おおさか東線で遅延に関する事情を調査。多いのが他の路線との接続に起因する小規模な遅延。
実際にところは遅延証明書が発行される5分以上の遅れはかなり少ない。
JR西日本の近畿地方の路線の中でも頻度は少なく、平日5日間のうち、5分以上の遅延が生じるのは0~1日ほど。新規路線かつ踏切がかなり少ない上、利用者数がやや少ないことが影響。
<最新の遅延情報に関してはJR西日本公式ホームページにて。>
おおさか東線の遅延の主な理由
遅延の原因 | 頻度 | 詳細な内容 |
---|---|---|
他の路線との接続 | ★★★ | 乗降時間の延長による停車時間超過 |
おおさか東線の新大阪~久宝寺間で遅延の原因となるのは1つ。
他の路線との接続によって発車が遅くなることで遅延が発生する。
放出駅での学研都市線との接続、久宝寺駅での大和路線との接続がこれに該当。
一方でそれ以外の要因は少ない。
踏切の数もかなり少ないため、人身事故、踏切内点検も非常に少ない。
混雑も大阪市内直結ではないこともあり、通勤ラッシュを含めて停車時間の超過が起こるほどのレベルではない。
主な周辺路線 | 遅延の頻度 |
---|---|
JR京都線・JR神戸線 | 非常に多い |
学研都市線 | ふつう |
大和路線 | やや少ない |
大阪環状線 | ふつう |
参考までに、おおさか東線の周辺路線の遅延の多さと詳しい事情を上記にて解説。
いずれもおおさか東線とは比べ物にならないほどダイヤの乱れが多発。
他の路線との接続
おおさか東線では、新大阪駅でJR京都線と、放出駅での学研都市線と、久宝寺駅にて大和路線とそれぞれ接続する。
片方の電車が1分程度の遅れであれば、それらの接続待ちを行うことがある。
しかし、発車時刻が定刻を過ぎるということで小規模な遅延にはなる。
遅延証明書が発行される頻度がおおさか東線では少ないのは、5分以上の遅れが少ないから。
2,3分の遅れでは遅延証明書の対象外。あまり遅延の問題が表に出てこないのもこのため。
久宝寺駅は大和路線とホーム共有
久宝寺駅はおおさか東線と大和路線で同一ホームを使用する。
のりば | 路線 | 行先 | 列車種別 |
---|---|---|---|
1 | 大和路線 | 王寺・奈良・高田方面 | 普通 |
2 | 快速 | ||
3 | おおさか東線 | 放出・新大阪方面 | |
大和路線 | 天王寺・JR難波・大阪方面 | 快速 | |
4 | 普通 |
おおさか東線の放出・新大阪方面行の電車は3番線から発車する。
一方で、大和路線でも快速電車を中心に3番線へ入線・発車する。
これにより、大和路線側は遅れて久宝寺駅に到着すると、その後に発車するおおさか東線の電車がホームに入線できない。
結果としておおさか東線側も定刻通りに久宝寺駅を発車できずに「遅延」という形になる。
頻度的に多いわけではないが、おおさか東線のダイヤ上のネックになりやすい。
その他、各路線の遅延事情について
鉄道事業者 | 路線名 |
---|---|
JR西日本 | JR神戸線、JR京都線、JR阪和線、JR東西線、JR琵琶湖線、JR嵯峨野線、JR湖西線、JR大阪環状線、JR学研都市線、JR宝塚線、JR大和路線、JR奈良線、JRおおさか東線 |
大阪メトロ | 御堂筋線、谷町線、堺筋線、中央線、長堀鶴見緑地線、四ツ橋線、千日前線、今里筋線 |
阪急電鉄 | 阪急京都線、阪急神戸線、阪急宝塚線 |
阪神電気鉄道 | 阪神本線 |
京阪電気鉄道 | 京阪本線 |
近畿日本鉄道 | 近鉄奈良線、近鉄京都線、近鉄大阪線、近鉄南大阪線、近鉄名古屋線 |
南海電気鉄道 | 南海高野線、南海本線 |