JR乗車券の「往復割引」は自動券売機でも自動的に適用

自動券売機

JRの乗車券の往復割引は、片道601km以上かつ「行き」「帰り」を同時にセットで購入した場合は自動券売機でも自動的に適用される。特に自分で割引が効くように項目を選択する必要はない。

往復乗車券かつ片道601km以上であれば必ず「往復割引」が適用されて、10%引きの料金になる。

新幹線・在来線特急の「特急券」をセットで同時に購入した場合も同じ。距離の条件をクリアすれば、1割引きの料金が表示される仕組みができている。


往復割引を適用されるやり方

JRの乗車券にて往復割引が適用されるための条件は以下の通り。

下記2点を両方満たした場合のみ往復割引に

  • 営業キロ数が片道当たり601km以上であること
  • 「行き」「帰り」を同時に購入すること

これらのいずれも満たさないと1割引きになる往復割引は適用されない。片方のみだと定価のままの運賃になってしまう。

一方で、上記2点ともに満たしている場合では新幹線・特急列車の利用の有無や購入場所などを問わずに適用される。

みどりの窓口でも自動券売機でも旅行会社の代理店でも適用される。

参考:JRきっぷの「往復割引」のルールと適用条件

購入場所ごとの適用

購入場所 往復割引の適用有無
みどりの窓口 片道601km以上:自動適用
片道600kmまで:適用不可
自動券売機 片道601km以上:自動適用
片道600kmまで:適用不可
旅行代理店 片道601km以上:自動適用
片道600kmまで:適用不可

購入場所ごとの違いは特にない。

自動券売機から有人窓口であるみどりの窓口や旅行会社(JTB、HIS、日本旅行、JR東海ツアーズなど)の窓口でもJRの乗車券は一律に片道当たり601km以上で1割引きの割引が適用される。

一方の片道当たり600kmまでの乗車券は割引はなく、定価のまま。

いずれも何か自分で「往復割引」を適用したいと申告する必要はない。発券時に自動的に10%引きの料金になる。

往復割引が適用されない主な理由

注意点

JRの乗車券を購入しても「往復割引」が適用されない事例はいくつかある。

よくある事例は以下の通り。

  • そもそも営業キロ数が片道当たり601km以上ではない。
  • 「行き」「帰り」(往路・復路)を同時に購入していない。

※乗車券のみ。特急券などはそもそも往復割引がない。

いずれも、自動券売機・みどりの窓口・旅行代理店などの購入場所は問わない。

まず、乗車券の往復割引は片道当たり601km以上でなければ対象にはならない。

東京発の東海道新幹線で考えると、山陽新幹線の岡山駅以遠でないと片道601km以上にはならない。

長距離だと思っていも、実際にはそれほど長い距離ではないことが多い。

また、往復割引の対象になるのは往復分の乗車券を同時にセットで購入した場合のみ。

「行き」と「帰り」を別々で購入した場合は往復割引が完全に適用されない。

後から割引に対象内に使用としても不可能。

そして、往復割引があるのは乗車券のみ。特急券の部分などは対象外。ここも注意点である。

おすすめ記事

主な項目 記事
JRきっぷ全般 各種きっぷの払い戻し手数料変更/払い戻しのルールと条件有効期間途中下車の可否乗り越し精算
乗車券 日付変更の可否区間変更の可否有効期間途中下車の可否往復割引
自由席特急券 有効期間自由席特急券の変更可否(日付/区間)、指定列車について途中下車の取り扱い
指定席特急券 指定席特急券の変更可否(日付/発車時刻/区間)乗り遅れ時の措置
座席変更 乗車後の座席変更の可否(総合編)、自由席→指定席指定席→自由席指定席→自由席グリーン車→普通車(指定席・自由席)
定期券 払い戻しの条件と手数料区間変更の注意点1日の上限使い回しでバレる件通勤以外の使用通学(学校)以外の使用
学割 学割の適用条件必要なものと注意点使用目的の制限私鉄の学割特急券の事情
みどりの窓口 みどりの窓口とは?混雑状況
上記ではJRの各種きっぷに関するルールおよび条件について解説。種類、券面内容によってさまざま。