【地区別】全国のコストコの出店計画の一覧! 候補地を調査

全国のコストコの出店計画を地区別に調査してみた。北海道・東北・関東・甲信越・中部・近畿・中国・四国・九州でそれぞれ一覧にする。

業態では「ウェアハウス・クラブ」、日本語で言うと「会員制倉庫型卸売・小売店」といわれている。アメリカに本社を置く外資系小売店である。

今日では主に大都市近郊に店舗が出店されているが、今後も建設される計画はかなりある。


全国のコストコの出店計画の概要

地区 都道府県 市町村
北海道 北海道 石狩市(確定)
東北
関東 栃木県 壬生町・宇都宮市
千葉県 木更津市(確定)
埼玉県 久喜市
埼玉県 富士見市
甲信越 新潟県 新潟市
山梨県 甲府市・南アルプス市
中部 静岡県 沼津市
静岡県 藤枝市
愛知県 名古屋市守山区(確定)
三重県 津市
近畿 滋賀県 栗東市
奈良県 大和郡山市
大阪府 八尾市
門真市(確定)
中国 岡山県 岡山市
四国 香川県 高松市
愛媛県 松山市
九州 熊本県 御船町(確定)
沖縄 沖縄県 豊見城市・西原町
※上記以外にも候補は数多く存在する。

参照:コストコの混雑状況を時間帯ごとに調査! 平日・土日それぞれ分析

北海道石狩市

北海道には2008年に開業したコストコ札幌倉庫店がある。道内ではここが唯一の店舗となっていたが、石狩市にも出店されることになった。

ターゲットする商圏は同じく札幌都市圏内。具体的には札幌市北部や江別市なども商圏に入れると集客力が十分として検討されたことが影響。

他にも、旭川市にも出店されるという計画は以前は存在。2015年ごろにはその情報はよく見られた。

旭川市の人口は約33万人ということで、コストコが直ちに出店が計画される半径10km県内が50万人以上という条件はクリアできない。

しかし、土地には余裕があって人口規模も決して少ない数値ではないため、コストコが出店される可能性は低いとは言えない。

>>コストコの北海道2店舗目の出店計画の全容! 実現性を考察

関東地区:今後も出店の計画

関東地区のコストコの出店計画

栃木県壬生町・宇都宮市

栃木県内は関東地区では唯一コストコが1店舗もない空白地帯となっている。以前、2010年ごろは鹿沼市にできるという計画があったが、地元との協議が難航したため中止になった。

今度は壬生町または宇都宮市内への進出を予定している。

どちらも宇都宮都市圏の人口をターゲットとしている。

いずれにせよ、栃木県内への出店はまだまだ可能性として余地がある。人口規模も完全に断念する確率は相当に低い。

人口規模も宇都宮市だけで50万人以上となっているため、市場規模の面では条件をクリアする。

>>コストコの栃木県内の出店計画は白紙! なぜ1店舗もないのか?

埼玉県久喜市・富士見市

埼玉県内にはすでにコストコが2店舗ある。入間倉庫店と三郷倉庫店の2つだ。しかし、さいたま市をはじめとする県中央部にはない。

ここで久喜市内と富士見市内が有力な候補地となっている。久喜市内だと圏央道周辺が有力な候補地となっている。富士見市はららぽーと富士見周辺が有力となっている。

コストコが実際にどこにできるかはまだ具体的にはなっていないものの、県央部にも出店して全3店舗になる見込みが大きい。

千葉県木更津市

千葉県内にもすでに幕張倉庫店がある。しかし、千葉市から先の房総エリアにはまだ1店舗もない。

検討されている候補地の1つが木更津市内である。こちらも圏央道が開通していることから、インターチェンジ付近にコストコが立地されるという情報が複数があったが、出店は遂に決定。

さらに、成田市またはその周辺でもコストコができるのではないかといわれていたが、木更津市への出店が決まったことで、現在は白紙。

ただ、同じく圏央道が今後建設される見通しとなっているため、これに合わせてコストコも出店の検討がされる可能性は残る。

甲信越:新潟と山梨

新潟市内は土地確保され次第出店

新潟県内のコストコの出店協議

意外にも新潟県内にはまだコストコが1つもない。すでに富山県内(射水倉庫店)や石川県内(野々市倉庫店)が開店している。

人口規模は新潟県の方が多いにもかかわらずまだ出店していない。すでにいくつか候補地があり、実現の一歩手前まで来たことがあるが、地元との協議が合わなかったため建設には至らなかった経緯がある。

そんなわけで、新潟市またはその周辺に関しては、今後土地が確保され次第コストコが出店されると思われる。

山梨県内は南アルプス市が有力

山梨県もまたコストコがまだ進出していない都道府県である。最も人口が多いのは甲府市だが、土地に余裕がない。

現在は南アルプス市が候補地となっている。中部横断自動車道が相次いで開通していることから、そのインターチェンジ付近に建設される見込みが大きい。

人口規模に関しても、周辺の甲府市・甲斐市・韮崎市などを含めると概ね条件をクリアする。

中部地区は出店ラッシュ

東海地方のコストコの出店計画

静岡県は沼津市・藤枝市

静岡県内ではすでに浜松倉庫店が開業している。しかし、こちらは県西部が市場となっている。県東部はまだ空白地になっている。

候補となっているのが沼津市と藤枝市である。特に静岡市は政令指定都市でありながら、周辺にはまだコストコが出店していない。

藤枝市は静岡都市圏に入るため、コストコが今後できることが多いに見込まれている。

問題は土地の確保だけと考えられる。大規模な用地に乏しいのが理由だが、再開発などで特に東名高速道路のインターチェンジ付近に動きがあれば、コストコが出店されるだろう。

>>コストコが静岡市周辺に出店する計画を分析! 藤枝市が有力?

愛知県名古屋市守山区

愛知県内には常滑市に中部空港倉庫店がある。しかし、名古屋市内からはある程度距離が離れているため、大都市部からは遠い。

名古屋市内の出店計画として守山区にて建設される予定がすでに進んでいる。具体的には、東名高速道路の守山スマートIC付近。

交通アクセスが良好で、常滑市や岐阜県羽島市からも離れているため、コストコがここにできない理由はないといっても過言ではない。

三重県津市

三重県は東海地方では唯一コストコがまだない都道府県である。とはいえ、コストコの予定地はある。それが津市久居である。

>>コストコが三重県に出店する計画を分析! 津市に確率あり

伊勢自動車道久居IC付近が候補で、具体的にはイオン久居店があるところである。イオンが閉店するか、あるいはその近くに土地を確保すると検討されている。

本格的に土地が整理されている気配はなく、今の時点では不透明ではあるが、三重県下にもコストコができる可能性は高い。

新名神高速道路の菰野ICや東海環状自動車道の東員IC近くにできるかもしれないという情報は存在する。ただ、これらはまだ具体的なものではない。

近畿地区もまだまだ出店ラッシュ

近畿地方のコストコの出店計画

滋賀県栗東市

滋賀県内もコストコ空白地帯であるが、栗東市に出店されるという計画がある。

具体的には栗東市北中小路が候補地に上がっている。地元との協議がうまくいけば、本格的に店舗建設が具体的になる。

ただし、市街化調整区域ではることから市町村や都道府県の認可が必須になる。地元の賛同がなければ実現できない場所である。

また、名神高速道路の栗東ICや国道1号線・8号線からはやや離れている。交通の便がやや落ちる。

奈良県大和郡山市

奈良県も同じく関西ではコストコが1店舗もない。最も有力となっているのが大和郡山市である。

西名阪自動車道や京奈和自動車道があり、交通の便が良い地域でもあるため、コストコが進出されるスポットして注目されている。

最近では京奈和道が順次開通している。インターチェンジ付近の開発も検討されているため、コストコができるのも時間の問題といえる。

商圏は奈良県全域になり、人口の規模は完全にクリアしている。

>>コストコの奈良県に出店する計画を分析!大和郡山市に確率あり

大阪府八尾市

大阪府は和泉倉庫店の1か所となっている。周辺では兵庫県尼崎市と京都府八幡市にあるが、大阪府東部にはまだ空白地帯となっている。

人口規模は完全に大阪都市圏に位置するため問題ない。あとは土地の確保だけとなっている。

都塚再開発区域への出店が検討されている。ここで地元との協議がうまくいけば、コストコが出店されない理由はなくなる。

大阪府門真市

一方、門真市でもコストコ出店計画がある。こちらは門真市松生町のパナソニック跡地。

ららぽーと門真とともにコストコが出店する計画。

2022年の完成を予定しているとの事。

岡山市は協議が難航

隣接する広島県と兵庫県にはそれぞれコストコが出店されているが、岡山県だけは1つもない。したがって、今後は岡山市内またはその周辺にできると予想される。

ただ、岡山市ではこれまでも何度かコストコができるという情報があった。いずれも計画が白紙になった経緯がある。

岡山市との協議が難航したためとの見方が大きい。地元の賛成がないため、実際に開業する見込みはまだ立っていない。

今後は倉敷市や瀬戸内市にも打診が行く可能性も十分に残る。岡山市が政令指定都市であることを考慮すると、計画が完全に消滅する可能性はかなり低い。

四国にも上陸か

四国4県はまだコストコが進出していない地方になる。

それでも今後の出店の期待値はかなり大きい。香川県高松市や愛媛県松山市が候補に上がっている。

>>コストコが四国に出店する計画を分析! 高松or松山に確率あり

高松市や人口が40万人以上となっていて、出店の条件の1つである「半径10km圏内の人口が50万人以上」という点にかなり近い。

道路網が発達していることを考えると、商圏の人口規模には問題ない。

松山市は高松よりは人口が少ないものの、同じく商圏を見ると決してコストコができないような少なさではない。


広告

九州地区も南部はまだ空白地帯

九州地区では北九州倉庫店と久山倉庫店(福岡市近辺)がすでにあるが、九州南部にはまだない。あくまでも福岡・北九州都市圏のみにとどまっている。

最も期待されていたのがが熊本県御船町。こちらはすでにコストコ側と町との協議によって遂に出店が決定。

他にも鹿児島県や長崎県にもコストコができる可能性が示唆されている。ただ、いずれも人口規模に乏しいため実現のめどはない。

今後は熊本県に次ぐ場所として早くも出典を求める声が上がっている。

参考元:コストコについて(公式ホームページ)

主な項目 関連する記事
混雑状況 コストコの混雑状況を時間帯ごとに調査! 平日・土日それぞれ分析
出店計画(東日本) 北海道青森県秋田県岩手県福島県栃木県神奈川県
出店計画(中日本) 新潟県長野県山梨県静岡県三重県福井県
出店計画(西日本) 兵庫県(姫路市)和歌山県岡山県香川県・愛媛県(四国)山口県佐賀県大分県鹿児島県宮崎県長崎県
駐車場について コストコの駐車場の有料/無料は各店舗で異なります

上記ではコストコの出店計画から時間帯ごとの混み具合などの事情について解説。