代前半は出店に前向きだったIKEAだが、近年は一転して消極的な姿勢を見せている。

2014年の方針では、2020年には14店舗体制を予定していた。しかし、2016年に入ると一気に凍結状態に入った。

イケアは14年に、札幌を含む地方都市などへ積極出店し、当時の6店から20年までに14店体制とする計画を発表。現在は仙台や長久手(愛知)を含む9店舗まで増えたが、親会社が昨年に「ビジネスを刷新し再構成する」と方針を転換。2万平方メートル超の大型店を郊外に出店するビジネスモデルから、大都市の都心部に小型店を出すことを軸とする計画を示した。

(中略)

イケア関係者によると、東京や大阪などの都市部に比べ、地方店はおおむね苦戦しているという。道内では同業の国内最大手ニトリの存在も大きく、札幌出店は採算性確保の見通しが立たなかったことも、方針転換に影響したもようだ。

引用元:北海道新聞「イケア、札幌出店撤回 都心小型店やネット販売強化」、2019年8月4日

上記はIKEA札幌店の計画に関する新聞記事。大型店は「これ以上地方には出店しない」と解釈できる。

静岡市も凍結中

出店凍結中のIKEA静岡

静岡県の場合も、静岡市・浜松市ともに地方部に入る。

計画が停滞する新規店舗

2014年に特に重点的に出店が検討されていたのが、以下の4つの都市。

  • 群馬県前橋市:凍結?
  • 静岡県静岡市駿河区:凍結?
  • 広島県広島市:凍結?
  • 東京都原宿駅前:2020年5月オープン

原宿店のみ駅前型の小型店舗。それ以外は従来と同じ大型店として計画されていた。

しかし、実際に計画が順調に進んだのは原宿店のみ。それ以外は頓着状態が続いている。

小型店舗について

ikea店内

小型のIKEAである原宿店のような形態がイオンモール等のショッピングモールのテナントとしてできる可能性はある。

直ちにこのような形式がスタートするとは考えにくいが、永久にあり得ないことはない。

「都市型店舗の出店を強化」に重点を置いているとIKEAも公表しているため、このような小型店舗が今後は主流になることが想定される。

ただ、小型店でもターゲットとしているのは大都市部。いきなり静岡県内への出店が実現するとは考えにくい。

熊本は閉店

赤字閉店

一旦開店したものの閉店した例もある。熊本県の「IKEA Touchpoint熊本」。

福岡にある「IKEA 福岡新宮」のサテライト店としての性質で2015年10月に開店したものの、2018年7月に閉店。

熊本地震も影響しているが、思ったほど売上につながらなかったものと考えられる。

大都市部とは違って、IKEA側が期待していたほどの売り上げにならなかったため撤退したということなら、静岡の場合も同じ形になると想定できる。

このような情勢の中で出店に積極的になるとは考えにくい。

主な項目 関連する記事
混雑状況 IKEAの混雑状況を時間帯ごとに調査! 平日・土日それぞれ分析
出店計画(東日本) 北海道青森県秋田県岩手県福島県新潟県茨城県栃木県群馬県
出店計画(中日本) 静岡県山梨県長野県
出店計画(西日本)
総合-出店計画 【地区別】全国のIKEAの出店計画の一覧! 候補地を調査
駐車場について IKEAの駐車場の有料/無料は各店舗で異なります
送料について IKEAの送料が高い理由とは!? 1万円以上もする背景を考察
上記ではIKEA(イケア)の出店計画から時間帯ごとの混み具合などの事情について解説。