東海道新幹線のWi-Fiが繋がらない! その原因とは何か?

東海道新幹線N700系のWi-Fi

東海道新幹線の東京~新大阪間ではN700系で運転される列車であれば車内にWi-Fiが設置されている。しかし、スマホやタブレット端末で電波が拾えても繋がらないことがある。

参照:東海道山陽新幹線の無料Wi-Fiの設置状況を種別・車両ごとに調査!

電波そのものは大抵の場合は受信できている。あとはログインするだけになる。しかし、ここでログインできないという人が少なくない。

そして、車内のWi-Fiでインターネットへ接続できない原因として何が考えられるのか。どこに問題が存在するのか。


(→解消)Wi-Fiは契約する必要がある

東海道新幹線の車内Wi-Fiは無料の公衆Wi-Fiというわけではない。無線LANサービスを提供している会社と契約していないと繋がらない。

東海道新幹線のN700系シリーズで導入されているWi-Fiを提供している通信事業者は、NTTドコモ、Softbank、UQコミュニケーションズ、NTT東日本、NTT西日本(フレッツWi-Fi)の5社である。

これらのいずれかで公衆Wi-Fiを事前に契約している人だけが無線LANサービスを使うことができる。

たとえば、ドコモの場合は「docomo Wi-Fi」というサービスを契約している必要がある。ただスマホをドコモで契約しているわけでは繋がらない。

このdocomo Wi-Fiは月額300円の料金がかかる。日本全国で最も利用者数が多いドコモのSIMカードだけでは東海道新幹線のWi-Fiは使えないというわけだ。

ソフトバンクに関しても同じだ。「BBモバイルポイント」が使えるWi-Fiサービスを契約していることが求められる。

フラット型パケット定額サービス・プランに入っている人に限って無料で使えるが、それ以外は月額462円の料金が発生する。

(→解消)ふつうの人はWi-Fi利用不可なのか?

東海道新幹線では、これら5社の有料Wi-Fi以外には提供していない。いわゆるFree Wi-Fiは導入されていない。

オタクが多いアンドロイド

ゆえに、ふつうの人なら車内ではSIMカードによるデータ通信に頼るしかない。1か月当たりの通信量の上限が決まっている以上、データ量が大きい動画の視聴やオンラインゲームをするわけにはいかない。

SIMだと、インターネットでも静止型のウェブページの閲覧くらいにとどめておくことが求められる。

なお、東海道新幹線では全線に渡って車内に4G(LTE)回線が入ってい来るようになっている。

トンネル内でも携帯電話の電波が届くような設備が整っている。これにより、途中で圏外になるということはない。

とはいえ、高速走行によって電波が入りにくくなることはある。3G回線に切り替わることも珍しくなく、回線速度が遅い原因とはなるのは否定できない。

>>【早見表】全国の路線ごとの新幹線の無料Wi-Fiの有無!

全国の各新幹線のWi-Fiの設置状況はこちらで解説。

おすすめ記事

項目 関連する記事
自由席の列車別混雑 のぞみ(休日)のぞみ(平日)ひかりこだまみずほさくらつばめ
やまびこなすのつばさときたにがわはくたかあさま
自由席の駅別混雑状況 東海道新幹線山陽新幹線九州新幹線
東北新幹線上越新幹線北陸新幹線山形新幹線
指定席の列車別混雑 のぞみひかりみずほさくら
はやぶさやまびこときかがやきはくたか
コンセント 東海道・山陽新幹線九州新幹線東北新幹線山形新幹線上越新幹線
Wi-Fi 東海道・山陽新幹線九州新幹線東北新幹線上越新幹線北陸新幹線
最高速度 東海道新幹線山陽新幹線東北新幹線上越新幹線北陸新幹線九州新幹線山形新幹線北海道新幹線
列車種別の違い 東海道新幹線山陽新幹線九州新幹線東北新幹線上越新幹線北陸新幹線
運賃 東海道新幹線山陽新幹線九州新幹線東北新幹線山形新幹線秋田新幹線上越新幹線北陸新幹線