乗車券の日付変更の可否! 条件と注意点を一覧化

乗車券の日付変更

JRの乗車券の乗車日の日付変更の可否について。詳細な条件と注意点、よくある事例ごとのOK/NGを一覧化。

未使用時、つまり改札に入る前(使用開始前)であれば1回に限って手数料なしでの変更を行える。前倒しまたは翌日以降に設定することができる。

2回目からは払い戻し扱いのため、払い戻し手数料が発生。いずれも特急券と同時に変更そのものができる。

改札に入った後(使用開始後)は一切できない。電車に乗っていなくても使用中に当たるということで、有効期間内に使うしかない。ここは要注意。


事例ごとの乗車券の日付変更のOK/NG

区間変更手続きの可否
使用開始の有無 変更の回数 可否
未使用 1回目  (手数料なし)
2回目  (払い戻し手数料220円)
使用開始後 × (一切不可能)
※未使用とは改札入場前のことを指す。
※改札入場後は日付変更の手続きが不可能。

記号の示す意味

:変更手続きが手数料なしで行える
:変更手続きは可能だが、手数料は生じる
×:変更が一切できない

未使用の場合なら、1回に限って手数料なしで乗車日の日付の変更手続きが行える。

使用開始後の場合は不可能。有効期間内のうちに使う必要がある。

なお、乗車券の変更ルールはJRグループはいずれも共通。JR東日本、JR東海、JR西日本、JR北海道、JR四国、JR九州の6社どれも同じ。

未使用の場合

未使用乗車券の乗車日の変更条件

1回目:手数料なしで可能

2回目:払い戻し手数料が220円発生。

乗車券の未使用とは、駅の改札に入場する前のことを指す。一旦改札に入ると「使用開始後」という扱いになる。

日付変更という点では同じでも、1回目と2回目ではまったく取り扱いが異なる。

1回目は単に「変更」手続きに該当するため追加料金がない。

2回目は「払い戻し+新規購入」の取り扱いになるため、払い戻し手数料が発生。

1回目は手数料なしで変更可

改札入場前の「未使用」の場合なら、1回目の変更の場合は手数料なしで乗車券の日付を変更することができる。

当初予定していた乗車日よりも前倒しすること、後日にすることのいずれも可能。

同時の手続きであれば、乗車区間の変更も行える。

新幹線や在来線特急に乗るために特急券を購入しているのであれば、乗車券+特急券を一緒に乗車日の日にちを変更できる。

特急券が絡んでいる場合でも、手数料は無料で一切かからない。

変更は駅のみどりの窓口などで行える。みどりの窓口がない中小規模の駅では、駅員のいる改札口で行える。

2回目は払い戻し手数料220円

改札入場前の「未使用」という点では同じでも、2回目の変更の場合は一旦払い戻しとなって再度新規で購入するという形になる。「払い戻し手数料」として220円がかかる。

1回目までは単なる「きっぷの変更」に該当するものの、2回目の変更は「払い戻し+新規購入」という扱いになるため。

さらに問題になるのが新幹線や在来線特急の特急券も同時に変更する場合である。

乗車券も特急券も2回目の日付変更は払い戻し手数料がかかる。

乗車券と特急券の日付を同時に変更する場合でも、払い戻し手数料は別々に計算される。

自由席特急券では、乗車券の払い戻し手数料220円+自由席特急券の払い戻し手数料220円の合計440円がかかる。

指定席特急券はならに割高な手数料がかかり、発売金額の30%も徴収される。

乗車券の払い戻し手数料220円+指定席特急券の払い戻し手数料の発売額の30%がかかる。

利用日当日のみ発売の注意点

ところで、乗車券のみの購入の場合だと発売日が利用日当日のみとなっている。

前日までの前売りを行っているのは、乗車券+特急券を同時にセットで購入する時だけである。

普通列車だけしか乗らなく、乗車券だけ購入する場合では、実際に電車に乗る当日しか買うことができない。

翌日電車に乗る予定のところ、乗車券(当日のみ有効)を間違って購入してしまった場合は、日付変更にはならず払い戻しの取り扱いになる。

この場合だと本来なら払い戻し手数料がかかるものの、購入直後なら単なる間違えということで手数料なしで払い戻してもらえることがほとんど。

使用開始後の場合

改札入場後は不可能な日付変更

使用開始後の乗車券の日付変更の可否

一切不可能

乗車券の使用開始後とは、駅の改札に入場した後または電車に乗った後のことを指す。電車には乗っていない場合でも、乗車駅の改札に入った時点で「使用開始後」という扱いになる。

使用開始後は残念ながら日付変更は一切不可能。

すでに使用中ということで、未使用時の時のようにはできない。

特に、乗車日を後日にしたいと考えている場合は日付変更が一切できないため、特に注意が必要である。

なお、長距離を利用する場合は有効期間が2日以上になっていることが考えられる。

この場合なら、改札入場後でも有効期間内なら乗車日はいつでも問題ない。

2日間有効の乗車券なら、初日に乗る予定だったところを翌日に乗ってもOK。

ただし、新幹線や在来線特急の特急券を持っている場合、こちらは指定席・自由席問わず有効期間が1日のみ(当日のみ)のため、日付変更の手続きが必要。

有効期限を過ぎると無効になり、変更や払い戻しが一切できなくなる。

列車の運転見合わせ・運休時の対応

運転見合わせ時の乗車券の日付変更

なお、列車の運転見合わせや運休のように、そもそも移動が物理的に不可能な場合は特別扱いになることが多い。

運休は100%全額返金される。未使用時でも、改札入場後でも同じ。

運転見合わせの場合は、運転再開の見込みの有無で対応がやや違う。

実際には、特に使用開始後の場合を中心にその時その時にとって取り扱いが違うため、乗車券の変更ルールは一概ではない。

ただし、「自己都合」による変更ではないため、乗車日の変更や払い戻しを行ってくれることがほとんど。

乗車券の場合は、目的地に着いた後では払い戻しは行われないものの、未乗車の区間があればその区間に限って払い戻しが行われることが多い。

途中で運転見合わせや運休が発生したために折り返す(乗車駅に戻る)場合は全額返金される。


広告

おすすめ記事

主な項目 記事
JRきっぷ全般 各種きっぷの払い戻し手数料変更/払い戻しのルールと条件有効期間途中下車の可否乗り越し精算
乗車券 日付変更の可否区間変更の可否有効期間途中下車の可否往復割引
自由席特急券 有効期間自由席特急券の変更可否(日付/区間)、指定列車について途中下車の取り扱い
指定席特急券 指定席特急券の変更可否(日付/発車時刻/区間)乗り遅れ時の措置
座席変更 乗車後の座席変更の可否(総合編)、自由席→指定席指定席→自由席指定席→自由席グリーン車→普通車(指定席・自由席)
定期券 払い戻しの条件と手数料区間変更の注意点1日の上限使い回しでバレる件通勤以外の使用通学(学校)以外の使用
学割 学割の適用条件必要なものと注意点使用目的の制限私鉄の学割特急券の事情
みどりの窓口 みどりの窓口とは?混雑状況
上記ではJRの各種きっぷに関するルールおよび条件について解説。種類、券面内容によってさまざま。