出光興産の平均年収は約900万円。賞与は年間で5.5ヶ月分が支給(2019年度の場合)。ここ最近では、2019年度は911万円、2018年度は971万円、2017年度は955万円。
基本給、ボーナス支給額が他の大手企業と比べても多いことでも知られている。石油元売り会社では並みだが、資源エネルギー業界ではトップクラス。ただ、年度による変動も大きい。
その他、昇給の仕組みや勤続年数ごとの年収の目安についても後述。
目次
公式の平均年収は911万円
年度 | 平均年収詳細金額 |
---|---|
2019年 | 9,114,088円 |
2018年 | 9,705,466円 |
2017年 | 9,546,531円 |
2016年 | 8,534,259円 |
2015年 | 7,968,311円 |
2014年 | 8,550,750円 |
2013年 | 8,583,030円 |
出光興産の正社員・臨時従業員の平均年収は有価証券報告書にて公表されていて、2019年度では911万円という金額が出ている。
過去7年間ではいずれも700万円台から900万円台の範囲で推移。年度による違いが大きい。
これには基本給・賞与・各種手当(通勤手当、子女手当、時間外手当、深夜手当、休日手当)などすべてが含まれている。
ボーナスは5.5ヶ月分
2019年度の出光興産のボーナスは年間で平均5.5ヶ月分が支給された。
石油元売り会社では特に高い基準ではないものの、世間一般と比較すると勝ち組ともいえるレベル。
業績連動型かつ個人評価が若干加味されるものの、基本的には社員間での違いは小さい。
各年度によって実際に支給される基準は異なるものの、毎年5~6か月分前後で推移する。
原油価格の大幅な下落があった年度でも、基準内賃金の5.0ヶ月分は最低でも出るのが一般的。
参考までに、ENEOSと国際石油開発帝石ではこの年度の賞与は概ね6ヶ月分が支給された。
昇給はA,B,C評定に基づく
出光興産の昇給に関しては、A,B,C評定に基づいて8,000~24,000円の範囲内で1年ごとに上がっていく。
評定は完全に個人評価。上司の評価によって決定するため、あまり気に入られていない社員だと低く抑えられてしまうかもしれない。
個人によっては昇給無し(ゼロ)ということもあり得る。誰でも一律上がっていくわけではない。
年齢ごとの年収の目安
出光興産では総合職のみの採用だが、区分は大卒・院卒と高専卒の2つに分かれている。
高専卒の場合は、本科卒が製造装置の運転管理・設備管理、専攻科卒が製造装置の設備保全管理に携わるが、大卒・院卒とはやや仕事内容が異なる。
当然ながら、最終学歴によっても給料体系は全く別物。
大卒・院卒(総合職)
年齢 | 年収 | 月収(基本給) | 賞与 |
---|---|---|---|
20-24歳 | 400-500万円 | 25-30万円 | 75-120万円 |
25-29歳 | 450-600万円 | 30-50万円 | 120-180万円 |
30-34歳 | 600-1,000万円 | 50-70万円 | 150-250万円 |
35-39歳 | 800-1,200万円 | 50-80万円 | 200-300万円 |
40-44歳 | 1,000-1,500万円 | 60-90万円 | 250-350万円 |
45-49歳 | 1,000-1,500万円 | 60-90万円 | 250-350万円 |
50-54歳 | 1,000-1,500万円 | 60-90万円 | 200-300万円 |
55-59歳 | 900-1,500万円 | 60-90万円 | 200-300万円 |
大卒・院卒を対象とする総合職の平均年収は900万円程度と推定。
技術系、事務系それぞれの職種ごとの違いはなく、基本的に給料体系は同じ。
年齢別では、20代は400~800万円、30代は800~1,500万円、40代及び50代は1,000~2,000万円になるだろう。
勤続年数ごとの年収の目安
勤続年数ごとの年収の目安は下記のようになる。
- 新卒採用の2年目:400万円
- 3年目:450万円
- 5年目:500万円
- 7年目:700万円
- 10年目:800万円
- 15年目:1,000万円
特に勤務状況が良くも悪くもない一般的な社員の場合、勤続年数別の年収ベースの金額はこのような感じになる。
高専卒(生産・保全技術)
高専卒を対象とする生産・保全技術関連職種の平均年収は700万円と推定。
下記は年齢ごとの推定年収の目安を示した表。
年齢 | 年収 | 月収(基本給) | 賞与 |
---|---|---|---|
20-24歳 | 350-400万円 | 25-30万円 | 40-85万円 |
25-29歳 | 350-500万円 | 25-40万円 | 50-80万円 |
30-34歳 | 450-700万円 | 30-50万円 | 70-100万円 |
35-39歳 | 550-800万円 | 35-55万円 | 80-150万円 |
40-44歳 | 650-900万円 | 40-60万円 | 100-150万円 |
45-49歳 | 700-1,000万円 | 40-60万円 | 100-200万円 |
50-54歳 | 800-1,000万円 | 45-60万円 | 150-250万円 |
55-59歳 | 800-1,000万円 | 40-65万円 | 120-250万円 |
20代で350~500万円、30代で450~800万円、40代及び50代で700~1,000万円が目安。
職種は大卒・院卒と同じく「総合職」ではあるものの、業務分野は生産技術に関するところがほとんど。
一般的な製造業で言えば、工場での生産現場に近いところになる。
最終学歴が大卒・院卒と比較して低いことから、その分平均年収も低め。さらに、管理職の数も少なく、これも平均値を押し下げる要因の1つと考える。
最終学歴(大卒・院卒)ごとの年収の差
出光興産では大卒・院卒それぞれの平均年収は、院卒は博士了が1,100万円、修士了が1,000万円、大卒(学部卒)が900万円、高専卒は専攻科卒が800万円、本科卒が700万円と予想。
初任給も最終学歴によって差が見られる。
出光興産の初任給
- 大学院了(博士):283,280円
- 大学院了(修士):264,750円
- 大学卒:246,850円
- 高専卒専攻科:246,850円
- 高専卒(本科):213,450円
出典:マイナビ2021「出光興産(株)」
年齢が上がれば上がるほど役職や評価での給料の差が出てくるが、初期の段階で高いのも事実。
おすすめ記事
業種 | 会社名 |
---|---|
総合商社 | 三菱商事、伊藤忠商事、三井物産、丸紅、住友商事、双日、豊田通商、兼松 |
高速道路 | 首都高、阪神高速、NEXCO東日本、NEXCO中日本、NEXCO西日本 |
電力会社 | 東京電力、中部電力、関西電力、九州電力、東北電力、中国電力、四国電力、北海道電力、沖縄電力、北陸電力、J-POWER(電源開発)、日本原燃、日本原子力発電、ユーラスエナジーHD、SBエナジー、三菱日立パワーシステムズ、イーレックス |
ガス | 東京ガス、大阪ガス、東邦ガス、西部ガス、静岡ガス、京葉ガス、北海道ガス、広島ガス、北陸ガス |
石油 | ENEOS(旧JXTG)、出光興産、コスモ石油、国際石油開発帝石、伊藤忠エネクス |
上記ではインフラ業界及び総合商社の平均年収および給料体系について解説。