新幹線の自由席特急券には時間・列車指定はまったくない。どれでも好きな列車に乗車できる。指定席とは違って、特定の便にしか乗れないわけではない。
自由席の車両なら、どの時間でもどの座席にも座ってもOKというのが特徴。
万が一乗り遅れたとしたら、その日のうちなら次に出発する列車に乗ることができる。切符の表面にも「発車時刻」や「列車番号」は一切記載されていない。
時間・列車指定はなし
自由席特急券と指定席券の違い | ||
主な項目 | 自由席 | 指定席 |
---|---|---|
乗車列車 | その日の内の「好きな列車」 | 特定の1つの列車 |
発車時刻 | 非特定(特急券に記載無し) | 特定(特急券に記載有り) |
着席方法 | 空いている座席に座れる(先着順) | 指定された座席に座れる(予約制) |
乗り遅れたら? | 後続列車の自由席に乗車可 | 後続列車の自由席に乗車可 |
満席の場合 | デッキ・通路に立って乗車 | 発券不可 |
まとめると、次のようになる。
- 自由席:出発時間は決まっていなくて好きな列車に乗れるが、満席で座れない可能性あり
- 指定席:特定の列車にしか乗れないため時間に拘束されるが、100%確実に座れる
参考:【新幹線】指定席vs自由席! どっちが良いか違いを比較
自由席特急券で新幹線に乗る場合、自分の好きな便に乗ることができる。
座席も空いている場合には、窓側でも通路側でも好きなところに着席できる。
その一方、満席のリスクがあって、途中駅から乗る場合を中心に座れない可能性が残る。
好きな列車に乗ってOK
自由席特急券の場合は、そもそも乗車列車が非特定である。
有効日の当日内であれば、どの列車でも「自由席」に該当する車両に乗車可能。
ちょっとした用事ができて先発列車に乗るには間に合わない場合だと、後続の列車に乗るという選択肢を選べる。
先発列車が混雑していたら、次に発車する列車に乗るということもできる。
当然ながら、「8:42」のような時間(発車時刻)および「のぞみ3号」といった列車番号の指定はない。
出発時間がわからない人には最強
自由席特急券なら特定の乗車列車が決まっているわけではないため都合がよい。
例えば、出張中などで帰り時間がわからずにきっぷを購入する場合、指定席特急券だと乗り遅れたら無駄になるため、あえて遅めの時間帯の列車に指定する必要がある。
自由席だと駅に着いてから来た列車に乗るだけでよいため、このようなデメリットがない。
「早く駅に到着したから、乗ろうとしていた列車の1本前の便に乗ろう」
「どの便に乗れるか時間的にわからないが、とりあえず切符だけ購入しておこう」
このように考えている人にとっては、自由席特急券は最強な手段になるだろう。
注意点もある
ただし、自由席特急券にもいくつかの注意点がある。
自由席特急券の注意点
- 有効期限:乗車日の1日のみ有効(当日のみ有効)
- 着席できる車両:自由席の車両のみ。指定席車両は空席でも着席不可。
有効期限と着席できる車両に関する内容。
有効期限は当日のみ
正確に言うと、自由席特急券の有効期限は利用日の1日のみ。
切符を購入した後に、その日のうちに新幹線に乗る都合が合わなくなったため翌日に乗るという手段が取れない。
当日のみ有効ということで、翌日になって未使用だと完全に無効になって「パー」になってしまう。
利用予定日の翌日になると払い戻しすらできない。
つまり、自由席特急券の料金分が無駄になるわけだ。これではお金をどぶに捨てる状態になるため絶対に避けなければならない。
あくまでも「特定の1日に限って好きな列車に乗車できる」というのが自由席特急券。
時間指定はないが、日付指定はあるというのが注意点の1つ目である。
指定席車両には座れない
自由席特急券で乗れる車両は決まっていて、「自由席」に設定されている車両のみに当たる。
指定席の車両には乗車できない。指定席の車両に空席があったとしても、そこに座れるのは禁止されている。
もし車掌に見つかった場合は、その場から離れて自由席の車両へ移動するように命令される。
空席があって座れるのはあくまでも自由席の車両のみ。たとえ自由席が100%満席であったとしても、空いている指定席には座れない。
全車指定席の列車は乗車不可
新幹線では一部の列車では「全車指定席」を導入している。これは自由席がまったく設置されていない便。
東北新幹線の「はやぶさ」や北陸新幹線の「かがやき」がこれに該当する。
>>新幹線の路線ごとの「全車指定席」を導入の有無! それらの背景も
自由席特急券だと、このような全車指定席の列車には100%乗車不可となっている。
デッキなどに立って乗ることもできない。
自由席特急券では足を踏み入れることすら禁じられているのが全車指定席の列車というわけだ。
なお、似たような切符で「立席特急券」というものがあるが、これは「自由席特急券」とはまた別物。
座席指定をしない切符という点では同じだが、立席特急券はあくまでも指定席扱いである。
おすすめ記事
- 新幹線の特急券の料金はなぜ高い!? 乗車券の2倍になる理由とは?
- 新幹線・特急の自由席で90%確実に座る方法を考察
- 【路線別】新幹線の自由席に座れない確率を時間帯・曜日ごとに調査
- 乗車券と特急券の違いとは!? 2枚で別々な理由はここにある!
主な項目 | 記事 |
---|---|
JRきっぷ全般 | 各種きっぷの払い戻し手数料、変更/払い戻しのルールと条件、有効期間、途中下車の可否、乗り越し精算 |
乗車券 | 日付変更の可否、区間変更の可否、有効期間、途中下車の可否、往復割引 |
自由席特急券 | 有効期間、自由席特急券の変更可否(日付/区間)、指定列車について、途中下車の取り扱い |
指定席特急券 | 指定席特急券の変更可否(日付/発車時刻/区間)、乗り遅れ時の措置 |
座席変更 | 乗車後の座席変更の可否(総合編)、自由席→指定席、指定席→自由席、指定席→自由席、グリーン車→普通車(指定席・自由席) |
定期券 | 払い戻しの条件と手数料、区間変更の注意点、1日の上限、使い回しでバレる件、通勤以外の使用、通学(学校)以外の使用 |
学割 | 学割の適用条件、必要なものと注意点、使用目的の制限、私鉄の学割、特急券の事情 |
みどりの窓口 | みどりの窓口とは?、混雑状況 |