SUBARUの平均年収は約650万円(正社員のみ、2019年は640万円)。自動車メーカー、上場する製造業全体としては平均的な金額。
ボーナスは2017年度は年間6.2ヶ月分が支給。こちらは自動車業界ではトップクラス。
大卒・院卒向けの職種(事務系・技術系)と高卒・高専卒(いわゆる業務職)では異なるが、基本的に学歴社会かつ年功序列型の傾向がある。
目次
公式の平均年収は640万円
年度 | 平均年収金額 |
---|---|
2019年 | 6,406,338円 |
2018年 | 6,632,318円 |
2017年 | 6,819,357円 |
2016年 | 6,747,835円 |
2015年 | 6,574,134円 |
2014年 | 6,436,487円 |
2013年 | 6,301,155円 |
2012年 | 6,196,414円 |
SUBARU(株式会社スバル)の正社員・臨時従業員の平均年収は有価証券報告書にて公表されていて、2018年度では640万円という金額が出ている。
過去7年間ではいずれも600~650万円の範囲で概ね推移している。
これには基本給・賞与・各種手当(時間外手当・家族手当・深夜勤務手当等)などすべてが含まれている。
夏と冬の年2回のボーナスの水準が高い(2017年は半期で3.1か月分、合計6.2か月分)ことから、年収ベースではむしろ同業他社よりも高い。(※例年は半期で3か月、年間6か月)
なお、この640万円は総合職・業務職のいずれも含んだ総合値である。新卒採用・中途採用の区分もなく、大卒・高卒といった最終学歴の違いもまったく加味していない。
年収データには正規雇用(正社員)のみならず、期間工などの契約社員も含まれる。逆に派遣社員は含まれない。
年収偏差値
職種 | 年収偏差値 | 概要 |
---|---|---|
文理共通職種(事務総合職) | 60 | 上場企業の中でも特に高い |
理系職種(技術総合職) | 60 | |
契約社員(期間工など) | 45 | 中小企業並み |
SUBARUの平均年収を偏差値にすると、総合職は60、期間工などの契約社員は45。
総合職は事務系・技術系いずれも大幅に給料水準が高い。上場企業の中では平均的な金額。偏差値60がこれに当たる。
期間工などの契約社員、あるいは派遣社員は低い。非正規労働者として、中小企業の正社員並みの給料水準にとどまる。
ボーナス
SUBARUのボーナスは基本給の6.2か月分が支給された。(2017年実績)
例年も年間で6か月分くらいで推移。ここ最近はアイサイトなどの自動運転装置で注目されたこともあって、スバル車が人気を獲得する傾向。そんな好況を反映している。
労使協定によって、SUBARUでは年間5ヶ月分は支給されるというルールがある。特に会社の大きな業績の落ち込みがない限り、5ヶ月分はもらえる。
ボーナスの金額はトヨタ、日産、ホンダなどの自動車メーカーの上位勢と同じくらい。
世間一般の上場企業、あるいは製造業と比較しても相当高い基準。
他社と比較して
SUBARUは上場企業全体と比較すると、平均年収はそれほど高くはない。自動車業界が属する輸送用機器メーカーでも平均は630万円ほどのため、ほぼ平均並み。
誰もが知っている会社にしては、決して高い水準とは言えない。
自動車メーカーでは低い
SUBARUは輸送用機器を製造するメーカー。航空宇宙の分野でも事業を行っているものの、メインはやはり自動車の生産。
とはいえ、大手3社に比べると市場のシェアは小さい。それは給料でも差が出ている。
主な自動車メーカーの平均年収(2018年度)は以下のように公表されている。
- トヨタ自動車:8,515,525円
- 本田技研工業:8,198,000円
- デンソー:8,168,127円
- 日産自動車:8,154,953円
- いすゞ自動車:7,663,000円
- 三菱自動車工業:7,421,000円
- スズキ:6,814,081円
- マツダ:6,769,000円
- 日野自動車:6,670,000円
- SUBARU:6,632,318円
See Also:<早見表>自動車業界の平均年収を各社ごとに一覧化
完成車メーカーと比較すると、SUBARUは上記では最下位。
トヨタ自動車や日産自動車、本田技研工業と比べると給料体系は下がる。
部品メーカーと比較しても、デンソーやアイシン精機などのトヨタ系列のところよりも大幅に劣る。
一方で、スズキ、マツダ、SUBARU、三菱自動車工業などとはほぼ同水準でもある。
群馬県内の企業ではトップ勢
群馬県の中では相当高い給料なのは確か。(本社こそは東京都だが、工場は太田市内など群馬県内に立地)
群馬銀行、ヤマダ電機、ワークマンなどが群馬県内の企業。さすがに金融業界の銀行に比べると平均年収は低いが、それ以外と比較すると高め。
勤務地が都市部でないことを考えると、決して低い給料水準ではない。
航空宇宙カンパニーの年収も約650万円
SUBARUの航空宇宙カンパニーの年収はどちらも同じで約650万円。事業分野は自動車部門とは別だが、給料体系はどちらも同じ。
航空機に関する製造業としては以下の企業がある。
- 三菱重工業:8,480,143円
- 新明和工業:6,817,127円
- 日本飛行機:約500万円
- 本田技研工業:8,198,000円
SUBARUは自動車部門ではあまり大きなシェアを獲得できていない情勢もあって、航空宇宙カンパニーでも平均年収はやや低め。
同じように自動車部門が主力であるHondaのみならず、三菱重工業や新明和工業に比べても劣る。
総合職
年齢 | 年収 | 月収(基本給) | 賞与 |
---|---|---|---|
20-24歳 | 400-450万円 | 25-30万円 | 75-95万円 |
25-29歳 | 450-700万円 | 30-40万円 | 100-120万円 |
30-34歳 | 600-800万円 | 40-55万円 | 150-200万円 |
35-39歳 | 700-900万円 | 45-55万円 | 150-200万円 |
40-44歳 | 700-1,000万円 | 45-60万円 | 200-250万円 |
45-49歳 | 800-1,200万円 | 55-80万円 | 200-300万円 |
50-54歳 | 800-1,200万円 | 55-80万円 | 200-300万円 |
55-59歳 | 800-1,200万円 | 50-70万円 | 150-200万円 |
上記は大卒・院卒向けの職種の年齢ごとの推定年収の目安である。
他社では「総合職」に該当する職種だが、SUBARUの中でも最も給料体系が高い職種。
勤続年数はかなり長くなりやすく、昇進のスピードも速いことから、年収も高い水準で推移。
院卒24歳一年目で500万程。29歳4年目で600万程。学歴がモノをいう世界であり、同じ職位でも高専卒、大卒は、院卒に勝てない体系になっている。また、院卒は普通に働いていればストレートで昇格していくが、大卒、高専卒はほぼストレートには上がらない。ここにも学歴ヒエラルキーが存在。有能な若手ほど辞めていく。しかし、院卒であれば仕事ができなくてもトントンと上がって行き、35歳くらいで700万を軽く超えるので、院卒には楽な会社。
引用:カイシャの評判「株式会社SUBARUの年収・給与(給料)・ボーナス(賞与)」
年収に関する口コミサイトでも、特にボーナスの面で基本的に評価する声が多い。
深夜勤務や休日出勤の有無、赴任地域によっても異なるものの、平均年収が高いのは確定。
その一方で基本給に関しては不満の声が多くみられる。「完成車メーカーでは最下位」といった表現が目立ち、あくまでもボーナスで支えられている面が大きい。
事務系総合職
事務系総合職では主に以下の仕事内容が挙げられる。
- 営業
- 企画
- マーケティング
- 商品企画
- 総務、広報、人事、経理・財務
- 購買
- 生産管理
- 情報企画
いずれも年収に関しては、仕事内容ごとの違いはほとんどない。
20代のうちは年収が400~700万円、30代は600~900万円、40代は700~1,200万円、50代は800~1,200万円以上の社員が増える。
実際のところは各個人の役職やスキル、勤続年数によって違いが見られるものの、これらが1つの目安になる。
技術系総合職
技術系総合職では主に以下の仕事内容が挙げられる。
- 設計
- 実験
- 研究開発
- 原価企画
- 生産技術
- 品質管理
- 生産管理
- システム設計
- 知的財産
技術職においても年収は仕事内容ごとの違いはほとんどない。
20代のうちは年収が400~700万円台。それ以降は上昇幅が大きくなる。
30代で早くも年収600万円以上になってくる人が主流派になり、最高だと900万円ほどになる。
40代からはさらに年収1,000万円以上の社員が増える。役無しの社員でも700万円は濃厚。
50代になるとやや下がる人も出てくるが、それでも大卒・院卒なら年収800万円以上にはなる推定。
転居を必要とする異動などの勤務条件は事務系とほぼ同じ。
平均年収は同年代の中では高い水準に達する。大手企業の技術職と比較しても良好な水準。
同様に各個人の役職やスキル、勤続年数によって違いが見られるものの、上記の表が1つの目安になる。
契約社員(期間工など)
年齢 | 年収 | 月収(基本給) | 賞与 |
---|---|---|---|
20-24歳 | 200-350万円 | 15-20万円 | ー |
25-29歳 | 250-400万円 | 15-25万円 | ー |
30-34歳 | 300-400万円 | 20-25万円 | ー |
35-39歳 | 350-450万円 | 20-30万円 | ー |
40-44歳 | 400-500万円 | 25-35万円 | ー |
45-49歳 | 400-500万円 | 25-35万円 | ー |
50-54歳 | 400-500万円 | 25-35万円 | ー |
55-59歳 | 400-500万円 | 25-35万円 | ー |
非正規労働者に当たる期間工などの契約社員の年齢別年収の目安は上記の通り。全体の平均年間給与は300~350万円程度と推定。
20代で200~400万円。ここはまだ世間一般の正社員との給料の差は比較的小さい。
30代になると300~450万円が主力。徐々に正社員との差が拡大。
40代、50代は400~500万円。この年齢になると社会の中でも低所得者に該当。中小企業の正社員よりも低い水準。
契約社員にはボーナスはまったく支給されない。あくまでも正社員にのみ支給される手当。
収入の目安は基本的に中小企業の平均的な正社員に近いが、特に年齢が上がるほど給料の安さが表立つ。
深夜勤務や早朝勤務などがあれば年収は上がるが、そうではない場合だと低め。
期間工Aさんの給料明細
とあるSUBARUの期間工のAさんの給料明細は以下のような構成。
日給(=基本給):165,600円
- 時間外手当:46,241円
- 時差手当:37,595円
- 皆勤手当:30,000円
- 食事手当:3,329円
- 合計:282,765円
ここから所得税や住民税、社会保険、厚生年金、健康保険料などが控除されるため、手取りが210,000円ほどになる。
一見すると正社員並みの給料に見える。しかし、期間工と正社員では大きな違いが2つある。
- 有期雇用(不況時に期間満了で解雇)
- ボーナスなし
- 退職金なし
期間工は名前の通り有期雇用。不況などでSUBARUの業績が悪化して仕事がなくなると真っ先に解雇されやすい。
リーマンショック、コロナウイルスなどの世界経済が減速する時期では正社員に比べて大幅に失業しやすいというリスクがある。
ボーナスもないのが特徴。SUBARUでは年間で基本給の5ヶ月分は支給されるが、期間工は対象外。一切もらえないのは極めて不利な条件。
そして、退職金も存在しない。リストラなどの会社の都合で解雇されても、退職金が一切もらえないのも期間工の運命。
大卒、院卒、高卒、短大卒ごとの年収の差
SUBARUでは総合職では大卒・院卒、業務職はそれに加えて専門学校卒・短大卒も採用。
初任給は最終学歴によって差が見られる。
SUBARUの初任給
2018年4月実績基本給
修士/総合職(技術系)月給23万1900円
大学卒/総合職(技術系・事務系)月給20万9900円
出典:リクナビ2021
ただし、入社後5年くらいを超えると勤続年数や役職、これまでの昇給幅によって年収が違ってくる。
最終学歴よりもこれらの要素によって給料水準が高い人と低い人が出る。
もっとも、全体的には年収水準は「大卒・院卒>高専卒・高卒」の構造。
子会社は年収が低い
上記で取り上げたSUBARUの年収の事情に関しては、グループ会社(子会社)は含まれない。株式会社スバルのみを対象。
子会社の例として代表的な会社は以下の通り。
- 富士機械
- 桐生工業
- イチタン
- スバルロジスティクス
- 輸送機工業
- SUBARUテクノ
- 富士航空整備
- エフ・エー・エス
- 富士エアロスペーステクノロジー
- 東扇島物流センター
- スバル興産
基本的にSUBARU本体と比べると社員の給料水準は低い傾向。
年収の違いがいくらくらいかというと、同年齢の平均値では100~250万円ほど安いと推定。
業種 | 会社名 |
---|---|
完成車メーカー | トヨタ自動車、本田技研工業、日産自動車、マツダ、SUBARU、スズキ、ダイハツ工業、いすゞ自動車、三菱自動車工業、三菱ふそうトラック・バス、UDトラックス、日野自動車 |
トヨタ関連 | トヨタ車体、豊田自動織機、トヨタ紡織、豊田合成、豊田鉄工、デンソー、ジェイテクト、アイシン精機、愛知製鋼、大豊工業、シロキ工業、愛三工業、曙ブレーキ工業、アイシンAW、トヨタ自動車東日本、トヨタ自動車九州、ヤマハ発動機 |
日産関連 | 日産車体、ヨロズ、河西工業、マレリ(旧カルソニックカンセイ)、ユニプレス、タチエス |
ホンダ関連 | ユタカ技研、ショーワ、八千代工業、ジーテクト、ケーヒン、日信工業、エイチワン、テイ・エステック、ミツバ、武蔵精密工業 |
関連メーカー(独立系) | ユニバンス、ダイキョーニシカワ、デルタ工業、大同メタル工業、日本発条、日本特殊陶業、NTN、小糸製作所、エクセディ、スタンレー電気、市光工業、東プレ、プレス工業、三井ハイテック |
タイヤメーカー | TOYO TIRE |
その他の製造業 | |
業界全体 | 「<早見表>自動車業界の平均年収を各社ごとに一覧化」 |
ボーナス | <一覧表>自動車メーカーのボーナスの支給額の実績 |
上記では自動車業界およびそれに関連する企業の年収および給料水準の目安について解説。