北陸新幹線のかがやき号の混雑状況を時間帯ごとに調査。平日と休日になる土日祝では乗車率が異なる。全車指定席だが、予約がすべて埋まって満席になることも少なくない。
最も混雑するのは土曜日の午前中いっぱい(9~12時頃)、日曜日の夕方から夜にかけて(14~19時頃)までがピークとなる。平日の場合は、朝の7~9時の朝ラッシュと重なる時間帯が頂点となる。
混み具合では圧倒的に平日よりも土日祝の方が激しくなる。
土日祝の混み具合
<下り:大宮駅、上り:長野駅で調査> | ||
時間帯 | 下り | 上り |
---|---|---|
始発-7:00 | ★★★★★ | ★★★★ |
7:00-9:00 | ★★★★★ | ★★★★★ |
9:00-12:00 | ★★★★★ | ★★★★ |
12:00-14:00 | ★★★ | ★★★ |
14:00-16:00 | ★★★★ | ★★★★ |
16:00-18:00 | ★★★★★ | ★★★★★ |
18:00-20:00 | ★★★★ | ★★★★★ |
20:00以降 | ★★★ | ★★★★ |
各段階ごとの混雑率の目安
★★★★★:ほぼ確実に満席
★★★★:通路側の座席の一部なら空いている
★★★:窓側の座席は完全に満席
★★:窓側の座席の一部なら空いている
★:ガラガラ
土日祝の場合は週末の行楽客が利用者の中心になる。旅行客と言える層であるが、朝夕で満席になることが結構多い。出発時刻の直前になると空席ゼロとなることがよく見かける。
同じ北陸新幹線のはくたか号よりもかがやき号は混雑が激しくなるのは避けられない。
参照①:【新幹線】はくたか号の自由席・指定席の混雑状況を時間帯ごとに調査
参照②:北陸新幹線の乗車駅ごとの自由席の座れる確率! 混雑状況を調査
途中の停車駅が上野・大宮・長野・富山に限られる速達便ということで、首都圏と北陸を行き来する人はかがやき号に殺到する。
土日祝はすぐに満席になるかがやき号
北陸新幹線のかがやき号で最も混雑するのは、大型連休などではない通常期の場合は土曜日の午前中いっぱいと週末の終わりである日曜日の午後から夕方にかけてである。
大きな主要都市にしか停車しない速達型の種別のため、かがやき号ははくたか号よりもさらに混雑が激しい。
- 上り:土曜日午前中=空席少ない、日曜日午後=満席
- 下り:土曜日午前中=満席、日曜日午後=空席少ない
下りの金沢方面へ向かう列車の場合、普通車指定席の連休初日の午前中いっぱいはほとんど満席になっている。東京→長野間では空席は限りなくゼロに等しくなる。
駅のみどりの窓口にある空席状況の電光掲示板でも、普通車指定席は「×」や「△」印になることがよく見られる。土曜日の午前中の下りは「×」、日曜日の午後の上りも「×」になる。
天気が良い日など行楽日和では「×」になるケースが多い。乗車率100%ということになる。
午前中の上り・午後の下りも空いてはいない
土曜日午前中の上りと日曜日午後の下りは空いているのかというと、決してそうではない。あくまでも比較した場合での話である。実際にはいずれも最終的に満席になりやすい。
上り列車でも空席状況が「△」印になることが少なくない。発車直前になればかがやき号の空席状況は「×」になると考えてよい。乗車率が100%になるのはかがやき号の特徴である。
所要時間は長くなるものの若干空いているはくたか号を狙うという手段もあるが、東京~金沢間を全区間走るという点では同じであるため、週末の土日祝ははくたか号も同様に満席になりやすい。
土日祝で北陸新幹線を乗るのであれば、特にかがやき号を狙うのであれば前日までには指定席の予約をしておく必要がある。
当日駅に行ってみどりの窓口や自動券売機で指定席特急券を購入しようとしても、かがやき号の直近の列車はすべて空席ゼロで満席で買えないだろう。
平日の混み具合
<下り:大宮駅、上り:長野駅で調査> | ||
時間帯 | 下り | 上り |
---|---|---|
始発-9:00 | ★★★★★ | ★★★★ |
9:00-12:00 | ★★★ | ★★★ |
12:00-14:00 | ★★ | ★★ |
14:00-16:00 | ★★★ | ★★★ |
16:00-18:00 | ★★★★ | ★★★ |
18:00-20:00 | ★★★★ | ★★★★ |
20:00以降 | ★★★★ | ★★★ |
各段階ごとの混雑率の目安
★★★★★:ほぼ確実に満席
★★★★:通路側の座席の一部なら空いている
★★★:窓側の座席は完全に満席
★★:窓側の座席の一部なら空いている
★:ガラガラ
平日は朝7~9時の上りがピーク
平日の場合は1日を通して全体的に土日祝よりは確実に空いている。
指定席空席状況を見ても満席で「×」になることは少ない。何か大きな出来事がない限りは空席状況の電光掲示板は「〇」印であり続ける。
直近の列車でも「△」にとどまるケースが多い。これは、北陸新幹線全体に当てはまる。
ただし、朝の上り列車・下り列車ともに混雑しやすく、満席になる可能性もある。北陸方面・東京方面へ向かうビジネス客が多く殺到するためである。
夕方になっても朝ほどではないが乗車率が7~8割かそれ以上になる。
平日は出張などでビジネス客が多く北陸新幹線を利用するが、朝は誰もが一斉に移動する時間帯のピークということもあって、上下線ともにかがやき号の乗車率が1日でもとも大きい。
金曜日の夜は下りが混雑
金曜日に関しては、週末にかけて行楽地で過ごす人が早くも金曜日の夜から移動を開始する人が結構いることで混雑しやすい。
月・火・水・木と比べると乗車率が上がる。19時以降の列車になると、下りの金沢方面へ行くかがやき号は満席で空席状況が「×」になることが珍しくない。
同じ北陸新幹線でもはくたか号であれば自由席の設定があるため、満席でも自由席特急券で乗るという手段が選べる。かがやき号は全車指定席のためそれができない。
早くも週末がスタートする金曜日の夜に移動する予定があるのであれば、かがやき号を狙うなら前もって予約する必要がある。
普通の平日とは違うのを忘れてはいけない。
おすすめ記事
- 富山駅から新幹線「はくたか・つるぎ」の自由席に座れる確率を調査!
- かがやき号はなぜ「全車指定席」!? 自由席がない理由を考察
- 【北陸新幹線】なぜ遅いのか!? 最高速度が260km/hに留まる理由
- つるぎ号(新幹線)は完全にガラガラで赤字!? いらないのでは?
- 【北陸新幹線】本数が少ないのはなぜ!? 毎時1~2本だけの理由
項目 | 関連する記事 |
---|---|
自由席の列車別混雑 | のぞみ(休日)、のぞみ(平日)、ひかり、こだま、みずほ、さくら、つばめ |
やまびこ、なすの、つばさ、とき、たにがわ、はくたか、あさま | |
自由席の駅別混雑状況 | 東海道新幹線、山陽新幹線、九州新幹線 |
東北新幹線、上越新幹線、北陸新幹線、山形新幹線 | |
指定席の列車別混雑 | のぞみ、ひかり、みずほ、さくら |
はやぶさ、やまびこ、とき、かがやき、はくたか | |
コンセント | 東海道・山陽新幹線、九州新幹線、東北新幹線、山形新幹線、上越新幹線 |
Wi-Fi | 東海道・山陽新幹線、九州新幹線、東北新幹線、上越新幹線、北陸新幹線 |
最高速度 | 東海道新幹線、山陽新幹線、東北新幹線、上越新幹線、北陸新幹線、九州新幹線、山形新幹線、北海道新幹線 |
列車種別の違い | 東海道新幹線、山陽新幹線、九州新幹線、東北新幹線、上越新幹線、北陸新幹線 |
運賃 | 東海道新幹線、山陽新幹線、九州新幹線、東北新幹線、山形新幹線、秋田新幹線、上越新幹線、北陸新幹線 |