コストコが長野県内にも出店される計画は存在する。県庁所在地である長野市、あるいはその都市圏に位置する千曲市、上田市のいずれかに建設されるという案がもっとも有力である。
すでにコストコが出店されている地域と比べて人口規模が小さい。出店の条件である半径10km以内の人口50万人以上という項目を直ちに満たすほどではない。
それでも大規模な商業施設が混在する地域ではないため、コストコの市場規模が不足するとまではいかない。したがって実現の可能性は少なくない。都市圏の人口規模が富山県の射水市とほぼ同じ。
長野市ならコストコ出店の条件を満たす
コストコの出店条件には、人口規模としえ半径10km圏内で50万人以上、さらに近くに高速道路やバイパスが通っていて車の利便性が良い、敷地面積が1万坪以上という基準がある。
コストコ出店条件 | 実際の地域事情 |
半径10km=人口50万人以上 | 長野市の人口=38万
千曲市の人口=6万 上田市=15万 |
車のアクセスの良い | 上信越道 |
敷地面積=10,000坪以上 | 候補地あり(市街化調整区域) |
参照:【地区別】全国のコストコの出店計画の一覧! 候補地を調査
長野市周辺の人口を合計すると50万人にはギリギリ達する。政令指定都市のような大規模な人口ではなく、半径10kmという狭い範囲には収まらないものの、都市圏として考えると条件には達する。
長野市だけでも人口は約38万人に達する。その周辺の市町村である須坂市、中野市、上田市などを含めると合わせて人口は50~60万人になる。
大都市圏とは違い、長野都市圏エリアは車社会が定着している。商業施設の商圏もその広い地域にわたるのは確か。
長野市は反対姿勢か?
ただし、長野市をはじめその周辺の市町村はコストコの誘致には消極的な姿勢を見せている。
コストコのみならず、同じく大型商業施設である「イオンモール」の出店にも反対してきた経緯がある。
2004年ごろには長野市篠ノ井の南長野運動公園隣接地にて「イオンモール長野」を建設するという案が浮上した。
しかし、長野市は農業振興地域の変更には同意せず、すなわちイオンモールの出店を許可しなかった。結果的に、同じ長野県下の松本市に「イオンモール松本」ができた。
コストコがすでに出店されている地域を見ても、近くにイオンモールやららぽーとといった大規模なショッピングセンターが立地しているところが多い。これも背景には、大型商業施設の誘致に対する地元の姿勢が影響している。
コストコに関してもおそらく同じ姿勢を貫くものと思われる。新しいショッピングセンターよりも既存の商業施設を守るという姿勢が感じる。
都市計画の変更をはじめ、コストコの出店には地元の賛同が求められる。慎重な長野市ではコストコの出店計画が実現する可能性は今のままでは低い。
おすすめ記事
- イオン=田舎の象徴か!? そうなる理由を分析してみた
- コストコの混雑状況を時間帯ごとに調査! 平日・土日それぞれ分析
- 【地区別】全国のIKEAの出店計画の一覧! 候補地を調査
- 【北陸新幹線】本数が少ないのはなぜ!? 毎時1~2本だけの理由
主な項目 | 関連する記事 |
---|---|
混雑状況 | 「コストコの混雑状況を時間帯ごとに調査! 平日・土日それぞれ分析」 |
出店計画(東日本) | 北海道、青森県、秋田県、岩手県、福島県、栃木県、神奈川県 |
出店計画(中日本) | 新潟県、長野県、山梨県、静岡県、三重県、福井県 |
出店計画(西日本) | 兵庫県(姫路市)、和歌山県、岡山県、香川県・愛媛県(四国)、山口県、佐賀県、大分県、鹿児島県、宮崎県、長崎県 |
駐車場について | 「コストコの駐車場の有料/無料は各店舗で異なります」 |
上記ではコストコの出店計画から時間帯ごとの混み具合などの事情について解説。