東海道新幹線の三島駅から乗車からの乗車で自由席に座れる確率を列車種別と時間帯ごとに調査してみた。ひかり・こだまの2種別の列車に関して、上り・下りそれぞれで空席が残っている可能性には違いがある。
他の停車駅と同じ区、こだま号なら1日を通して終日に渡って自由席でも座れる可能性が高い。東海道新幹線では最も乗車率が低い列車のため。
ひかり号は、東京~名古屋の区間は乗車率が高いこともあって、三島駅からの乗車では上下線ともに座れない可能性が高い。休日の土日祝は特に混雑しやすいため、満席が想定される。
土日祝の三島駅の時点での混雑
三島駅は全体としてみると乗降客数が多くない駅であるが、ひかり号を中心に自由席の席取りはやや難しい傾向にある。
ひかり号だと、昼過ぎの便以外では三島駅からだと座れない可能性が高い。
三連休以上の長い休みだと満席でデッキに人があふれている光景がよく見られる。ひかり号そのものだとのぞみ号よりは空いているのは確かだが、それでも行楽シーズンになればかなり混み合う。
のぞみ号は三島駅はイレギュラーな場合を除いて全列車通過のため、この駅には停車しない。
ひかり号も2時間に1本停車するにとどまるため、自由席で着席することを狙うのは至難の業。確実に座れるのであれば、上下線ともに指定席が好ましい。
各「★」印の意味は次の通り。
各段階ごとの混雑率の目安
★★★★★:ほぼ確実に満席
★★★★:通路側の座席の一部なら空いている
★★★:窓側の座席は完全に満席
★★:窓側の座席の一部なら空いている
★:ガラガラ
最も大きい★5つの場合、自由席はほぼ満席になることを意味する。空席があっても3人掛けの真ん中(B席)のみしか空いていない状態を指す。
あくまでも傾向で実際に乗るまではわからないが、1つの目安になるだろう。
上り(東京方面行)
<上り(東京方面):休日ダイヤで運転される土日祝> | ||
時間帯 | ひかり | こだま |
---|---|---|
始発-8:00 | ー | ★ |
8:00-10:00 | ★★★★★ | ★★ |
10:00-12:00 | ★★★★★ | ★★ |
12:00-14:00 | ★★★★ | ★ |
14:00-16:00 | ★★★★ | ★★ |
16:00-18:00 | ★★★★★ | ★★★ |
18:00-20:00 | ★★★★★ | ★★★ |
20:00以降 | ★★★★★ | ★★ |
(各列車の混雑) | >>ひかり号 | >>こだま号 |
ひかり号の場合、昼過ぎのみ座れる可能性が高い。
それでも、通路側の座席しか空いていないことが多く、窓側の座席は座れないと考えてよい。
午前中と夕方以降のひかり号は、静岡方面からの乗客で満席であることがほとんど。三島駅で降りていく人は少ないため、ほとんど座れない。
こだま号に関して終日に渡って自由席の空席が目立つ。座れない可能性はかなり低い。
夕方の上り列車はやや乗車率が高まるものの、それでもひかり号とは対照的に最低でも通路側の座席なら空いている。
ただし、こだま号でも上り列車で三島駅で降りていく人は少ない。乗車したら速やかに空席を探す必要はある。
下り(新大阪方面行)
<下り(新大阪方面):休日ダイヤで運転される土日祝> | ||
時間帯 | ひかり | こだま |
---|---|---|
始発-8:00 | ★★★ | ★ |
8:00-10:00 | ★★★★ | ★★★ |
10:00-12:00 | ★★★★★ | ★★ |
12:00-14:00 | ★★★ | ★★ |
14:00-16:00 | ★★★★ | ★★ |
16:00-18:00 | ★★★★★ | ★★ |
18:00-20:00 | ★★★★★ | ★★ |
20:00以降 | ー | ★★ |
(各列車の混雑) | >>ひかり号 | >>こだま号 |
三島駅に停車するひかり号は上りと同じく2時間に1本。三島駅で降りていく人は少ないため、ここからの乗車では座れない可能性が大幅に大きい。
ひかり号の下り列車は、基本的には名古屋駅まで座れないと考えてよい。
しかも土日祝は特に混雑しやすく、ひかり号に乗るなら指定席を推奨する。
一方のこだま号は、東京方面からの列車で三島駅で降りていく人が少なからずいる。しかも自由席の車両数が多いこともあり、下り列車でも座れる可能性が高い。
1日を通して満席でデッキに座れずに立っている人がいる光景はない。(大型連休除く)
平日の三島原駅の時点での混雑
平日は休日に比べると混雑は緩やか。三島駅からの乗車でもその例外ではない。
ひかり号でも平日なら三島駅からの乗車で自由席に座れる可能性はそれなりに残されている。
各段階ごとの混雑率の目安
★★★★★:ほぼ確実に満席
★★★★:通路側の座席の一部なら空いている
★★★:窓側の座席は完全に満席
★★:窓側の座席の一部なら空いている
★:ガラガラ
同じく★が大きいほど混雑度が大きくて座れない可能性が上がる。
上り(東京方面行)
<上り(東京方面):平日ダイヤ> | ||
時間帯 | ひかり | こだま |
---|---|---|
始発-8:00 | ー | ★★ |
8:00-10:00 | ★★★★ | ★ |
10:00-12:00 | ★★★★ | ★ |
12:00-14:00 | ★★★ | ★ |
14:00-16:00 | ★★★ | ★ |
16:00-18:00 | ★★★★ | ★★ |
18:00-20:00 | ★★★★ | ★★ |
20:00以降 | ー | ★ |
(各列車の混雑) | >>ひかり号 | >>こだま号 |
大型連休や三連休のような行楽シーズンを除いては、ひかり号でも通路側の座席なら座れる可能性が残る。
窓側の座席はすでに誰かが座っているものの、デッキにまでも立ち客があふれるほどにはなりにくい。
ただし、上り列車はひかり号でも、通過するのは熱海駅と小田原駅の2駅のみのため、所要時間の差は小さい。
できるだけ空いているこだま号を狙いたい。座れないリスクが残るひかり号を選ぶのはなるべく避けたい。
下り(新大阪方面行)
<下り(新大阪方面):平日ダイヤ> | ||
時間帯 | ひかり | こだま |
---|---|---|
始発-8:00 | ー | ★ |
8:00-10:00 | ★★★★ | ★★ |
10:00-12:00 | ★★★★ | ★ |
12:00-14:00 | ★★★ | ★ |
14:00-16:00 | ★★★ | ★ |
16:00-18:00 | ★★★★ | ★★ |
18:00-20:00 | ★★★★ | ★★ |
20:00以降 | ー | ★ |
(各列車の混雑) | >>ひかり号 | >>こだま号 |
平日も三島駅に停車するひかり号は上りと同じく2時間に1本。土日祝と比べると自由席で空席が残っている可能性はある程度存在する。
しかし、ひかり号の乗る乗客のほとんどは名古屋駅またはその先(京都駅・新大阪駅)まで行く人たちばかり。
三島駅で降りていく人は少ないため、座れたとしても通路側になる。十分に空席が残っている状態ではない。
こだま号は1日を通して空いている。下り列車だと、三島駅ではある程度の乗客が降りていく。
どちらかというと乗車客よりも降車客の方が多いため、この駅からだと自由席には確実に座れると考えてよい。
大型連休(年末年始・GW・お盆)だとさすがに座れないリスクが大きいが、通常期なら満席のことはほぼない。
項目 | 関連する記事 |
---|---|
自由席の列車別混雑 | のぞみ(休日)、のぞみ(平日)、ひかり、こだま、みずほ、さくら、つばめ |
やまびこ、なすの、つばさ、とき、たにがわ、はくたか、あさま | |
自由席の駅別混雑状況 | 東海道新幹線、山陽新幹線、九州新幹線 |
東北新幹線、上越新幹線、北陸新幹線、山形新幹線 | |
指定席の列車別混雑 | のぞみ、ひかり、みずほ、さくら |
はやぶさ、やまびこ、とき、かがやき、はくたか | |
コンセント | 東海道・山陽新幹線、九州新幹線、東北新幹線、山形新幹線、上越新幹線 |
Wi-Fi | 東海道・山陽新幹線、九州新幹線、東北新幹線、上越新幹線、北陸新幹線 |
最高速度 | 東海道新幹線、山陽新幹線、東北新幹線、上越新幹線、北陸新幹線、九州新幹線、山形新幹線、北海道新幹線 |
列車種別の違い | 東海道新幹線、山陽新幹線、九州新幹線、東北新幹線、上越新幹線、北陸新幹線 |
運賃 | 東海道新幹線、山陽新幹線、九州新幹線、東北新幹線、山形新幹線、秋田新幹線、上越新幹線、北陸新幹線 |